外気浴ができるサウナ(1043件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
71 - 80 / 1043件中
〒344-0007 埼玉県春日部市小渕105−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 890円
大人土休日特定日 990円
”わっしょいエナジーここにあります。”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.2
最新の口コミコメント

仕切りと動線の気遣いが嬉しい。

( くちびるパパ さん)
口コミ投稿日:2018.3.2

遠赤外線とオートロウリュウ機能のWスタンダードは初心者も上級者も満足できる仕様。

口コミ投稿日:2018/03/02

塩素臭無しで深さもちょうどいい。まとわりつく水温体感は心地よい。

口コミ投稿日:2018/03/02
〒532-0005 大阪府大阪市淀川区三国本町1丁目6−15 ドルチェヴィータ新大阪9F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 800円
大人土日祝入浴料金 900円
”新幹線から徒歩10分!!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.4.2
最新の口コミコメント

地下鉄「新大阪駅」4番出口徒歩10分。 ホテル大阪ガーデンパレス目の前にある温浴施設「ひなたの湯」内にあります。 清潔感あふれるサウナルームは何度も利用したくなります。 サウナルームを出てすぐのところに冷やし風呂があります。 9Fにあるので、外に出て、新大阪の景色を眺めながら風にあたることもできます。

( 筧尚浴 さん)
口コミ投稿日:2022.6.29

コロナ禍ゆえか6名制限も、金曜21時のサウナピークタイムにも関わらず混み合わずに入れました。 温度計で丁度90度と適温でした。 テレビあり、阪神戦を流していたのはご当地らしさ。

口コミ投稿日:2021/04/02

17.5〜18.0との表記があり、この温度帯を選択しました。 5〜6名くらい入れる広めの水風呂で快適です。

口コミ投稿日:2021/04/05
〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻379−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般料金(ワンドリンク付) 1,500円
貸切料金(ワンドリンク付): 平日 2時間 8,000円
貸切料金(ワンドリンク付): 休日 2時間 10,000円
”自然と一体化するサウナ。フィンランドではこれが当たり前なんだろうな。”
( niagaratriangle さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.6.28
最新の口コミコメント

2時間2,000円。予約制。 予約できる期間はほぼ埋まっており、キャンセル待ちの状態(平日でさえも)。 たまたま予約が空いていたときに予約でき、しかも天候に恵まれ、幸せな2時間を過ごすことができた。遠くから旅費をかけてもこの体験をするべき。 従業員の皆さんが笑顔で接してくれて、とても心地よく利用できる。初めての利用だったが、丁寧に手順を教えてくれた。サウナも最高だが、この施設全体が素晴らしい。

( niagaratriangle さん)
口コミ投稿日:2022.6.28

2時間2,500円。昨今のサウナブームで去年よりも500円値上げしているのか?それでも2,500円でもコスパがいいと思ってしまうのは、満足度が高すぎるからだろうか? 男女同室、水着を着けて入る。 1号棟ユクシには初めて入ったのだが、2号棟の2階建てとは違い、足元にサウナストーブが見え、その輻射熱を浴びることができる。かなり熱い。そこでロウリュウなんてしようもんなら、顔をタオルで覆わないと我慢できない熱さになるが、それが気持ちよく、その後に入る川からひいた水風呂を想像しながら汗をかくという、普通のサウナとはちょっと違う楽しみを見つけてしまったかも。

口コミ投稿日:2022/06/28

川です 水が溜まるように掘られてます プール設置予定みたいです

口コミ投稿日:2019/04/05
〒983-0005 宮城県仙台市宮城野区福室字田中前一番53−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
日帰り入浴大人 720円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

プチ旅行で利用、土曜日ということと近くに色々な施設があるのでファミリー層がとにかく多かった サウナは比較的広いが整いチェアが少なくみんな困っているようだった 水風呂は広く深さもあり良かった 空いている時に行くべし

( DrPANTY_youtube さん)
口コミ投稿日:2022.6.25

テレビがある広めの三段式のサウナです。

口コミ投稿日:2020/12/13

水が上から流れ大きめで深さもあります。

口コミ投稿日:2020/12/15
〒794-0055 愛媛県今治市中日吉町1丁目2−30
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般料金(月曜〜金曜) 650円
一般料金(土日祝日) 700円
”開放的”
( サワディークラップ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.6
最新の口コミコメント

2021年11月に新たに誕生したサウナ小屋を利用しました。 サウナストーンには鬼瓦で有名な地元菊間にて作成したオリジナルサウナストーンを 使用されているそうです! フロント前ではミニチュアサイズの販売もされていました。 四国中央市の新宮茶のほうじ茶でのロウリュがとても良い香りでした!!

( サバさん さん)
口コミ投稿日:2022.6.21

1時間に1回、風神熱波というオートロウリュはとても強烈! TVもあり、時間を忘れてサウナを楽しめます。

口コミ投稿日:2022/06/21

綺麗で清潔。 海が近いからか塩分?高め。

口コミ投稿日:2018/03/23
レディスあり
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町3−7−61
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
大人平日料金 1,540円
大人土日祝日料金 1,800円
”日比谷線直通サウナリゾート”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.7.17
最新の口コミコメント

黒湯の水風呂は11.2℃+ミントの香り 東急東横線綱島駅東口から送迎バス。 平日は時間2本も土日祝は時間4本で便利。 梅雨明けの土曜、ジメジメからは解放されたものの灼熱の32℃。 神奈川で評価の高い当サウナに。 サウナというより、サウナリゾート? 予習なしで現地着したので驚きは想定外でポジティブ。 とても綺麗な内装と外装。 平日1320円、土日1540円 岩盤浴同880円、980円 都心型サウナに比較すると1日遊べてこの値段なら断然お得。 源泉掛け流しの温泉で東京南部に多い黒湯。 サウナは2つ。 ストーンサウナ84〜85℃とやや低めもセルフロウリュウがあり、その時間帯の体感は100℃を超えます。 塩サウナは54℃と温度高めでダクダク汗が出ます。 塩サウナ好きです。 肌ツルツル、毛穴開放でその後のサウナの汗の出が良くなります。 そして水風呂。黒湯。 これは初めての経験。 まろやかな水風呂。ミントが入っていてスッキリ感プラス。これはクセになりそう。 水風呂と炭酸泉の往復もパキパキに整います。 今日は岩盤浴も入る欲張りSaturday 5種類の岩盤浴があり45〜55℃の温式が4つ、17℃の冷式が1つです。 この日は岩盤浴ロウリュウが行われており、団扇でバッサバッサと扇いで頂き良い汗を流せました。 都心からこの高さでこのクオリティは素晴らしい。 今まで来てなかったのがもったいなかったです。 サウナ4セット、塩サウナ1セット、岩盤浴3セット サウナがあと5~10℃高かったら満点。

( 長良川良助 さん)
口コミ投稿日:2022.10.1

かなり広くてゆったりできるスペースがあるが、くまなく熱が充満しており、かなり勢いよく発汗できる。 アウフグースをした日には、猛烈な熱風でかなりエキサイティングなサウナを楽しめる。 次のアウフグース世界大会日本予選、ここでできるんじゃないかな。。。

口コミ投稿日:2022/10/01

黒湯の水風呂でかなりまろやかな印象。 18度ぐらいだが、バイブラで体感はもう少し低い。 極寒風呂イベント時は8度に!!!

口コミ投稿日:2018/05/03
レディスあり
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川2丁目1−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 570円
”最強のサウナトランスを体験するかもね”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

サウナは、ここら辺では、No.1❗️ サウナ室の温度が高くて水風呂の温度が低くて外気浴があって最高です❗️ だだ…サウナ室の常連らしきおばちゃん達が最悪…声が大きく唾を飛ばしながら人の悪口を言って大きな声で笑ってます❗️ この人達がいない時は、最高にととのいますよ! 密室でマスク無しのサウナのマナーを守ってほしいですよねー

( サウナ大好き さん)
口コミ投稿日:2022.5.9

ストーブ正面2段目のベスポジは熱・空気動く動く。サウナ自体の馨りも良く清涼感有り。

口コミ投稿日:2018/08/25

ジャグってる備長炭水風呂、冷たい (°Д°)

口コミ投稿日:2018/08/27
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7535
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”貴重な天然高濃度炭酸泉の水風呂!もったいないので、掛け湯はカランで!”
( タイタン潜水艦 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.24
最新の口コミコメント

22年4月に久々に行きました。設備や建物が少しリニューアルされ、また嬉しいことに休憩椅子が3脚(屋内1脚、露天に2脚)設置されていました。これまでは露天の岩に腰掛けて休憩するしかなかった点がネックでしたが、休憩椅子が設置されたことによりもはや死角が無し。本当に素晴らしい温浴施設です。

( タイタン潜水艦 さん)
口コミ投稿日:2022.5.8

あまり広くはありませんが、十分な熱さです。

口コミ投稿日:2018/01/24

水風呂の片方は何と天然の高濃度炭酸泉!サウナでアツアツの体を冷やしつつも、炭酸の効果でポカポカするという、神秘体験。

口コミ投稿日:2018/01/24
〒287-0103 千葉県香取市西田部1309−34
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人フリータイムコース 1,280円
土日祝大人フリータイムコース 1,780円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

22/4/28にリニューアルされて既存のサウナに加えてバレルサウナが加わりました。バレルサウナではセルフロウリューができます。

( YASU さん)
口コミ投稿日:2022.4.30

水風呂は地下からの汲み上げです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒002-8043 北海道札幌市北区東茨戸132 シャトレーゼガトーキングダムサッポロ特設会場
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
予約プランに準ずる -
”札幌で至れり尽くせりの本格テントサウナ”
( あーさん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.13
最新の口コミコメント

青い空、白い雲、白い雪! ここは札幌、プールの底! 札幌で常設テントサウナといえばで定番になりつつ?あるガトーキングダムのテントサウナ! リノサウナ! 料金にはプール温泉代込み 何かとレンタルするとめんどくさいテントサウナを楽しめます! 何よりここは体験開始時間から熱々、スタッフが常にいてあーだこーだ(言ってないけど)言ってもコンシェルジュしてくれる。 札駅からの無料シャトルバスも タオルも水着も(レンタル有り)何も用意しなくても体験できて、プール(サウナあり)に温泉(サウナあり)に1日楽しめる! ここはサウナのキングダム! 宿泊プランもあるらしい

( あーさん さん)
口コミ投稿日:2022.3.13

熱々、というよりあっつあつ 強烈に熱いのが良ければめちゃくちゃ温度上げてくれた!(常時120振り切り) 程よくロウリュしたければ落とすことも出来るらしいので初心者でもととのいに集中できる! 男女で入れて周りの目を気にせず話せるから楽しい!!

口コミ投稿日:2022/03/13

水風呂までは少しリーチがあるので50メートル走のごとく駆け抜ける! 円形のジャグジーで思ったより深みがある。 広さもあるのでみんなでドボン! あー、ちょうどいい!

口コミ投稿日:2022/05/26
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」