リクライニングがあるサウナ(303件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1 - 10 / 303件中
〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目12−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
HP参照 -
”プライベートサウナ”
( アユミ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.1.19
最新の口コミコメント

プロスタイル旅館東京浅草というホテル内に併設されているサウナとのこと。 新しくできたと聞き、早速利用させてもらいました。 まずはフロントに行きチェックイン。 60分利用7000円、90分利用は1万円支払いはチェックイン時。 今回は時間に余裕をもって90分利用にしました。 鍵をもらっていざ入室。 新設されたということもあり、新しい匂いがしてよかった。 休憩スペース、洗面所、お風呂、サウナ室という作り。 サウナはドライサウナで携帯を繋ぐと音楽が聴けるのがよかった。 2名で行きましたが、6名は入りそうな感じ。 次は友達も連れてこよう(笑) 風呂は一般家庭にあるようなタイプで氷はクーラーボックスに入れてあり、追加は内線すればもらえるとのこと。 せっかくなので全部使いました(笑) 休憩スペースは椅子が2台、テーブル。 寝そべる用にマットとかクッションがあればいいなと思った。 冷蔵庫内にはミネラルウォーターと、フルーツが入ったデトックスウォーター。 オレンジ、レモンが入ってて爽やか。 個人的にはオロポがあれば最高かな。 新しいうちにもう一回行きたいサウナです。 ホテルにも泊まってみたいし、レストランも気になりました。

( asakusapsr1206 さん)
口コミ投稿日:2022.11.13

遠赤外線の乾式サウナ。 温度は90℃に設定されている。 完全に貸切なので、用意されてるサウナマットなどはあるが、完備されてるバスタオルなどを引いて寝転がっても使える。

口コミ投稿日:2023/01/19

広い浴槽で洗い場とバスタブが別になってる。水を入れてクーラボックスの氷を入れてと自分で勝手にできるのが🙆🏻‍♀️︎⭕ 他の人の目を気にしなくていいのが良き良き

口コミ投稿日:2023/01/19
レディスあり
千葉県浦安市千鳥13−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般料金大人平日 2,200円
一般料金大人土日祝 2,700円
平日大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) 1,050円
土日祝大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) 1,200円
”贅沢サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.3.13
最新の口コミコメント

日曜日、多分どこも混んでる 混んでなさそなところはどこじゃろか? お昼に散髪しながら考える🤔 あっ舞浜ユーラシア、昼間だったらこんでないんじゃね? 何の根拠もないけどふと思いつく🎵 向かいながら今日のイベント確認 あっサウナ―ケタさんのゲリラアウフの日今日だっけ 偶然偶然!今日はLuckyDayかも☀️ 14:30着受付混んでてちょっと凹む、あぁ混んでるかも😩 4Fカウンターで今日のアウフ予約制か聞く 予約なしのゲリラ開催とのこと、 早い者勝ちか、競争率高そ、と思いながらお風呂IN 洗体してお風呂に浸かっているとケタさんがてくてく歩いて行く あれ、もうやるのかな?思いながらケロに向かってみる 中のぞき込むとバイセン大塚さんが「どうぞどうぞ」言ってくれたので入る おぉいきなりケタさんアウフGET😆 途中退出入場可のホントにゲリラ開催でしたな アロマはオーシャンなんとか、なんか海っぽい香りって言ってましたな 終わった後、すぐフィンランドサウナでバサバサやってるのが何となく見えて「大変だなぁ」なんて思いながら(ひょっとしたらカルダリウムでもやってたのかしら?) 15:30頃もう一回ケロに向かったら、「ゲリラでーす」ってお二人でアウフしてくれましたよ✨ んでまたあっちでバサバサこっちでバサバサやってる🥵 パターン的に次は16時頃ケロ→フィンランドの順ででゲリラかな?などと思いながら今度はフィンランドサウナで食らいたくってタイミングはかってみる ホントに16時頃ケロで始まったもんで🤩そそくさとフィンランドサウナに入って待ってたら本当に来ましたよ⤴️ いやぁいい風、三回も浴びさせてもらいましたが お二人ともほとんど休憩しないで連荘アウフグース、お体大丈夫か少し心配になりましたよ😅

( たかひる さん)
口コミ投稿日:2022.11.6

がっつり蒸気を発生させてくれているので、ちゃんと汗が掛けて暖まる 塩が用意してある

口コミ投稿日:2021/03/13

水風呂は17℃~18℃位です。しかし深さと水量は有りますので温度変化は少ないです。

口コミ投稿日:2018/01/10
〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目15−10 ジュンエイビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
休憩90分 カプセル利用不可 1,000円
休憩3時間 カプセル利用不可 1,300円
休憩6時間 カプセル利用可 1,800円
”大塚駅目の前に静寂サウナ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.12.4
最新の口コミコメント

山手線で降りたことのない駅大塚。 池袋の方に用事があり、かるまるやレスタに行くのもなぁと思いながら、近くのサウナで調べてみたら発見。カプセルホテルのサウナ。 デイユースでもカプセルルームが使えるのは嬉しい。リクライニングチェアで寝るのも好きだけど、個室はもっと熟睡できる。 お風呂はサウナセンターのようにシンプルな作り。水風呂ひとつと、お風呂ひとつ。サウナは狭めだが、とんでもなく熱い。温度も高いし、湿度も高い。ikiストーブを使用していて、そこにかかるオートロウリュは強烈すぎる。正直2段目では耐えられないレベルで、水風呂に直行する。水風呂は17度ぐらいで少し優しめだが、クーラーボックスの氷を自由に使えるので、頭もひんやり。 お昼頃はまだ人が少なく、サウナも貸切状態だったので、早めに行くことをお勧めします。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.17

2段組7名 サウナは102℃とかなりの高温もikiストーブで適度な湿度 オートロウリュはかなり凶暴 焼けそうに熱いですがこれも醍醐味

口コミ投稿日:2021/12/04

温度計より低く感じる🌁 循環も良く、水は綺麗✨ サ室とのバランスが良い水風呂😇

口コミ投稿日:2020/06/30
〒325-0114 栃木県那須塩原市戸田178−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”今までに経験した事のない最高のサウナ!”
( mtkz さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.24
最新の口コミコメント

「森の天空サウナ&露天風呂」は、那須の森林資源をふんだんに利用したツリーハウス型の施設となっており、森の中に浮かぶような感覚で原生林を眺めながらロウリュができるサウナ、ひんやりした空気が心地いい露天風呂を人目を気にせずに楽しめます。 那須塩原市の10,000平米の広大な原生林の中にあり、今話題の森林アクティビティリゾート「ジャイロライドパーク」に併設されています。森林リゾートらしく、ユニークなツリーハウス型のプライベート仕様となっており、アプローチから階段をあがると那須の雄大な木々を眺めながらヒノキの香りを楽しめる極上のフィンランド式サウナが、さらに階段をあがると露天風呂と広々したレストスペースが用意されています。体がいい具合に温まったら遊び心いっぱいのハンモックやリラックスチェアでひと休みもでき那須高原の澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込んで、身も心も解き放たれます。露天風呂に浸かりながら飲むビールも最高です。ここは視界を遮るものがないため、空を見上げるとどこまでも続く360度の原生林ビューが堪能できます。

( mtkz さん)
口コミ投稿日:2023.5.24

フィンランドストーブで本格的なロウリュが楽しみつつ、大きな窓からは雄大な森と那須岳が拝めます。

口コミ投稿日:2023/05/24

水風呂は避暑地の那須にあるからなのか冷たく、サウナ後の水風呂は最高でした。 さらに、水風呂に入りながら360度原生林パノラマビューも楽しめるのでとても気持ちよかったです。

口コミ投稿日:2023/06/15
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-13-12
入館料2時間 2,000円
+1時間ごと 500円
最大料金 4,000円
”女子サウナーで良かったと思わせてくれる神施設”
( アジェイ・チェ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.30
最新の口コミコメント

ウェルビー栄にできた女性専用フロア。 って、以前レディースデイに行ったが、これ男性専用のウェルビー栄以上じゃない??? サ室は北欧のサウナの雰囲気そのまま。 ウィスキングができるサ室は、前室がすごく可愛い。 水風呂はなんか洞窟みたいなところですごいスピリチュアルな感じがする。 サウナバーでお酒飲んだり、ボディケアもあって、本当に満足。

( アジェイ・チェ さん)
口コミ投稿日:2023.5.30
〒502-0857 岐阜県岐阜市正木1235
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日通常料金 700円
大人土日祝通常料金 780円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

100℃の高温サウナでオートロウリュウ少しレトロな感じが渋くて心地よいです。 ミストサウナもあります。 外気浴ができるスペース(露天風呂)が少し狭いですがチェアーが2つイス2つ寝そべれる所が4人ぐらいと充実しています。

( サムウラナイ さん)
口コミ投稿日:2022.10.11

熱さ広さ申し分なし

口コミ投稿日:2023/05/30

正確な温度表示がありませんでしたが体感で16℃ぐらいだと思います。 水深が深く8人ぐらい余裕で入れる広さです。

口コミ投稿日:2023/05/30
〒270-0143 千葉県流山市向小金1丁目272−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 780円
大人土日祝入館料 900円
”とても素敵な最新スパ銭”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.12.29
最新の口コミコメント

おもいっきり雨にうたれる外気浴したくなり・・・。☔️ 大雨外気浴をおもいっきり満喫するためには激熱オートロウリュウしかねぇ🔥 ってことでこちらにまいりました。 予定どおり大雨降ってくれた👍️ 雨天時の外気浴、タオルは顔にかけるよね? 隣のおじさんもそうしてたし・・・。

( たかひる さん)
口コミ投稿日:2022.9.20

ミストサウナは、泥パックと塩があってお肌モチモチになります

口コミ投稿日:2021/12/29

水風呂は6名程度が一度に入れる広さ サウナからの動線も目の前で良い 温度は14℃ 深さもバッチリで整います チラーからの冷たい水は水の吸水口の下付近です

口コミ投稿日:2021/09/27
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目8−11 グランベル恵比寿Ⅳ 1階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
1人用 個室サウナ TYPE1・2 60分 5,500円
1人用 個室サウナ TYPE1・2 90分 8,800円
1人用 個室サウナ TYPE1・2 120分 12,100円
2人用 個室サウナ TYPE3 60分 8,800円
2人用 個室サウナ TYPE3 90分 12,100円
2人用 個室サウナ TYPE3 120分 15,400円
”恵比寿の水風呂付き会員制高級サウナ”
( msho さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.9.17
最新の口コミコメント

2022年にオープンした会員制の個室サウナ。 いわゆる高級系サウナ。 都心の個室サウナには珍しい水風呂(しかもバケツ氷付きで温度調整可能)がある。 恵比寿で水風呂がある個室サウナは他にないのでは? 私は18度くらいが長く入れて好きだが、オプション料金を払えば10度未満(シングル風呂)にもできるようだ。 セルフロウリュができる。 ロウリュアロマ2種類が好きなように使える(無料) シャワーしてサウナ室、出てそのまま水風呂が最高に良い。 個室サウナの醍醐味かな。 で、すぐ隣の整い椅子はコールマンのインフィニティチェア(一番好きなやつ) サウナの教科書(加藤医師著)によると水風呂に入って1分後くらいから、ととのいタイムが始まり、その後2分間がととのいゴールデンタイムらしい。 だからすぐ休憩できるのは良き。

( msho さん)
口コミ投稿日:2022.9.17

人によって好みは分かれると思うが、私は90度くらいがちょうどよい。 その点は丸。 身長170センチの私は完全に足を伸ばせないが膝を立てれば十分に寝転がれる広さ。サウナ室内の圧迫感はなく、個室にしては広いかも。

口コミ投稿日:2022/09/17

私の好きな18度

口コミ投稿日:2023/04/26
愛知県名古屋市千種区今池5-25-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ 2,570円
70分サウナ 1,700円
レギュラーカプセル 4,220円
プレミアムルーム 6,680円
”サウナ愛がハンパないって!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.28
最新の口コミコメント

名古屋出張の前乗りで訪問。 ウェルビー栄、福岡と、ウェルビーの本気を感じた後で、今池に正直そんなに期待はしていなかった。 理由は普通の水風呂が18度ぐらいのものしかないから。 しかし入ってみると、まずは広さに驚く。 普通に健康センターぐらいお風呂の数が豊富。 ウェルビー系列では唯一露天風呂もあるので、外気浴も可能。 サウナは案の定どのサウナもレベル高く、 水風呂は18度なので、いつものパンチ力がないが、 外気浴を前提に考えられているのかもしれない。 ちょうどよく体を冷やし、外気浴をすると、スーッと整っていく。 また、アイスサウナがすごく、頭がおかしくなるような照明がガンガンついていて、 サ道のドラマみたいな視界になる。 最高の施設です。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.9.12

からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。

口コミ投稿日:2018/10/17

冷温の水風呂は広さもありキリッと冷える。水流があるので羽衣がでないのもいい。

口コミ投稿日:2018/01/03
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目5−1 ロイヤルパインズホテル浦和 B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
ECONOMY ROOM(70分) 4,400円
STANDARD ROOM(70分) 6,600円
STANDARD ROOM(90分) 8,250円
VIP ROOM(120分) 16,500円
”ホスピタリティに感服。カスタムできる個室サウナ!”
( 長良川良助 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.26
最新の口コミコメント

埼玉ではまだまだ珍しい個室サウナ。さっそく予約してみたが、なんとサウナ室のセッティングを指定できる。 水風呂も頼めばお風呂にしてくれるとのこと。 内装がすごくオシャレで、アメニティもこだわったものが多く、 まさにホスピタリティの個室サウナ。

( 長良川良助 さん)
口コミ投稿日:2023.4.26

温度を事前にリクエストできるとのことで、ちょっと熱めに。 個室サウナにしてはけっこう広く、水風呂もあって快適!

口コミ投稿日:2023/04/26

部屋ごとによって水風呂の浴槽が違うみたい。 通っても飽きなさそう。

口コミ投稿日:2023/04/26
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」