大人平日入館料 | 900円 |
大人土日祝日入館料 | 1,200円 |
朝風呂 10:00~12:00 | 700円 |
夜風呂 平日のみ21:00~24:00 | 700円 |
平日は人もそこまで多くなく快適に入れる。 サウナは15人がマックス人数。 休日だとサウナ待ちが発生する。 水風呂は最高に適温。 また、外気浴スペースが素晴らしい。 ただ、これも休日だとチェアが満席になっていることがあり、 整い難民が発生する。 私の場合は休日はチェアに座れず、 しょうがなく露天風呂の岩に座ったが お尻を痛めて整いどころの騒ぎではなくなってしまい、残念な思いになった事も.... ただ、全体的にお風呂もサウナも露天も素晴らしいので、行くなら平日がお勧め。 また、ご飯処のカツカレーが絶品なので 是非食べて欲しい。 Sレモンサワーも酸っぱさが癖になるので、 あわせて頼めば整いが再度襲ってくるかも。
一般入館料 | 2,310円 |
ナイトスパ(18:00~) | 1,295円 |
新規開拓✨ 近所だからと後回しにしていた庭の湯へ遂に行って来ました🎶 人気施設なので平日休みを利用しての挑戦です😁 まず始めに… 余りに愛でたいポイントが多くて、書ききれません🤣 それ位良い施設でした🤩 【サウナ】 ⇒温浴ゾーンのフィンランドサウナ 暗くてTV・BGMも無し 小屋の中にいる風の造りです じんわりくる暖かさです 3時間毎に仰ぎの無いロウリュウがあります ⇒温浴ゾーンのテルマリウムサウナ スチームサウナです スチームの量が凄くてちゃんと汗がかけます ⇒バーデゾーンのフィンランドサウナ 露天にあり水着着用で入ります 窓があり庭がみえるのですが、絵画みたいで綺麗です こちらもじんわりくる暖かさ 平日のみ2時間毎にアウフグースがあります ⇒バーデゾーンのミストサウナ こちらもミストの量が凄いです 窓があるのですが、全く見えません 【水風呂】 温浴ゾーンにだけあります 奥ばった空間に深い水風呂です 15℃で水質良くて気持ち良いです ※バーデゾーンには立ちシャワーがあります 水量が凄くて、水風呂無しでも気持ち良いです 【休憩】 温浴・バーデの両ゾーンに、椅子とデッキチェアがあります 外気浴で庭を眺めながらは最高に気持ち良いです 全ての浴槽がオーバーフロータイプなので、水面の浮遊物が無くて水質が綺麗です✨ 途中Twitter友達に教えて貰ったモヤシあんかけ中華そばがこれまた旨い😋 スタッフの方々も皆親切で、アウフギーサーの方が全力で仰いで下さるのも好感でした💞 施設は綺麗、庭は気持ち良い、食事は美味しい🌟 温浴ゾーン~バーデゾーン~休憩所~庭を行ったり来たり💨 サウナも何セット入ったか分からない程😅 会員にもなったし、時短営業が終わったらヘビロテしそうです🤩 近所あって本当に嬉しいです💞
レギュラーコース | 2,100円 |
1時間コース | 1,100円 |
カプセル通常宿泊 | 3,200円 |
快眠カプセル | 3,400円 |
2021.04.03 「サプライズの前にサクッと」 大阪の難波にジャングルなんばという野外でBBQが出来るところがあるんです。 昨年からほぼ3ヶ月おきに行っていてコロナ禍でも密にならずに飲食が出来る貴重な施設。 夕方から3名で小規模な飲み会が開催されるのでその前に汗を流しにサウナ&カプセル アムザに行ってきました。 土曜の14時、そこそこ混んではいたもののIKIサウナもフィンランドサウナも待つ事なくサ活が出来ました。但し天気が良くて外気浴スペースはいつも満席、浴室内の偶然さんチェアでの休憩になりました。浴室内に3脚あるのはありがたいです。 IKIサウナのオートロウリュは最高やし、フィンランドサウナのオートロウリュも良かった! 寒冷壺風呂は14℃でキンキン🥶で休憩でグラグラきました。 3セット終わって髭剃り再洗体してジャングルなんばへBBQを楽しみながらバランスゲームに興じていると何処からかハッピーバースデーの音色が…同僚が私の誕生日をサプライズでケーキを、仕込んでくれていました。キョトンからの笑い声、いや〜嬉しかったです。 給水機でうがいしている奴がいたので興ざめしました、アムザさん「うがいNG」の貼り紙いると思います。 IKIサウナ 12分×2 フィンランドサウナ 12分×1 寒冷壺風呂 1分×3 休憩 10分×3
浴室大人一般平日 | 800円 |
浴室大人一般土日祝 | 850円 |
露天周りに休憩場所多く設置されていて、サウナ利用者を意識されているのかなと思います! 休憩スペースでは、岩盤浴利用でなくても漫画読み放題です!
大人平日入浴料金 | 800円 |
大人土日祝入浴料金 | 900円 |
新大阪駅西口から徒歩10分。 ビジネス街を抜けマンション街のエリアにあります。 ビルの9階ワンフロアがスーパー銭湯になっています。 コンパクトながらも新大阪駅徒歩圏内の好立地で大人800円とリーズナブルです。 ミナミエリアと異なりキタエリアさらにその北はサウナ付きホテル不毛な地でここは貴重です。
コロナ禍ゆえか6名制限も、金曜21時のサウナピークタイムにも関わらず混み合わずに入れました。 温度計で丁度90度と適温でした。 テレビあり、阪神戦を流していたのはご当地らしさ。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 1,000円 |
新規開拓✨ 当初の予定が無くなったため、急遽サウナへ予定変更💨 以前、店前まで行ったのに、土日サウナ休みだったために入れなかった、第三玉の湯へリベンジしに行って来ました🎶 神楽坂の趣ある街並みを抜けたら、昔ながらの面構えの銭湯が表れます✨ 中に入ると、まだ空いている感じ🎶 中は2018年にリニューアルされたとは言え、めちゃめちゃ清潔で綺麗です🌟 浴場は思ってたよりコンパクトでした👀 【サウナ】 サ室も凄く綺麗🌟 木の香りがしています🍃 温度は96℃🌡️ 湿度低めでスッキリ入れますが、汗は掛けます💦 TVもBGMも無く、皆黙浴を守っていて、ゆっくり入れます😌 【水風呂】 コンパクトで3名ほどの水風呂🌊 バイブラなども無くて、静かな水面です 温度は19℃🌡️ 長く心地好く入っていられます💞 【休憩】 露天風呂がありますが、休憩椅子などはありません 露天風呂の縁に座って休むことも出来ますが、室内で椅子に座りながらシャワーで頭から水を浴びるのがお勧め🚿 気持ち良いです🎶 サウナ~水風呂~休憩までの動線が良い👍 90分制限がありましたが、しっかり4セット極める事が出来ました😁 帰り道、近所で炒飯が噂の龍朋でサ飯🍚 大盛炒飯を頼んだら、昔ながらで美味しかったけど、ボリューム凄くて腹満杯になりました😅 予定が変わって良かったと思えるサ活ができました🎶
大人日帰り利用 | 1,000円 |
少々施設は古いが、広い浴室と開放的な露天風呂があり、休憩用のデッキチェア、リクライニングチェアも数多く設置している。 お湯は石油臭がする源泉が掛け流し状態になっており、かけ流している湯船は結構熱い。少々しょっぱく感じるのは、海の近くだからだろうか? サウナも高温で、海の近くだからか、微かに潮の香りがするのが特徴。
細長く広い部屋に、2段の席があり、真ん中にストーブが設置されている。マットを持って入らないと、簀子は超高温で座れたものではない。尻や太ももが少しでも簀子に触れると熱いので、体の大きい人はマットを2枚持って入った方がよさそう。 テレビの音が大きく、ゆっくりはできない。ただ、テレビは奥の方に設置され、その音を嫌う場合は、ヒーター手前の席に座ると良い。しかし、タイマー、温度計は奥にかかっており、手前の席からは見えない。 新潟県内でも高温のサウナで、しばらく入っていると耳が痛くなる。もう少々湿度がほしい。
地下から汲み上げた水なので、私が入った春先は、かなり冷えていて、丁度良い温度だった。真夏になるともう少し緩くなるかもしれない。 広さは充分あり、大人が5〜6人入れる。 水も天然水なので、軟らかく、気持ちが良い。
大人一般入浴料 | 600円 |
2021.03.31 「天然水風呂はキンキンでなくてもいい」 61歳になってファーストサウナは久しぶりの「湯源郷太平のゆ忠岡店」さんへ 定期診察終わりでランチ入館。 唐揚げ定食を食べてからゆっくり湯船に浸かって暖機。 88℃のサ室は湿度があってすぐに大発汗します。テレビでは高校野球が、試合を見ながらだと12分があっと言う前に過ぎます。2セット目からは15分。 14.4℃の天然水風呂で急速冷却、露天エリアの寝湯で休憩。 天然水風呂は18〜20℃位であってほしい、せっかくの天然水なのでゆっくりと一体化したいです。 4セットしてからお風呂を楽しんで帰りました。あ〜気持ち良かった〜🎶 サウナ 12分×1 15分×3 水風呂 2分×4 外気浴 10分×4 スチームサウナ 10分×1
大人平日入浴入館料 | 1,650円 |
大人休日入浴入館料 | 2,000円 |
緊急事態宣言解除後レポート 24時間営業になり、貴重な宿泊者専用タイムがなくなりました。 土曜宿泊にて、22時ごろまで8名制限のサウナは待ちの列発生。最大8名も1分に1人出てくる計算であればあまり待たない。 朝は5時から。宿泊客でそれなりに混んでいるが夜のようなことはない。 ある程度の混雑を覚悟して行くべきです。
この塩サウナはレベルが高い。 5名の入場制限。 かなり熱めの塩サウナで汗が吹き出ます。塩でマッサージするのとで肌もツルツルすべすべになります。
ビジターメンズ3時間 | 1,500円 |
ビジターレディース3時間 | 1,000円 |
ビジターメンズ1.5時間 | 1,000円 |
宿泊者無料 | - |
新規開拓シリーズ✨ 金夜だけど帰宅してからと明朝に予定があるため、そんなに時間は取れない🤔 考えた末に、サクッと90分コースのあるセンチュリオンホテル&スパ上野を選択しました💨 赤坂や上野オリ1~3は行った事あるのですが、センチュリオン上野は初めてです✨ 最近の赤坂は混雑してるという噂を聞いていましたが…上野は空いていました👀 上野は激戦区なだけあって、分散するのかな🤔 90分のウチ、1/3は浴場自体が貸切でした🎶 洗い場は赤坂と同じく立ちシャワースタイル🚿 サクッと身体を清めます✨ サ室はコンパクト 4人で満員でしょうか アロマを入れた霧吹きが用意してあって、サウナストーンに振り掛ける霧ロウリュウなるスタイルです☁️ サ室はアロマの薫りが充満していて、良い薫りです🍃 温度は103℃🔥 ですが、辛くなく長居できます🎶 水風呂もコンパクトに定員2名が限界 温度は16℃でバイブラあり🌊 水風呂上がりに冷気が纏わり付くキレの良さです🎶 休憩はととのい椅子が2脚💺 外気浴はありません ただ、サ室~シャワー~水風呂~ととのい椅子の動線が良すぎて、サクサク動けて気持ち良いです🌟 効率よく4セット、しっかり極りました😌 時間に余裕が無くて、でもしっかりサウナに入りたい時に良い施設です✨ 帰り道にあるので、重宝しそうです💞 ただ…駅までの道のりの居酒屋誘惑はエグいですが😅
超コンパクト 定員4名ほど ただ小さくてもパワーは十分100℃超え アロマの入った霧吹きをサウナストーンに吹き掛ける霧ロウリュウがセルフで出来る アロマの薫りが室内に充満していて落ち着く