21〜℃の水風呂があるサウナ(252件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1 - 10 / 252件中
愛知県名古屋市千種区今池5-25-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ 2,570円
70分サウナ 1,700円
レギュラーカプセル 4,220円
プレミアムルーム 6,680円
”サウナ愛がハンパないって!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.28
最新の口コミコメント

名古屋出張の前乗りで訪問。 ウェルビー栄、福岡と、ウェルビーの本気を感じた後で、今池に正直そんなに期待はしていなかった。 理由は普通の水風呂が18度ぐらいのものしかないから。 しかし入ってみると、まずは広さに驚く。 普通に健康センターぐらいお風呂の数が豊富。 ウェルビー系列では唯一露天風呂もあるので、外気浴も可能。 サウナは案の定どのサウナもレベル高く、 水風呂は18度なので、いつものパンチ力がないが、 外気浴を前提に考えられているのかもしれない。 ちょうどよく体を冷やし、外気浴をすると、スーッと整っていく。 また、アイスサウナがすごく、頭がおかしくなるような照明がガンガンついていて、 サ道のドラマみたいな視界になる。 最高の施設です。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.9.12

からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。

口コミ投稿日:2018/10/17

冷温の水風呂は広さもありキリッと冷える。水流があるので羽衣がでないのもいい。

口コミ投稿日:2018/01/03
大阪府大阪市中央区千日前2丁目9-17 アムザ1000千日前中央ビル7F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
1時間コース 1,100円
カプセル通常宿泊 3,200円
快眠カプセル 3,400円
”無限の楽しさがあるサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.26
最新の口コミコメント

約2年ぶりの大阪出張✨ 行きたいサウナは無数にある😆 でも行けるタイミングは限られている😅 厳選して今回はアムザを選択🎶 でも昨日の夜は予定外の用事が出来てサウナチャンスを失う😱 何とか挽回すべく始発に乗って、早朝コースでチェックイン💨 学生時代に来たことある筈だけど全く記憶に無し😅 チェックインして少し迷子になる🤣 脱衣所も浴場も清潔🌟 さすが大東洋グループ👍 サウナも水風呂も3種類あり、様々な休憩スペースもあって組み合わせは無限💖 室内に休憩チェア多数🪑 でもやっぱり外気浴が最高🌟 白んで朝日を浴びながらの休憩は贅沢💖 後はペンギンルームもあり🐧 業務用エアコンに吹かれながら水シャワーが最高の気持ち良さ💕 自分的な好みはikiサウナ〜寒冷壺風呂〜冷水風呂〜流水シャワー〜ペンギンルーム〜外気浴の温冷冷冷浴がドハマり💕 あまりに気持ち良くって出張なのに有給取ろうかと思うぐらい帰りたくない🤣 仕事前にスッキリしました✨ 本社から近いので、今後も来るな😏 次は夜にゆっくりと来たいと思います💖

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.26

そしてフィンランドサウナ じんわり発汗する心地良さ こちらも貸切で贅沢 ちょうどオートロウリュも味わえてラッキー

口コミ投稿日:2022/08/26

水風呂は浅く少し狭い。浮遊浴を楽しむ感じ。ワイルドなプールがあるので、気分転換に。

口コミ投稿日:2018/01/13
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1丁目49−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
普通コース 2,000円
3時間コース 1,500円
カプセルルーム 3,700円
”男の楽園”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.8.11
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 仕事で細かい作業続きで、身体がバキバキ😮‍💨 最近寄り道サウナを控えていたけど、気分転換する事に✨ 丁度会社の先輩から新小岩のラーメン屋を勧められてたので、レインボー新小岩と一緒に開拓💡 到着してスグに感じたのは、スタッフの方の親切さと、施設の清潔さ🌟 脱衣場もですが、浴場や休憩所も明るくて綺麗です✨ 祝日前夜なのに19:30チェクインで、空いていて少し心配になりました😳 まずは身体を清めて、20:00の熱波前に軽く2セットです💨 【休憩】 ととのい椅子が至る所にある 天井から送風されてるポイントもあり内気浴でも満足 ただ好みとしては、14℃の水風呂の後に24℃の水風呂で休憩する冷冷浴が最高 熱波が始まると下段から埋まっていく珍しい光景に👀 噂の地獄の最上段は怖かったので中段を確保✨ アロマ水でロウリュしたら、タオルと団扇の2名体制で蒸気を撹拌🌀 最上段の方の呻き声が凄い🙄 1回目の扇ぎただ好みとしては、14℃の水風呂の後に24℃の水風呂で休憩する冷冷浴が最高 熱波が始まると下段から埋まっていく珍しい光景に👀 噂の地獄の最上段は怖かったので中段を確保✨ アロマ水でロウリュしたら、タオルと団扇の2名体制で蒸気を撹拌🌀 最上段の方の呻き声が凄い🙄 1回目の扇ぎで皆退散していきました😅 地獄の最上段に興味が湧いたので、おかわりの3回目で最上段へ移動😁 確かに最上段で最後まで耐えるのは厳しいかもです🤣 その後14℃で身体の熱気を冷まして24℃へ移動したら天国😇 あまりの気持ち良さにそのまま寝ようかと思ったぐらいです🤤 本八幡も良かったけど、個人的には新小岩の方が好み💖 あまりに良かったので、サウナMOKUとボールペンを頂きました🎶 また素敵な施設と出会えました💕

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.8.11

驚いたのはミストサウナ 温度は50℃弱なのですが、湿度の熱気が凄い ナウシカが描かれた風の谷があるのだけど、そのポイントが心地良い こちらも人気が無いので貸切状態

口コミ投稿日:2022/08/11

入口の手前と奥と2つ水になっていましたが、手前の方が冷えています。奥の方はぬるめ。

口コミ投稿日:2018/07/28
〒790-0066 愛媛県松山市宮田町4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
平日大人(5:00~22:00) 600円
平日大人(22:00~2:00) 650円
土日祝大人(5:00~22:00) 650円
土日祝大人(22:00~2:00) 700円
”なんでもあるスーパー銭湯”
( ピノ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.12
最新の口コミコメント

新しくサウナ小屋「鬼サウナ」ができていた 2022年6月11日オープンとのこと。 鬼サウナは2つのサウナ小屋「炎」と「蒼」があり温度設定が110℃と90℃と異なる。 サウナ小屋を出るとつぼの水風呂と桶シャワーが完備。 外気浴スペースにはアンディロックチェアが贅沢に15脚も並ぶ

( ピノ さん)
口コミ投稿日:2022.7.12

通常の巨大なスタジアムサウナの他に温度の違う90℃「蒼」110℃「炎」を完備。常に進化しているサウナに力入れている施設

口コミ投稿日:2022/07/12

利用人数が少なければ潜ることもできる十分な広さ。 サウナとのローテが最高 温度が違う2種類あるのが良い

口コミ投稿日:2018/02/14
京都府京都市東山区祇園町南側575
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース(9:00~23:00) 2,300円
ナイトコース(23:00~5:00) 2,900円
2時間コース(9:00~23:00) 2,000円
カプセル宿泊上段 4,500円
カプセル宿泊下段 4,700円
”天国への入口”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.2
最新の口コミコメント

京都攻め最後はルーマプラザ♨️ 本日のお宿でもあります✨ 既に3軒廻ってるので汗だけ流して翌朝に楽しもうと思ってたけど、浴場に入ってみたら雰囲気が良い💖 1セットだけと心に決めての本日13セット目😅 そこからカプセルに移動したら、サウナ入り過ぎでギンギンになって眠れない🤣 何とか寝入りましたが、早朝に起床してサウナへ💨 大箱のロッキーサウナは15分毎のオートロウリュでコンデション最高💖 屋上の塩サウナは室内から朝の京都の街並みが眺められて総会✨ 水風呂は2種類あり、ロッキーサウナと塩サウナに其々合わせた温度でトロける🎶 屋上の外気浴スペースも最高🌟 そのまま爆睡しそうな心地良さ🤤 スタッフの方々も親切で、居心地が良い💖 大東洋とニュージャパンとウェルビー名駅の良いとこ取りハイブリッド的な感じもするが、ルーマプラザ特有の「おもてなし」もあり好きになりました💕 朝食バイキングも懐かしの京風が美味しい😋 今後帰省したときの定宿にします🌟

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2022.7.2

屋上に塩サウナがあり、窓から見える早朝の円山公園は贅沢

口コミ投稿日:2022/07/02

6Fの水風呂は15.5℃。軽く水が対流しているのでしっかり冷えます。屋上の水風呂は今は22℃設定でかなりぬるいです。

口コミ投稿日:2018/01/20
〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目12−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
HP参照 -
”プライベートサウナ”
( アユミ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.1.19
最新の口コミコメント

ホテルの一室にある貸切サウナ。 サウナは遠赤外線の乾式サウナで温度は90℃設定。サウナルームは完全に貸切で最大6名まで一緒に使える。6名で利用するとちょっと狭いかな?とは思うが、入り方を工夫すれば全然大丈夫な広さ!周りの目を気にせずに自由に使えるのが魅力的。 室内にはバスルームもあるので、自分好みの温度で水風呂が用意できるし、クーラボックスの氷でキンキンの水風船を楽しめる。 冷蔵庫には水とデトックスウォーターも用意され、整いスペースに置いてある2台のインフィニティチェアでゆっくり「ととのい」が体験できる。床は畳なので、インフィニティチェア使わなても…ごろ寝でもOK! 同じフロアにレストランもあり、サ活からサ飯まで移動することなく楽しむ事ができる!サウナは予約必須なので、ホテルのホームページから直接予約しよう!もちろんレストランも先に予約した方が得策。

( アユミ さん)
口コミ投稿日:2023.1.19

遠赤外線の乾式サウナ。 温度は90℃に設定されている。 完全に貸切なので、用意されてるサウナマットなどはあるが、完備されてるバスタオルなどを引いて寝転がっても使える。

口コミ投稿日:2023/01/19

広い浴槽で洗い場とバスタブが別になってる。水を入れてクーラボックスの氷を入れてと自分で勝手にできるのが🙆🏻‍♀️︎⭕ 他の人の目を気にしなくていいのが良き良き

口コミ投稿日:2023/01/19
レディスあり
千葉県浦安市千鳥13−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般料金大人平日 2,200円
一般料金大人土日祝 2,700円
平日大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) 1,050円
土日祝大人朝風呂料金(5:00~9:00までの利用) 1,200円
”贅沢サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.3.13
最新の口コミコメント

メンズDAY利用 夕方行ったので、もうちっと混んでるかと思ったけど普通でしたな😅 水曜日は男性側でハンマム入れるので、 カルダリウム→ハンマム→休憩 ケロサウナ→ハンマム→休憩 高温サウナ→水風呂→休憩 で遊んでみた🎵 水風呂のありがたみがずっしり来ますな✴️

( たかひる さん)
口コミ投稿日:2022.9.15

がっつり蒸気を発生させてくれているので、ちゃんと汗が掛けて暖まる 塩が用意してある

口コミ投稿日:2021/03/13

水風呂は17℃~18℃位です。しかし深さと水量は有りますので温度変化は少ないです。

口コミ投稿日:2018/01/10
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3−1 ペアレンガーデン 2F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
ポイントを購入し、予約時にポイントでお支払い -
”ひとりひとりにしっかり向き合ってくれる個室サウナ”
( 長良川良助 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.10.14
最新の口コミコメント

神戸に珍しい個室サウナ。 HPに載っているように、最初に体調など丁寧にヒアリングしてくれて、サウナの入り方などを教えてくれる。 いくつか個室サウナに行ったことがあるが、ここまで一人一人に丁寧に対応してくれるサウナは初めて。 個室サウナデビューには最適な気がする。

( 長良川良助 さん)
口コミ投稿日:2022.10.14

けっこう熱めでしっかりセルフロウリュができる。 かなりパワフルなセッティングにしてくれているのでがっつり汗をかけた。

口コミ投稿日:2022/10/14

個室サウナには珍しい、しっかりとした水風呂がある。 水温は優しめだけど、なんと冷やすように氷をくれる。 ここのサウナ、サウナ好きのツボを相当しっかりおさえている。。。

口コミ投稿日:2022/10/14
〒399-1505 長野県下伊那郡阿南町富草4923
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 600円
”水って素晴らしい、を感じられる施設”
( スイッター店長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.18
最新の口コミコメント

大きな浴槽に湧き出る温泉がゆらゆら揺られて、安らぎを感じる。 源泉浴というめずらしいタイプだが、噂通りの良質な水と長野のおいしい外気浴空気で存分にととのえます。

( スイッター店長 さん)
口コミ投稿日:2022.3.18

コンパクトなサ室。  温度は85度くらいで熱くはないが、湿度が少しありじんわりくる感じ。 ゆっくり長めに入ることがおすすめ。

口コミ投稿日:2022/03/18

源泉浴というめずらしいタイプ。 28℃くらい、しっかり水シャワー浴びてから入るとなんとも気持ちいい。 何より水質がよくやわらかさも感じる。

口コミ投稿日:2022/07/29
〒600-8092 京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入神明町239-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
日帰り入浴プラン60分 1,080円
日帰り入浴プラン90分 1,580円
日帰り入浴プラン3時間 2,080円
宿泊・バリュー 4,480円
”カプセルホテルの中に小型銭湯がある感じです。若い人向けかな。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.20
最新の口コミコメント

最近オープンしたてできれいで清潔です。店員さんも慣れないなかで一生懸命接客してくれます。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.20

実際の温度は40~43度です。定期的にスチームが吹き出しますが音がうるさい。いすが3つあります。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/20

お一人様用の壷水風呂です。温度が26度。オーバーフローしてます。

口コミ投稿日:2018/04/21
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」