1時間コース | 700円 |
3時間コース | 1,500円 |
6時間コース | 2,500円 |
サウナタイムパスを利用するなら、平日の16時以降がオススメ。 サウナタイムパスの利用条件が、館内で2000円以上利用なんですが、レストランの営業が16時からなので、こちらでランチができません。 16時前にサウナタイムパスを使うと、フロント前のグッズ購入やイオンウォーター、オロポなどでクリアする必要があるため、注意が必要です。 サウナは5名程入れるので、他の方と入るタイミングをずらせば、浴室内に10人くらい居ても回りそうな印象でした! 3時間コースでサウナを10セット程、楽しませてもらいました。今度は泊まりで利用したいです。
スパ3時間 | 800円 |
月曜プレミアムアウフグース レジェンドゆう20時回 アロマはフェンネル 今日のゆうさん優しーーー!(目は泳いでいる)
オリエンタル2・3と同じく、パンチのあるサウナ🧖♂️ セルフロウリュウ・オートロウリュウ・アウフグースと全てが揃っている🤩 サウナの中のサウナ❗❗
HP参照 | - |
ホテルの一室にある貸切サウナ。 サウナは遠赤外線の乾式サウナで温度は90℃設定。サウナルームは完全に貸切で最大6名まで一緒に使える。6名で利用するとちょっと狭いかな?とは思うが、入り方を工夫すれば全然大丈夫な広さ!周りの目を気にせずに自由に使えるのが魅力的。 室内にはバスルームもあるので、自分好みの温度で水風呂が用意できるし、クーラボックスの氷でキンキンの水風船を楽しめる。 冷蔵庫には水とデトックスウォーターも用意され、整いスペースに置いてある2台のインフィニティチェアでゆっくり「ととのい」が体験できる。床は畳なので、インフィニティチェア使わなても…ごろ寝でもOK! 同じフロアにレストランもあり、サ活からサ飯まで移動することなく楽しむ事ができる!サウナは予約必須なので、ホテルのホームページから直接予約しよう!もちろんレストランも先に予約した方が得策。
遠赤外線の乾式サウナ。 温度は90℃に設定されている。 完全に貸切なので、用意されてるサウナマットなどはあるが、完備されてるバスタオルなどを引いて寝転がっても使える。
広い浴槽で洗い場とバスタブが別になってる。水を入れてクーラボックスの氷を入れてと自分で勝手にできるのが🙆🏻♀️︎⭕ 他の人の目を気にしなくていいのが良き良き
https://reserve.pintsauna.com/ | - |
VIPサウナ利用105分(個室専用利用75分+30分) | 6,600円 |
2022年7月オープンの新しい個室サウナ施設。 現時点で日本最大の個室数(男性18室、女性11室)、サウナタワーの言葉通り。 とにかく清潔で快適なのがいいです。 15℃の水風呂付きの個室サウナで人の目を気にせずととのえます。 外気浴スペースで浅草の風を感じられるのも最高に気持ちいい。 サ室の温度と水風呂の温度の調整が絶妙なためか、あまみが出やすい、いいサウナだと思います。
サウナ室は一人用にもかかわらず2段で幅も2m程度あり横たわってくつろげるサイズ。また、人が入れ替わるたびに丁寧に清掃してサウナマットも新品に交換していて清潔なのが好印象。
大人基本入浴料金 | 460円 |
サウナ増額分平日 | 120円 |
サウナ増額分土日祝日 | 170円 |
お年始のタオルを頂きました 萩の湯の年始に合わせて?訪問 たまたま浅草界隈を散歩していて、どこで締めるか考えていると改栄湯は14時までとのことで、萩の湯に ザボンの湯とのことで、不釣り合いに大きなザボンが湯船にザブン 柑橘の香りとワックスで身体がホカホカです サウナは、流石に年始で大混雑 というより館内全体が大混雑 サクッと3セット 混雑が嫌になる前にクイックに退散 大晦日から4連チャン 明日からの仕事始めもなんとか迎えられそうです
通常料金3時間コース | 1,400円 |
休前日・土日祝・特定日3時間コース | 1,600円 |
通常料金12時間コース | 2,200円 |
休前日・土日祝・特定日12時間コース | 2,400円 |
深夜割増料金(24:00~5:00の間にご滞在) | 1,000円 |
サ道を見ていつか行ってみたいと思っていて、東京で所用がありついに宿泊してきました。普段はしきじに通っているせいか、北欧のサウナ温度は自分には熱すぎて、水風船は冷たすぎでした。人が少なくなった0時過ぎで1人だったのですが110°で湿度があり普段の12分入るのはキツかった。 水風船は11°くらいで10秒が限界でした。 ただ室外のドゴールの湯はぬるめで気持ちよく少し寝落ちしてしまいました。
3H滞在ショートコース | 1,000円 |
12時間滞在コース | 2,350円 |
深夜割増料金(深夜1:00~) | 1,050円 |
プレジの薬草サウナは湿度の密度が濃い 10 日曜昼前、平日の疲れは良質な睡眠とサウナでしか取れない 新規開拓の新鮮さも、とは思いつつも移動の楽さに敵わずプレジIN サ室のテレビで気になるところが終わるまで室内にいてしまい若干ののぼせてしまい、長めの休憩 休憩室の居心地の良さに軽く寝落ちしたら2時間後 気持ち良く寝ていました プレジサウナは緊急事態宣言した後も皆さん黙浴で素晴らしい マナーの良さの安定感も通い続ける理由の一つか サウナ4セット 薬草サウナ1セット 普段より遅くなってしまい、晴天の夜空 散歩気味に歩いて帰りました
宿泊料金に準ずる | - |
泊まりサ活に見るコロナからの回復状況 月一の?ドミイン泊まりサ活 調べていると浅草がリーズナブルだったので今月は野乃を予約 都内のドミインはコロナ真っ只中の頃と比べると回復してきているものの、料金的にはまだまだリーズナブル 同じ野乃でも金沢や富山は3倍くらいの値段と地方観光地のリベンジ消費は進んでいるようです 浅草の街並みもインバウンド以外の人出はかなり戻ってるように感じます 20年4〜5月は仲見世通りに自分以外の人が1人もいなかった昼間もあったのですが、あれはある種の奇跡だったのだなと感慨深い 15時チェックイン開始直後に入館 フロントも混雑 フロントでのやりとりを聞くと満室のようです サウナはすわ大混雑か?!と思い、慌てていくものの空いていて快適 サウナ101℃ 2段組8人用 水風呂は広目の甕風呂13℃ 相変わらず分かっている 外気浴の椅子の上には送風機まで据えられておりサ活勢を設備で支援 夕方4セット後に夕食を食べに外出 戻って22時 サウナに行くと風呂は混んでいるのにサウナはわたし1人 これがコロナからの回復の現実か? コロナ禍のドミインサウナは、大袈裟に言うとサ活勢だけがいたのですが、今や観光客優勢、温泉勢が多くなったのでしょう お陰様で翌朝も含めて泊まりサ活を、静かに満喫できました 夕方4セット 夜3セット 朝3セット この土日は絶好の天気で散歩日和です
シャワーのみ 30分 | 550円 |
- | |
- |
新規開拓✨ 上野で未開拓施設👀 調べてみると、よく見るサウナーさん達が行っている😳 これは新規開拓好きとしては行ってみなければ🤔 ネットカフェは数年振りなので別の意味でも楽しみ🎶 事前調査ではプランが沢山あって分からなかったので、フロントで初訪問である事を素直に告白😉 すると丁寧に色々説明して下さいます👍 サウナを満喫した後、無料カレーを堪能したかったので3時間コースを選択✨ するとラウンジのみ利用か、個室利用かで100円しか変わらない👀 ならば個室でお願いしたら、新規で会員入会したので、今日は330円でokとの事😳 安すぎです🎶 まずは個室で館内着に変身🌟 タオルとバスタオルを持って地下の浴場へ向かいます💨 脱衣場は温浴施設の様にアメニティも充実です🎶 個室利用者は鍵付きロッカーが使えないので、貴重品は個室(鍵付)に残しておいた方が良いです😉 脱衣場も浴場も綺麗な感じ✨ ただ少し荒れてます😅 まずは身体を清めてサ活開始🎶 サウナが売りの施設で無いのでお客マナーは良くなさそう😅 他人のマナーが気になる人は向いてないかも知れません🤔 ととのい椅子なども無く、浴槽の縁に腰掛けるのみ😅 銭湯で慣れているので問題なし👍 ただ他人マナーは余り気にならず、マイペースにサウナを堪能したい方は、結構楽しめると思います😉 僕は後者なので楽しかった😁 上野で空いているのは貴重です✨ 3時間コースだったのもあり、ゆったり6セット堪能しました🎶 風呂上がりは無料カレーへ🍛 ご飯よそい放題で、カレーも2種類、生卵も取り放題の大盤振る舞い✨ どちらのカレーも美味しい🎶 結局3杯食べて、お腹パンパンになりました🤣 その後はラウンジでゆったり漫画読書📖 帰りたくなくなりました🤣 寄り道の選択肢が増えました💕
ikiストーブが鎮座しています 流石ikiストーブ、湿度高めですが、じんわりした良い熱気です 室内はストーブを照らすスポットライトのみ 暗くて雰囲気も良いです じっくり蒸されると良い汗がかけます
ショートコース(3時間) | 800円 |
上野最強の水風呂 朝活しようと外に出たものの北欧には時間が足りず、せっかくだから新規開拓をと思い、サ謎の際にセンチュリオンホテルに泊まった時にいつか行かねばと心に誓ったオリエンタル2にきてみました 外見はおしゃれな感じ?で看板も出ていますが、なかは昔ながらのストロングスタイルサウナ 3時間1000円は安い サウナは30人近く入れる広さの3段組 サウナ室内温度は105℃ 15分に1回のオートロウリュも加わるのでかなりの熱さ そして、水風呂 温度は12.5℃かなりの低温かつ、円形風呂で広い 水量も含めて上野最強の水風呂 2分と持たずにキンキンに冷えて出ました 脱衣所からすぐに休憩室の動線も嬉しいが、なんだかディープな雰囲気があります サウナ利用でフェイスタオル2枚が手渡されバスタオルがなかったのですがわたしの確認不足か?
JR、私鉄、地下鉄など東京の各路線からサウナを検索できます