大人入浴料 | 440円 |
男性側サウナ追加料金 | 200円 |
会員料金に準ずる | - |
館内は清潔感がありキレイ。 24Hサウナは使えないけど、ジムを使った後にサウナで整えることができてGOOD!
サウナ | 2,570円 |
60分サウナ | 1,540円 |
レギュラーカプセル | 4,220円 |
プレミアムルーム | 6,680円 |
仕事を辞めて、有休中、何かやれることはないかと考え、あ、平日サウナを巡ろうと思い、名古屋へ。 聖地も、平日の午前中はさすがに空いてる。普段を知らないので何と比べているわけでもないのだが、、 ここは何と言っても、水風呂。店内にフィンランドがあると言われているだけあって、水風呂はカッチカチでした。 森のサウナの方でセルフロウリュを行い、気分を沈め、体温を上げ、フィンランドな水風呂で一気に冷ます。水風呂はガンガンに冷えていて、部屋の中の氷が更に体感温度を下げてくる。「ヒュ、ヒュー、」と謎の声を気付いたら発していた。文字にすると気持ち悪いが、誰しもがそうなる。はず。限界となり、冷凍室から出ようとしても、ドアの部分も凍りついてていちいち寒い。28度ぐらいの水風呂もあるので、休憩の前に一度寄り道。下茹での時にお風呂と間違えて入ってしまった時は、冷たかったが、フィンランド帰りの体には暖かく感じる。体温を少し戻してから、整いエリアへ。鳥の鳴き声と吊るしてあるヴィヒタの香りで、室内にいながら、北欧の森を感じる。こんなリラックス方が合法なことに感謝。今、ウェルビー栄のコワーキングエリアで書いているのだが、なんとコワーキングエリアにもたくさんのヴィヒタが吊るされている。なんだか捗ってしまい、普段よりも文字数が多くなってしまった。仕事場にヴィヒタ欲しいな。
暗く静かでストーブとヴィヒタを浸けた水だけがあるサウナ ウィスキングが出来るのだが、最高に気持ち良い ヴィヒタを浸けた水でセルフロウリュウも可能
浴室大人一般平日 | 800円 |
浴室大人一般土日祝 | 850円 |
露天周りに休憩場所多く設置されていて、サウナ利用者を意識されているのかなと思います! 休憩スペースでは、岩盤浴利用でなくても漫画読み放題です!
平日通常入泉料金(AM5:00~翌AM2:00) | 2,420円 |
土日祝通常入泉料金(AM5:00~翌AM2:00) | 2,730円 |
平日深夜込みプラン(AM5:00~翌PM12:00) | 3,420円 |
土日祝深夜込みプラン(AM5:00~翌PM12:00) | 3,730円 |
大人の男がとことん楽しめる施設。なにより激アツサウナとシングル水風呂の温度差が体力をガンガンに削ってくる。 故に夜の快眠具合がハンパない。
おそらく遠赤外線と対流式の2基焚き。 100℃手前だが体感は恐ろしく熱い。熱に攻撃性がある感じがする。 ロウリュは最上段でと1回目の攪拌でKOしてしまう。これだけ熱いのにピリピリする感じがまったくないのがすごいところ。
サウナ一般料金 | 2,570円 |
60分サウナ | 1,540円 |
スタンダードカプセル(朝食付き) | 4,220円 |
プレミアムルーム(朝食付き) | 6,680円 |
出張帰りの新幹線を途中下車し寄り道✨ ウェルビー名駅へ行って来ました🎶 ウェルビー名駅を一言で表すなら、ホスピタリティーの塊💞 まずは無料で経口補水液が2種類用意されている💞 その内の1つ、発汗を高める生姜マシマシは好きな味🎶 次に館内着とタオル・補水液が冷やされている💞 風呂上がりに最高のおもてなし✨ またスタッフが親切💞 他にも細かい所でスタッフの方々の気遣いが見て取れました✨ まずは身体を清めて、水風呂へ💨 水風呂は15℃位のスッキリ温度🌡️ 勢いのあ打たせ水があり、名古屋のMAD-MAX🎶 しかもヴィヒタが沢山吊るされていて、浴槽の脇には扇風機が✨ 目を閉じるとフィンランドの湖畔です🇫🇮🍃 サウナ室は3つ3️⃣ まずはオーソドックスなドライサウナ🧖♂️ しっかり熱いのに、苦しくなく、心地好く長居できます💞 次に森のサウナ🌲 栄にもありましたが、静かにしっとりと入れます😌 ヴィヒタ水をセルフロウリュウ出来るのもグッドポイント👍 そしてミストサウナ☁️ 天井からミストが吹き出しています ベンチでは横になることができ、優しい熱気に包まれて癒されます💞 運が良かったのは、1日3回のロウリュウサービスを退館ギリギリで受けれた事✨ ロウリュウは栄と同じく裏表を扇いでくれます🎶 ただ2段目の人を扇ぐ時、1段目の方々が立って、熱波師の方が扇ぎやすくする所は初めて👀 お客さんもホスピタリティーが高いです💞 しっかり8セット極めました✨ お薦めは、水風呂上がりの休憩の時、しっかり身体を拭いてバスローブを纏い、脱衣所の脇の1人用ソファで休憩すること🎶 意識が遠退きます💞 スタッフも客もホスピタリティーに溢れ、騒ぐ客も居なく、 皆サウナを純粋に楽しんでいました💞 ホームサウナにしたいと位でした✨
Entrance Fee(施設利用料) | 2,700円 |
3名以上貸切(19:00~21:00) | 2,700円 |
行って来ましたよ✨ お洒落サウナーが集まるサウナラボ🧖♂️ ウェルビー栄からの流れで、立ち寄りました💨 雑居ビルに看板あり👀 こんな所にホント?って感じです ただエレベーターを降りるとビックリ😳 お洒落空間が広がっていました 12時開店ですが、暑さに負けて少し前に中へ💨 エレベーター前で待たせて貰おうと思ったら、スタッフの方が中に入れて下さいました✨ ここからキュンキュンします💘 初めてを告げて説明を受けます いつものサウナと違うぞ🤔 まずは腰巻きをして、ポンチョ&サウナハットを装着✨ サウナは腰巻きをもしたまま入るスタイルです サウナは男用・女用・男女ok用が其々1つずつの3種類です👀 水風呂はなく、アイスサウナで身体を冷します🌁 まずは男用サウナへ👨 ロフトサウナと呼ばれ上下に分かれています 其々定員は2名が限界 上下でストーブは1つ 上の階の人だけセルフロウリュウ可能です☁️ 上の階は暗く茶室の様な雰囲気🍵 セルフロウリュウの蒸気がガンガン上がってきます🥵 下の階は薄暗いネオンがあり、上とは別の様相🏳️🌈 上の階のセルフロウリュウに初めは驚きますが、慣れれば問題なし✨ 優しい暑さです💞 次は男女ok用👩 女性と一緒に入るので、お互い少し恥ずかしい😅 こちらも暗く静かで落ち着く雰囲気😌 セルフロウリュウも可能で人が居なければ寝転ぶのもok✨ カチカチに汗が出ます💦 そしてアイスサウナ🌁 こちらは-15℃のキンキンに冷えた室内で身体を冷まし汗を引かせます🥶 室内の窓から見えるネオンがオーロラの様でフィンランドへトリップ🇫🇮 サウナ関連の書籍も豊富で飽き事はありません🎶 お風呂も水風呂も無いので初めは戸惑いますが、慣れれば楽しめます😆 サウナを純粋に楽しむ新しい形✨ 日本のサウナの進化系です💞
平日一般温活満喫コース(終日フリー) | 1,480円 |
休日一般温活満喫コース(終日フリー) | 1,680円 |
平日一般温活リフレッシュコース(3時間) | 1,080円 |
休日一般温活リフレッシュコース(3時間) | 1,280円 |
施設自体がとても広い。 寝転びながら入れる炭酸泉は初体験! 高濃度酸素風呂も深さが二種類あったりなど、内風呂は広さを活かした贅沢な造り。 メインサウナも広く、遠赤ストーブの前にストーンを配置。期待していたロウリュはなかったが、温度も申し分なくきっちり汗は出た。 水風呂は17℃ぐらいでととのいイスも完備。 露天風呂では、これまた初体験のバイブラ仕様の壺湯。これはめちゃくちゃ気持ち良かった。露天風呂スペースは少し小さめだが、ととのいイスも完備で外気浴ができる。 解放感もあり、設備も申し分なく、リクライニングスペースも豪華で、近くにあればリピート確定の施設。
温活ヒーリングゾーンにある館内着着用の男女共用サウナ。1日7回オートロウリュ有り。50名は収容可。TVはNHK。-10℃の強冷気氷晶房と交互利用が良いかと。本、携帯持込不可だが守られていないのがツラい。
普通入館 | 1,880円 |
深夜入館(0:00~4:00入館) | 2,530円 |
60分コース | 1,000円 |
カプセル日〜木 | 3,200円 |
カプセル金・土・祝 の前日 | 3,700円 |
地下鉄東山線今池駅でアナウンスされる、名古屋で女子が唯一宿泊できるサウナビル。終電、宿泊先難民になったらすぐ駆け込める避難所。安い値段で充実したアメニティは温浴施設最高峰。しっかり心身整えて、次の日を元気に迎えよう。
JR、私鉄、地下鉄など愛知県の各路線からサウナを検索できます