デッキチェアがあるサウナ(740件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1 - 10 / 740件中
レディスあり
〒010-0822 秋田県秋田市添川境内川原142−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
平日大人入浴料 650円
土日祝大人入浴料 680円
キャッチフレーズ募集中!
( cloveryk さん)
口コミ投稿日:2023.5.14

テレビ付きのサウナです。入り口にビート板があります。

口コミ投稿日:2023/05/14

サウナ室の横にあります。 2~3人が入れる広さ

口コミ投稿日:2023/09/27
〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5−25 ホテルエミシア地下1階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 2,600円
”タオル使い放題の贅沢サウナ”
( higekuma さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.3
最新の口コミコメント

ホテルの無料メンバー会員になると、半額で利用できる。 スタンプカードがあり、10回毎に1回無料になる。 バスタオル、フェイスタオル、バスローブ、歯ブラシ、T字カミソリが無料で使える。 特にバスタオルはサウナ室前にもふんだんに備え付けてあり、使い放題前提。 浴室出口付近に飲水設備あり。 外気浴はない。 「クナイプトシャワー」という名の弱クーラー室(定員1人)があり、椅子に座ってととのえられる。 浴室内にも複数椅子がある。 ぬるま湯のバイブラ寝湯もある。 バスローブで使用できる男女共用のラウンジあり。ラウンジにはリクライニングチェアあり。飲食可能。料金はロッカーキー番号での事後精算。

( higekuma さん)
口コミ投稿日:2023.5.3

3段式の最上段は広く、横になれる。 テレビあり。 アナログ時計あり。 他にミストサウナあり。

口コミ投稿日:2023/09/27

かけ流し。深さは膝下程度55cm しっかりと冷たい。

口コミ投稿日:2019/04/30
〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1065 1024
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
各プランに準ずる(HP参照) -
”オーシャンビューの絶景を楽しめる貸別荘+本格プライベートサウナ”
( habando1967 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.9.4
最新の口コミコメント

熱海駅から20分の熱海自然郷という別荘地にあるサウナ・温泉付きの貸別荘です。 プライベートサウナが付いているので、男性も女性も一緒にサウナに入ることが出来ます。 水着の着用も必要ありません。 アロマ付きのセルフロウリュし放題で、水風呂は森の中の大型ウッドデッキに設置してある露天風呂を使い、そのまま森のマイナスイオンを浴びながらインフィニティチェアで整えます。 貸別荘も絶景オーシャンビューを楽しめる、ゴージャスなプライベートヴィラとなっています。 サウナ+絶景オーシャンビューの宿で、最高の週末を過ごせます。

( habando1967 さん)
口コミ投稿日:2023.9.4

総ヒノキ貼りのフィンランド式サウナ室です。 HARVIA社のサウナストーブが設置されており、セルフロウリュし放題です。 温度は自分の好みの温度に設定することが出来ます。(最高で100度まで)

口コミ投稿日:2023/09/22

水風呂は水道水を使っていますので、水温は日々変動しますが、好みの水温に近づけるために温水利用可能で氷が無償提供されています。

口コミ投稿日:2023/09/22
〒669-1547 兵庫県三田市富士が丘5丁目2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
平日大人入館料金 850円
土日祝大人入館料金 950円
”え?スーパー銭湯に自由に入れるバレルサウナ!?”
( にゃー太郎 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.27
最新の口コミコメント

週替わりでバレルサウナのありつける!

( にゃー太郎 さん)
口コミ投稿日:2023.4.27

程よい熱さの塩サウナ 結構広めだった

口コミ投稿日:2023/04/27

バレルサウナ横の水風呂は90cmの深さで真横にあるので動線が最高!!

口コミ投稿日:2023/09/22
〒253-0073 神奈川県茅ヶ崎市中島1339−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人ご入浴 750円
”安価で充実、湘南の日帰りサウナ”
( 湘南まんぼう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.3
最新の口コミコメント

サウナにハマるまでは外気浴を目的でよく来ていたのが、こちらの竜泉寺。 改めて、サウナ目的で訪れた結果、だいぶいい感じ。 30分おきのオートロウリュ、広々キンキンの水風呂、動線良好の外気浴。 十分なサ活を楽しめた。 岩盤浴や食事処など施設が充実していることや料金が安いこともポイント高い。 騒がしい中学生が結構いたのが、ちょっとだけ気になったけど。

( 湘南まんぼう さん)
口コミ投稿日:2023.4.3

めっちゃ横に長くて収容人数多め。 サウナストーブは万葉グループ御用達のイズネスをまさかの2機。 30分おきのオートロウリュがいい感じに強烈で気持ちいい。 ちょっと明るめでTVあり。 個人的には完全リラックスしたいので暗めのTVなしなら最高だけど。

口コミ投稿日:2023/09/22

20℃ぴったり。わりかし広く、水風呂の中で水流もあるので、温度の割にはきちんと冷える

口コミ投稿日:2019/11/17
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏3137
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”~唯一無二~極上のプライベート空間”
( 瑞希 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.2.26
最新の口コミコメント

2023年2月7日、寛政年間創業の長野県を代表とする老舗旅館、湯田中温泉よろづやがプライベートサウナをオープンした。 全国初(※)2種類のサウナを備えた貸切温泉、その名も『プライベートSPA梵(ぼん)』 63平米の贅沢な広さの完全プライベートな空間に、天然温泉を使用したスチームサウナとフィンランド製ロウリュサウナの2種類のサウナ、源泉掛け流しの天然温泉風呂、リングシャワー付きの水風呂があります。 宿泊者だけでなく日帰り利用も可能。(公式ホームページから要予約が必要) (※)サウナサイト、サウナイキタイ自社調べによるとのこと

( 瑞希 さん)
口コミ投稿日:2023.2.26

本場フィンランド製のMISAストーブを使用したロウリュサウナ。サウナストーンもフィンランドから輸入していて本場の設備に拘っていることが伺える。ロウリュに使用しているアロマは、天然製油の水溶性国産アロマ、サウナ専門ハーブ店、アルテミスの薬草店のサウナ専用アロマオイル。日本人の好むアロマに調合されて、人工香料不使用なで肌にも安心、気化しても目が痛くならない。フロントにて朝、昼、夜をイメージした3種類の香りから1つ選ぶのも楽しい。

口コミ投稿日:2023/02/26

中央にある丸い水風呂はリング型のシャワー付き。サウナルームに入った瞬間ひときわ目を引く。サウナの後、熱くなった頭を真っ先に冷やせる。サウナ室に入っているとシャワーの水の音がとても心地よく聞こえ、目を閉じると自然の中にいるような感覚になる。 水風呂は水深60cmと深く、温度は14度以下と冷たく好ましい温度の水風呂だった。

口コミ投稿日:2023/09/22
〒937-0033 富山県魚津市島尻999−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
平日一般利用 1,980円
土日祝一般利用 2,280円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

水風呂は井戸水掛け流しで13度台 導線が素晴らしく、外気浴も静かで良い。 ドリンクも持って来てくれて、サウナ飯も美味しい。

( a ishi さん)
口コミ投稿日:2023.2.15

心地よい熱さ、湿度。 セルフロウリュもでき、景色もいい。夜のサウナ室内の雰囲気もウェルビー福岡に似ている。 予約制で混むことがないので○ 貸切もできるようです。

口コミ投稿日:2023/02/15

掛け流しの井戸水を使っていて、飲める。冷たくて良かったです。

口コミ投稿日:2023/09/22
レディスあり
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−5521
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
HP参照 -
”究極にディープなととのいが体験できるサウナ!”
( サウナジイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.2.13
最新の口コミコメント

日中なのに極寒マイナス3℃の日にウワサの88PEAKS初体験。 まずサウナ室がキレイ。建ててから一年らしいが無垢の板材が新築みたいに美しい。 一緒に行った妻がとにかく感動してた。 で、特注らしいストーブがハンパない威力! ロウリュありなしのメリハリやばい。滝汗。 からの水風呂5℃! 夫婦で過去イチのディープなととのいを経験してしまった。 予約が増えすぎて入らなくなるのは嫌だけど、ここは絶対行った方がいい。 エリア内に誰も来ない上に誰の声も聞こえないほど静かな完全貸切サウナ。夫婦、カップルに超絶オススメです!

( サウナジイ さん)
口コミ投稿日:2023.2.13

特注の薪サウナストーブの威力がヤバすぎ! オーナーの薪に対する熱がたぶんプラスされてる(笑)薪にもめちゃめちゃこだわってた!

口コミ投稿日:2023/02/13

八ヶ岳の天然水だから冷たい。露天水風呂。

口コミ投稿日:2023/01/31
大阪府東大阪市長堂3-4-21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入管料金 1,250円
深夜料金追加分(深夜1:00~6:00) 1,500円
深夜3時間コース(22:00~6:00入館受付) 1,250円
24時間滞在コース 2,750円
”なにわの隠れ家的オアシス”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

2021.08.01 「ワクチン接種後サウナ」 2回目なのに副反応も出ず己がジジィだと再確認したので2ヶ月ぶりのなにけんさんで8月サ活スタートです。 6時20分入館。下足箱37番が空いているラッキー🤞。 洗髪・洗体してから薬湯で下茹で、不感湯、水風呂通してからSMSへ誰もいないのでセルフロウリュしてから8分黙浴。水風呂2分、リクライニングベッドで外気浴。少しグラっときました。 7時を過ぎたので2セット目はオリンピックダイジェスト見ながら寝転びサウナ…日曜は普通のグルメバラエティやってました。残念、残念。 4セットしてから7階で大休憩、12時過ぎにランチに階下に降りると満席…スタッフさんがワンオペで忙しくされてました。 諦めて後半戦サ活開始 無人気味のSMSを中心に4セット蒸されて帰りました。 場外サ飯は駐車場迄の通り道にある前から気になっていたカレー屋「チキンカリーズ 布施店」さん、ナンカレーだけかなと思ってましたが、鉄板で供されるチーズカレーが美味しく、これからなにけん帰りの定番になりそうです。 SMS 8分×5 サウナ12分×3 水風呂 2分×8 外気浴 10分×7 内気浴 5分×1

( ただのおぢさん さん)
口コミ投稿日:2022.11.17

ちょっとだけ暖かい部屋という感じ。発汗しない。

口コミ投稿日:2018/01/17

水風呂とサウナ室が少し離れておりサウナ室から徒歩10秒かかる。 その他は問題無し。

口コミ投稿日:2018/01/18
〒923-0186 石川県小松市大杉町寅110
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊者のみ/3日前までに要予約(1名/最大2名まで/2時間制 6,000円
”茶禅サウナ”
( 茶道 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.8.19
最新の口コミコメント

サウナ室がカッコ良すぎる‼️ 
 アウトドア用というよりは茶室。 
 まさに"サ道"にピッタリ。 
世俗の穢れを精神的に浄化してくれそうな、静謐な空間。 
室温も申し分ない。 そして、前面のガラス窓から眺める大杉町の自然がまたいい。禅僧の気分でリフレッシュ出来る。 
(あのガラス窓の貼り合わせ方、建築好きの私としては気になる。高度なテクに違いない)

( 茶道 さん)
口コミ投稿日:2023.8.19

いい❗️ 
貸切なので、自分のペースでまったり出来る。 
ロウリュウのアロマが良い。

口コミ投稿日:2023/08/21

口コミ投稿日:2023/08/21
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」