平日大人一般 | 740円 |
土日祝日大人一般 | 840円 |
再びお世話になりました。 ここは、お風呂の種類も多くて凄いですが、 外気浴もオープンな環境で開放感満載なのが良いですね サウナはしっかり熱くて、水風呂も手頃です 整い椅子が多く、リクライニングベッドも多めです!
大人基本入浴料金 | 460円 |
サウナ増額分平日 | 120円 |
サウナ増額分土日祝日 | 170円 |
初見参です 平日仕事帰りの四連続でのサ活になっちゃいました 今宵は、仲間と待ち合わせてぇの〜 お風呂の種類もたくさん 水風呂も広め 整い所、外気浴もなかなか そして、食堂とか! ただの銭湯ではありませんねーー
大人平日7:00~21:00日帰り入浴 | 730円 |
大人土日祝7:00~21:00日帰り入浴 | 850円 |
キャッチフレーズ募集中!
交通量の多い場所にあります。 秋田駅方面や南方面(秋田空港、大曲、角館など)から来る方は 通り沿いなので良いですが、 北方面(能代市、土崎など)から来る人はちょっと入りづらいです。 一度通り過ぎその先のまるごと市場の十字路から右折し、コンビニや まるごと市場の駐車場などでUターンしたほうが良いかと。 (入れないわけではないですがタイミング悪いとずっと待つことになります) ミストサウナとドライサウナの2種類あります。 中に椅子が2脚。 外にはごろりん処という板張りの場所があり、寝転がる場所があります。 宿泊施設でもあるため時間帯によってはちょっと騒がしいかも。
温度計がありません。そしてドアが自然に閉まらないので出ていく方が後ろで閉めて 完全に閉まっていないことに気づいてないことも。 時々出てくるミストであつあつです。
大人入浴料 | 2,600円 |
ホテルの無料メンバー会員になると、半額で利用できる。 スタンプカードがあり、10回毎に1回無料になる。 バスタオル、フェイスタオル、バスローブ、歯ブラシ、T字カミソリが無料で使える。 特にバスタオルはサウナ室前にもふんだんに備え付けてあり、使い放題前提。 浴室出口付近に飲水設備あり。 外気浴はない。 「クナイプトシャワー」という名の弱クーラー室(定員1人)があり、椅子に座ってととのえられる。 浴室内にも複数椅子がある。 ぬるま湯のバイブラ寝湯もある。 バスローブで使用できる男女共用のラウンジあり。ラウンジにはリクライニングチェアあり。飲食可能。料金はロッカーキー番号での事後精算。
大人平日入浴料金 | 950円 |
大人土日祝・特別日入浴料金 | 1,050円 |
モール泉の露天風呂スペースに3脚背もたれ付きのととのい椅子あり。 浴室内にも休憩用の椅子が複数ある。 内湯は、モール泉と塩泉の2種類の温泉を楽しめる。 麦飯石泉の飲泉あり。 シャンプー、コンディショナー、ボディーソーブ備え付け。 別に岩盤浴あり。 足湯あり。 漫画コーナー付きの休憩所あり。 食事処あり。会計はロッカーキー番号で事後精算。 入館時、バスタオルとフェイスタオルのセットか湯着(岩盤浴利用時もしくは館内着として使用)を選んで無料レンタルできる。
20人程度入れそうな広さ。2段。 長方形の部屋の長辺の真ん中辺りに入口で、入口左にテレビあり。 テレビの右下にデジタル時計あり。 テレビの上にサウナタイマーあり。 入口前にサウナマットが置いてある。 サウナマット置き場の反対側に汗を流す用のシャワー設置あり。 休日の午後は混んでいる印象。
平日大人入館料金 | 850円 |
土日祝大人入館料金 | 950円 |
大人入場料 | 900円 |
小人入場料 | 400円 |
帰って来ました、草津温泉!! 思い返せば三年前、コロナが始まった頃に転勤で草津を離れることになり、後ろ髪引かれながらのお別れとなりましたが、この三年間やっぱり草津は良かったなぁ、また戻りたいなぁと念じ続けた執念が実ったのか、この四月に草津に戻ってくる事が出来ました♪ 久々の大滝の湯。温泉については言わずもがな、源泉かけ流しの贅沢ぶり。そしてサウナもカラカラアチアチで水風呂はシングル。何も変わっていなくて、帰って来たことを実感。 四月とはいえ草津の外気浴はまだまだ肌寒いですが、家から5分で温泉とサウナ三昧の日々が戻ってきたかと思うとワクワクしかありません!!
平日大人入館料 | 730円 |
土日祝大人入館料 | 760円 |
キャッチフレーズ募集中!
バッチリととのうサウナはここ!足柄浪漫館!私の行きつけです。 サウナは一つ、水風呂は一つこれだけで十分。 サウナは乾式で90℃〜110℃ 水風呂は14℃程 お好きなメニューでどうぞ。 最後は外風呂で外気浴を行いそのままお風呂にドボン。 最高。
日帰り大人 | 1,100円 |
観光ホテルのサウナとしてはとても良い。 サウナ目的にしたら物足りない。 スパ施設で、水着着用、男女兼用の施設。 プール併設、温泉は別部屋。 プールはファミリー向けの浮き輪等あり。 椅子は多い。
大人入管料金 | 1,250円 |
深夜料金追加分(深夜1:00~6:00) | 1,500円 |
深夜3時間コース(22:00~6:00入館受付) | 1,250円 |
24時間滞在コース | 2,750円 |
2021.08.01 「ワクチン接種後サウナ」 2回目なのに副反応も出ず己がジジィだと再確認したので2ヶ月ぶりのなにけんさんで8月サ活スタートです。 6時20分入館。下足箱37番が空いているラッキー🤞。 洗髪・洗体してから薬湯で下茹で、不感湯、水風呂通してからSMSへ誰もいないのでセルフロウリュしてから8分黙浴。水風呂2分、リクライニングベッドで外気浴。少しグラっときました。 7時を過ぎたので2セット目はオリンピックダイジェスト見ながら寝転びサウナ…日曜は普通のグルメバラエティやってました。残念、残念。 4セットしてから7階で大休憩、12時過ぎにランチに階下に降りると満席…スタッフさんがワンオペで忙しくされてました。 諦めて後半戦サ活開始 無人気味のSMSを中心に4セット蒸されて帰りました。 場外サ飯は駐車場迄の通り道にある前から気になっていたカレー屋「チキンカリーズ 布施店」さん、ナンカレーだけかなと思ってましたが、鉄板で供されるチーズカレーが美味しく、これからなにけん帰りの定番になりそうです。 SMS 8分×5 サウナ12分×3 水風呂 2分×8 外気浴 10分×7 内気浴 5分×1