サウナコース(3時間) | ¥890 |
RAKU SPAコース(10時間) | ¥1,460 |
学生時代、RAKUSPA鶴見に通い詰めていたので、気になって利用。
鶴見とは違い、意外とこじんまりとした浴室。
もっと大きいかと思っていたので少しショックだったが、
神田という土地と値段を考えたら納得。
浴室は二つで、小さい日替わり?の湯と、大きめの炭酸泉。
RAKUSPAの炭酸泉は他に比べると体にまとわりつく気泡も多いし、汗も多く出る気がする。
サウナは特に文句をつけるところはないと思う。
温度は覚えてないが、1度、6分耐えれずに出たと思うので、そこそこ高かった気がする。
水風呂はちょっと浅くて狭いのだが、
ハッカ油が入っていて、上がった後の爽快感が他にはないものがある。
整いスポットが少なく、炭酸泉の淵にみんな座っている。
そこがかなり残念!
しかしそれを除けば、立地、値段は文句なし。
コワーキングエリアもおしゃれなので、せっかくなので仕事もした。
サウナ後は不思議と集中して仕事ができる。
弊社が完全テレワークになったらここを拠点にしたい。
学生時代、RAKUSPA鶴見に通い詰めていたので、気になって利用。
鶴見とは違い、意外とこじんまりとした浴室。
もっと大きいかと思っていたので少しショックだったが、
神田という土地と値段を考えたら納得。
浴室は二つで、小さい日替わり?の湯と、大きめの炭酸泉。
RAKUSPAの炭酸泉は他に比べると体にまとわりつく気泡も多いし、汗も多く出る気がする。
サウナは特に文句をつけるところはないと思う。
温度は覚えてないが、1度、6分耐えれずに出たと思うので、そこそこ高かった気がする。
水風呂はちょっと浅くて狭いのだが、
ハッカ油が入っていて、上がった後の爽快感が他にはないものがある。
整いスポットが少なく、炭酸泉の淵にみんな座っている。
そこがかなり残念!
しかしそれを除けば、立地、値段は文句なし。
コワーキングエリアもおしゃれなので、せっかくなので仕事もした。
サウナ後は不思議と集中して仕事ができる。
弊社が完全テレワークになったらここを拠点にしたい。
平日の夕方に利用。
、、、にもかかわらず、異常に混んでいた。
たまたま団体客が居たのだろうか。
サウナー歴15年程度だが、ここまで混み合っていたのは初めてだ。
洗い場も浴槽も入る隙がなく、他の方のコメントどおりで、サウナも水風呂も広いとは言えない。
たまたまタイミングが悪かった事もあり、全くと言っていいほどくつろげなかった。
サウナ自体は町の銭湯、可もなく不可もなく。混雑時は少し待つこともあるけど仕方ない。
それでも僕が通いたくなるのは4階の居心地の良さがあるから。
サウナの休憩室といえば、なんというか昭和チックな、ちょっと汚さを感じる施設が多いなか、ここの4階は全く違う。
クッションも沢山あるしハンモックも漫画も沢山、デスクまである。なんか完全に若者向け。だからこそ落ち着く。
友人とゆっくり会話も、じっくり勉強も、ここでならリラックスしてできる。
サウナが身近になる施設。ぜひ気楽に遊びにきてもらいたい。混雑するようになったら複雑だけど笑
温度は悪くない
小ぶりのボナサウナ。強いインパクトがあるわけではないが、しっかり蒸してくれる。必要十分。
新しい木材の香りで満たされた清潔な空間。柔らかな雰囲気の内装ですが、90度前後の硬派な熱さでサウナに慣れた人もしっかり汗をかくことができます。