外気浴ができるサウナ(1045件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
81 - 90 / 1045件中
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7535
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”貴重な天然高濃度炭酸泉の水風呂!もったいないので、掛け湯はカランで!”
( タイタン潜水艦 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.24
最新の口コミコメント

22年4月に久々に行きました。設備や建物が少しリニューアルされ、また嬉しいことに休憩椅子が3脚(屋内1脚、露天に2脚)設置されていました。これまでは露天の岩に腰掛けて休憩するしかなかった点がネックでしたが、休憩椅子が設置されたことによりもはや死角が無し。本当に素晴らしい温浴施設です。

( タイタン潜水艦 さん)
口コミ投稿日:2022.5.8

あまり広くはありませんが、十分な熱さです。

口コミ投稿日:2018/01/24

水風呂の片方は何と天然の高濃度炭酸泉!サウナでアツアツの体を冷やしつつも、炭酸の効果でポカポカするという、神秘体験。

口コミ投稿日:2018/01/24
〒287-0103 千葉県香取市西田部1309−34
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人フリータイムコース 1,280円
土日祝大人フリータイムコース 1,780円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

22/4/28にリニューアルされて既存のサウナに加えてバレルサウナが加わりました。バレルサウナではセルフロウリューができます。

( YASU さん)
口コミ投稿日:2022.4.30

水風呂は地下からの汲み上げです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒002-8043 北海道札幌市北区東茨戸132 シャトレーゼガトーキングダムサッポロ特設会場
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
予約プランに準ずる -
”札幌で至れり尽くせりの本格テントサウナ”
( あーさん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.13
最新の口コミコメント

青い空、白い雲、白い雪! ここは札幌、プールの底! 札幌で常設テントサウナといえばで定番になりつつ?あるガトーキングダムのテントサウナ! リノサウナ! 料金にはプール温泉代込み 何かとレンタルするとめんどくさいテントサウナを楽しめます! 何よりここは体験開始時間から熱々、スタッフが常にいてあーだこーだ(言ってないけど)言ってもコンシェルジュしてくれる。 札駅からの無料シャトルバスも タオルも水着も(レンタル有り)何も用意しなくても体験できて、プール(サウナあり)に温泉(サウナあり)に1日楽しめる! ここはサウナのキングダム! 宿泊プランもあるらしい

( あーさん さん)
口コミ投稿日:2022.3.13

熱々、というよりあっつあつ 強烈に熱いのが良ければめちゃくちゃ温度上げてくれた!(常時120振り切り) 程よくロウリュしたければ落とすことも出来るらしいので初心者でもととのいに集中できる! 男女で入れて周りの目を気にせず話せるから楽しい!!

口コミ投稿日:2022/03/13

水風呂までは少しリーチがあるので50メートル走のごとく駆け抜ける! 円形のジャグジーで思ったより深みがある。 広さもあるのでみんなでドボン! あー、ちょうどいい!

口コミ投稿日:2022/05/26
〒370-0001 群馬県高崎市中尾町329−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料金 750円
”天神さま”
( brisuto さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.4.22
最新の口コミコメント

仕事終わり、駐車場に車を停めさせてもらい、近所をランニング10キロ からの、サウナタイム サ室は露天の一角に位置する 水風呂はサ室を出てすぐ 3セット 3セット目はこれまたサ室のすぐ脇にある、アツアツ源泉でブースト トトノッタ

( brisuto さん)
口コミ投稿日:2022.4.22

人数制限あり

口コミ投稿日:2022/09/07
〒700-0941 岡山県岡山市北区青江2丁目4−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

入浴にサウナを付けて700円 時間制限なし 岩盤浴とジムも別料金で使用できる 健康チェックで入浴などの総合プログラムを提案してくれるプランがある https://pokaon.net/hot-spring/ 利用者の年齢層は高い オーガニック食品(スープやおにぎり)と入浴関連品を販売している 食事処はない

( サウナ好き さん)
口コミ投稿日:2022.4.21

最近リニューアルしたようで木材が新しい TVがある 10人程度は入れる

口コミ投稿日:2022/04/21

温度計がないので温度不明だが はっきり言ってぬるい 3人で一杯になるがみなすぐに出るので入れなくて困ることはない

口コミ投稿日:2022/09/07
レディスあり
東京都中野区東中野5-29-12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”銭湯サウナの最高峰”
( かずぱんだ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.20
最新の口コミコメント

2021年7月にリニューアル。水の良さとカメ吉くんはそのままに、スタイリッシュな空間が爆誕。

( かずぱんだ さん)
口コミ投稿日:2022.3.20

3段式。セッティングが絶妙で、2段目でも程良い発汗が期待出来ます。入口から回り込んだ奥がオススメ。

口コミ投稿日:2022/03/20

1,2人しか入れないくらい小さいのが難点だが、しっかりと冷たく深さもあるので気に入ってます。

口コミ投稿日:2018/05/19
〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217−1729
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
原村村民以外大人 650円
”長野の良さが詰まったポテンシャル高いサウナ”
( スイッター店長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.18
最新の口コミコメント

ポテンシャルの高いサウナ。 山を登り出てきた看板がなかなかオシャレ。 外観はふれあいセンターらしくその名の通り。 浴室に入ると温泉の香りがとても良い。 露天風呂も風情があって良いですね。 サウナ室はコンパクトで天井低く、 100℃ちょいあります。 但し、サウナマットがないので直で座ると熱いです!良い味でてるのでサウナマット持参する事をおすすめ。 水風呂、サ室を出てすぐにあるのですが、 とても冷たい!水道水を流せますが、そのままでこんなに冷たいんだ、と思い知らされます、さすが長野! 外気浴は外のベンチで出来ます。 場所的にも静かな所なので隠れ家的サウナとしておすすめします!

( スイッター店長 さん)
口コミ投稿日:2022.3.18

なかなかの熱さ! 三段あり天井は低いです。 ピリピリ感あります。 但しサウナマットがない為、直! 熱さで集中出来ない可能性あります。サウナマット持参おすすめ。

口コミ投稿日:2022/03/18

温度計がない為体感ですが、 かなり冷たい。 水道水をかけ流し出来ますが節水を心がける事の注意書きあり。 しっかり冷えてシャキッとします。

口コミ投稿日:2022/07/28
〒680-1442 鳥取県鳥取市吉岡温泉町666番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
●通常コース(テントサウナ2時間共用&After温泉) 1,500円
●お一人様コース(テントサウナ2時間貸切&After温泉) 3,500円
”テントサウナとサウナめし。しめは美肌の天然温泉。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.28
最新の口コミコメント

ありそうでなかった、テントサウナの後に温泉。 アウトドアサウナの定番、テントサウナ。薪を汲んで楽しいサウナを過ごせるが、更衣室、トイレなどのインフラ、サウナ後の湯船、そして飲食、それらの設備がないのが課題だった。 しかしICHINOYU TENT SAUNAは、テントサウナと温浴施設が併設されており、さらに真向かいにレストランもあるので、これらの課題を全て解決できる。 ICHINOYU TENT SAUNAでサウナ。パーラー株湯で食事。吉岡温泉会館一ノ湯で締め温泉。その後吉岡温泉長を散策。そしてあづまやで宿泊。 これがゴールデンルート。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2022.7.28

MORZH2基。薪のセッティングによっては100℃を軽く超える。 テントサウナを担当してくれているおじさんがすごく優しくて、うちらのサウナを笑顔で見守ってくれている。

口コミ投稿日:2022/07/28

INTEXプール。サウナ出てからすぐ目の前。

口コミ投稿日:2022/07/28
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目6−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
https://reserve.pintsauna.com/ -
VIPサウナ利用105分(個室専用利用75分+30分) 6,600円
”都心型個室サウナの究極のカタチ”
( ぴぃ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.23
最新の口コミコメント

2022年7月オープンの新しい個室サウナ施設。 現時点で日本最大の個室数(男性18室、女性11室)、サウナタワーの言葉通り。 とにかく清潔で快適なのがいいです。 15℃の水風呂付きの個室サウナで人の目を気にせずととのえます。 外気浴スペースで浅草の風を感じられるのも最高に気持ちいい。 サ室の温度と水風呂の温度の調整が絶妙なためか、あまみが出やすい、いいサウナだと思います。

( ぴぃ さん)
口コミ投稿日:2022.7.23

サウナ室は一人用にもかかわらず2段で幅も2m程度あり横たわってくつろげるサイズ。また、人が入れ替わるたびに丁寧に清掃してサウナマットも新品に交換していて清潔なのが好印象。

口コミ投稿日:2022/07/23

一人ずつ入るタイプの信楽焼の高級感ある深めの湯舟。 チラーで15℃〜17℃に調整していている。水は循環器を通しているので、清潔。

口コミ投稿日:2022/07/25
〒446-0022 愛知県安城市浜富町6−8
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入泉料 800円
大人土日祝入泉料 950円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

男性用は露天風呂側にウッドデッキが有り、 外気浴可能 サ室前にはサウナハット掛けもある。

( d・A・i さん)
口コミ投稿日:2022.3.9

水風呂は基本14℃前後だが、 最近は11℃台まで冷えていることがよくある。 土日はハッカを入れるイベントも有り。

口コミ投稿日:2022/07/25
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」