大人入館料金 | 750円 |
仕事終わり、駐車場に車を停めさせてもらい、近所をランニング10キロ からの、サウナタイム サ室は露天の一角に位置する 水風呂はサ室を出てすぐ 3セット 3セット目はこれまたサ室のすぐ脇にある、アツアツ源泉でブースト トトノッタ
大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
大人入浴料(サウナあり) | 700円 |
キャッチフレーズ募集中!
入浴にサウナを付けて700円 時間制限なし 岩盤浴とジムも別料金で使用できる 健康チェックで入浴などの総合プログラムを提案してくれるプランがある https://pokaon.net/hot-spring/ 利用者の年齢層は高い オーガニック食品(スープやおにぎり)と入浴関連品を販売している 食事処はない
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 960円 |
2021年7月にリニューアル。水の良さとカメ吉くんはそのままに、スタイリッシュな空間が爆誕。
原村村民以外大人 | 650円 |
ポテンシャルの高いサウナ。 山を登り出てきた看板がなかなかオシャレ。 外観はふれあいセンターらしくその名の通り。 浴室に入ると温泉の香りがとても良い。 露天風呂も風情があって良いですね。 サウナ室はコンパクトで天井低く、 100℃ちょいあります。 但し、サウナマットがないので直で座ると熱いです!良い味でてるのでサウナマット持参する事をおすすめ。 水風呂、サ室を出てすぐにあるのですが、 とても冷たい!水道水を流せますが、そのままでこんなに冷たいんだ、と思い知らされます、さすが長野! 外気浴は外のベンチで出来ます。 場所的にも静かな所なので隠れ家的サウナとしておすすめします!
なかなかの熱さ! 三段あり天井は低いです。 ピリピリ感あります。 但しサウナマットがない為、直! 熱さで集中出来ない可能性あります。サウナマット持参おすすめ。
●通常コース(テントサウナ2時間共用&After温泉) | 1,500円 |
●お一人様コース(テントサウナ2時間貸切&After温泉) | 3,500円 |
ありそうでなかった、テントサウナの後に温泉。 アウトドアサウナの定番、テントサウナ。薪を汲んで楽しいサウナを過ごせるが、更衣室、トイレなどのインフラ、サウナ後の湯船、そして飲食、それらの設備がないのが課題だった。 しかしICHINOYU TENT SAUNAは、テントサウナと温浴施設が併設されており、さらに真向かいにレストランもあるので、これらの課題を全て解決できる。 ICHINOYU TENT SAUNAでサウナ。パーラー株湯で食事。吉岡温泉会館一ノ湯で締め温泉。その後吉岡温泉長を散策。そしてあづまやで宿泊。 これがゴールデンルート。
MORZH2基。薪のセッティングによっては100℃を軽く超える。 テントサウナを担当してくれているおじさんがすごく優しくて、うちらのサウナを笑顔で見守ってくれている。
https://reserve.pintsauna.com/ | - |
VIPサウナ利用105分(個室専用利用75分+30分) | 6,600円 |
2022年7月オープンの新しい個室サウナ施設。 現時点で日本最大の個室数(男性18室、女性11室)、サウナタワーの言葉通り。 とにかく清潔で快適なのがいいです。 15℃の水風呂付きの個室サウナで人の目を気にせずととのえます。 外気浴スペースで浅草の風を感じられるのも最高に気持ちいい。 サ室の温度と水風呂の温度の調整が絶妙なためか、あまみが出やすい、いいサウナだと思います。
サウナ室は一人用にもかかわらず2段で幅も2m程度あり横たわってくつろげるサイズ。また、人が入れ替わるたびに丁寧に清掃してサウナマットも新品に交換していて清潔なのが好印象。
大人平日入泉料 | 800円 |
大人土日祝入泉料 | 950円 |
キャッチフレーズ募集中!
(初回)完全個室プライベートサウナ【80分】 | 6,000円 |
(リピート)完全個室プライベートサウナ【80分】 | 5,000円 |
キャッチフレーズ募集中!
平日料金 | 970円 |
土休日特定日料金 | 1,130円 |
新しいこともあり、とても綺麗で落ち着ける施設です。しかし、換気が異常に少なく、浴内•着替え場共にとても空気がこもっているのが気になりました。(浴内•着替え場の構造から仕方がないことなのかもしれませんが…)私自身、そんなに長湯はしなかったのですが、お湯が合わなかったのか環境が合わなかったのか、初めて温泉で気分を悪くし着替え場のベンチで気を失い倒れてしまいました。自身のその日の体調が原因であった可能性もあるのかもしれませんが、外に出ると、同じ様に男子風呂でも倒れて救急車に運ばれてる方がいらっしゃりとても驚きました。利用中、浴内や着替え場の巡回•見回りも見られず、私自身が倒れた際も誰にも気付いてもらえず、体調が回復するまでとても不安な思いをしました。他社の温泉施設だと、清掃員の方であったり、スタッフの方であったりが浴内か着替え場どちらかに1人は巡回なりをなさってるイメージだったのですが、ここの温泉施設ではそういった着替え場•浴室の巡回は利用中一回も見られず、今後の利用が不安になりました。
ごく普通のタワーサウナ。TVあり。 サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。 自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。
サウナ&スパ利用料 | 2,700円 |
リフレッシュコース(1時間利用) | 1,700円 |
モーニングコース(5:00~8:00受付 10:00まで利) | 2,100円 |
ナイト3時間コース(受付23:00~5:00) | 2,200円 |
12時〜23時は30分おきにロウリュサービス。女性側は露天水風呂なし(外気浴はテラス)、セルフロウリュできるサウナ室もなしだが十分ハイクオリティなサウナ。館内が綺麗で過ごしやすい。
塩サウナにしてはしっかりあつい。浴室のローズソルトをコップに入れて持って入る。あついのですぐに塩が溶けて快適。桃色のローズソルトは見た目もよし。