全国のサウナ施設のサウナの口コミ(感想や活動記録) (3509件)【79ページ目】

781 - 790 / 3509件中
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.10.15)

2020.10.14
晩ごはんを食べて猫を甘やかしてから水曜サ活は車で5分の「虹の湯大阪狭山店」さんへ、20:25入湯。

Googlemapで空いているのを確認していましたが予想以上に空いてました。

洗体してから電気風呂で痺れて、白湯で温まってから1セット目、サ室内はソーシャルディスタンスマークが上段だけにあり、下段のそれは取り除かれていました。

20:30のオートロウリュウが済んだあとで湿度もそこそこあり左側上段で8分で汗が結構出ました。水風呂から外気浴に籐製のベッドに寝転がって休憩。
3セット終わりで再度洗髪、髭剃り。サ室内が空いていたのでおかわり8分、シャワー浴びて浴室を後にしました。

おかわりサ室内で初めて私以外でサウナハットを使っている方を見て、なんかうれしくなりました。

虹の湯大阪狭山店に来られるサウナーさんに一言「マイサウナマット持参をお勧めします」ふかふかのサウナマットが敷かれていますがマット交換かあまりされないので待っている方は是非持参してください。今日忘れて、しもた〜って凹みました。

続きを読む
( サウナ犬 さんの口コミ投稿日:2020.10.13)

新規開拓シリーズ✨
平日休みを有効活用して、噂の黄金湯へ突入💨

錦糸町駅からほぼ真っ直ぐ一本道で近く感じます🚶‍♂️
大通りから脇道を覗くと、噂の看板がスグ見えます👀
店頭はガラス張りで、お洒落な店内がよく見えます✨

券売機でサウナ付きを購入しフロントへ渡すと、防水和紙のリストバントを装着してくれます✊

脱衣所は広くはないですが、清掃が行き届いています👍
浴場はシンプルで明るく必要最低限な感じです

かなり空いているので、平日昼間に来たことを正解と感じ身体を清めます✨
さて念願のサウナへ💞

サウナスペースは浴場の奥にある扉から入れます🚪
扉の向こうは浴場とは一転して、暗がりの洞窟の様👀
こちらはサウナーがソコソコ居ました😅
でも順番待ちをすることなく、ストレス無く入れました🎶

まずは水風呂を偵察
温度は15℃✨
浴槽の奥に行く方が冷たく感じます🌁
噂に違わぬキレの良さ💞

次にサ室🧖‍♂️
本格的なストーンストーブでオートロウリュウありです☁️
オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にジュウジュウ鳴ってます✨
100℃に湿度がプラスされセッティングは最高⤴️
こちらも噂に違わぬハイスペックです💞

外気浴はととのい椅子が8脚ほど💺
扇風機前はベストポジション🌀
サウナと水風呂で出来上がった身体が完全にととのいます😇

150分制限みっちり使って7セット堪能しました💞
途中からはサ室前の水風呂(15℃)から浴場の水風呂(21℃)へハシゴし冷冷交代浴✨
これがまた最高でした⤴️

風呂上がりは休憩スペースで黄金湯ビールを頂きました🍺
苦味の強い味は風呂上がりにスッキリします✨

折角の平日休みなので、サウナをハシゴしようと思っていましたが、満足し過ぎて充分でした✨
平日休みが取れたら是非また来ます💞

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.10.12)

損保募集人一般試験を受けたストレス発散のためロウリュウサービスを求めてサウナ&カプセル アムザへ!19時入湯。

ナイロンタオルで洗体し、萬の湯で身体の硬さをほぐしてから、IKIサウナ2段目で19時30分のKさんのロウリュウを受け12分、冷水風呂から外気浴。
偶然さんチェアで水平になり涼しい風に口を開けて惚け顔、ストレスは何処かに飛んで行きました!来て良かった〜

2セット目はフィンランドサウナでオートロウリュウを受けTVの激辛料理対決を見ながら12分、掛水のみで外気浴。

3セット目にはIKIサウナ8分、寒冷壺風呂、浴室で休憩。

4セット目に20時30分のKさんロウリュウサービスの為IKIサウナで8分、寒冷壺風呂、外気浴、露天風呂で温まり直し、洗髪して終了。

流石サウナ&カプセル アムザですね、月曜仕事終わりに来る方は19時台は少なくて過ごしやすかったですし20時台に2人組が多く見かけましたがお話しも割と静かでした。サウナーが多いのかそれぞれのサ活を楽しんでおられるようでした。

IKIサウナ
12分、8分、8分
フィンランドサウナ
12分
冷水風呂
1分
寒冷壺風呂
0.5分、1分

続きを読む
( サウナ犬 さんの口コミ投稿日:2020.10.11)

銭湯サウナの新規開拓✨
今回は以前から特徴的な看板が気になっていた千代乃湯へ🚐

到着して思ったのはデカイ🏢
駐車場も何個かに分かれていて、かなりの数が停められます🅿️
一瞬スーパー銭湯かと思うぐらい😳

面白い看板も拝んで(笑)、その他の看板を見ていると「公衆浴場」の文字が♨️
やっぱり銭湯らしいです😅

券売機でサウナ付を購入してフロントに券を提出すると、「コロナ対策で2時間まででお願いします」とサウナキーに2時間後の時間が記入されます
対策バッチリです❗

休憩スペースは独特の雰囲気👀
和中が合体した感じですが、ゆったり出来そうです✨

脱衣所・浴場は外観から想像するほど広くないですが、換気良く清潔です🌟

まずは身体を清めて、露天の壺湯へ🏺
露天スペースは広くて、気持ち良いです🍃

まずは水通しで水風呂へ
天然名水の看板があります👀
確かに肌触りが優しい感じ💞
温度は21℃ですが、深くてバイブラがあるので、よく冷えてます🌁

サ室は湿度高めのコンフォートサウナ🧖‍♂️
壁がタイル張りなので反射熱が高いのかアチアチです🥵
座面はすのこで、サウナマットをひいて座ります
ローカルルールを、常連の黒人おじさんが教えてくれました🎶
日本語が流暢過ぎて驚きましたが😁

外気浴は露天スペースにベンチが3つ💺
広いスペースに秋風が吹いて気持ち良い🍃
しっかり5セット極めて、フワフワととのいました😇

お風呂もシルキーバス・電気風呂・ジェットバスなど一通り揃っているし、熱湯・ぬる湯もあり楽しめます🎶

風呂上がりは独特の雰囲気の休憩所でラムネを頂きました🥤

少し家から遠いので頻繁には行きにくいですが、また機会を見て行きたいと思います💞

続きを読む
( エミ さんの口コミ投稿日:2020.10.11)

いつも回数券をセットで購入し利用してましたがコロナウィルスで暫く行けなく、入院も重なり、有効期限が過ぎてしまい、電話で確認するも使えないと。6枚紙くずになりました。回数券は、買うもんじゃないなと思います。金を出して回数券を購入したのに、有効期限がある事自体変な話ですね

続きを読む
( サウナ犬 さんの口コミ投稿日:2020.10.10)

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨
北区の柳湯に行って来ました🚐
大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢

フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍
換気も良くて、清潔です🌟
浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨
お風呂の種類も沢山あります🎶

まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨
優しい肌触りがほっこりします💞

水通しの為に水風呂へ💨
温度は17.5℃設定🌡️
バイブラもあって、良い体感💞

サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️
4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗
頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞

外気浴は露天スペース🍃
ととのい椅子があって、しっかり休めます👍
秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀

サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️
オーナーがサウナ好きなのかな🤔

しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇

最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨
弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞

定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.10.8)

晩ごはんを食べてどこに行こうか思案してたらLINEクーポン(750円→550円)の期限が迫っていたのを思い出し久しぶりの「Book and Spa uguisu」さんへ20:15入湯。

みんな漫画を読んでるのか駐車場の混雑具合よりはるかに空いてる浴室、サ室。
今日来てよかったかも。

2時間おきの暴力的なオートロウリュを受けるために計算しながら1~3セット、4セット目で22時のオートロウリュを受けることができました。
前回いきなりロウリュが来て激しく戸惑いましたが今回は心構えが出来ていたので気持ちよく受けることができました。

今日は終始サ室は空いており2、3セット目はほぼ一人でした。
小雨が降ってる外気浴を楽しもうと20℃の水風呂はパスし
サウナ~シャワー~外気浴でひざ下の冷えを抑えて終わることができました。

ナノ水使用の湯舟は気持ちよく、私のお気に入りは入った左側の電気風呂の湯舟、深くてバイブラなどもないのでゆっくり浸かれる湯舟、他の湯舟より暖かく感じるのでサ活開始、終了時に浸かってます。

スタジアムサウナ 12.12.10.8
水風呂 0.0.0.0.5
外気浴 6.6.6.0

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.10.5)

10月最初のサ活も当然ホームの極楽湯堺泉北店さん。
晩ごはんを食べて20時過ぎに自宅を出る頃には肌寒くなっており今夜のサ活をどうするか考えながら20時30分到着。

洗体して露天風呂で身体を伸ばししっかりと温まりサ室内へ、上段端っこで12分、水風呂2分、外気浴5分。

今日はサウナ12分は変えずに水風呂徐々に少なく調整し身体の冷えを押さえつつ外気浴を楽しむ事にしました。

3セット終わりで炭酸泉、ジェットバス、岩風呂、檜風呂で終わり膝下の冷えを押さえて退館する事が出来ました。

汗を出し、秋の夜風を楽しみつつ今日の反省と明日の予定を考えるのも家に居たら考ないやろなぁと思います。

サウナ 12分×3
水風呂 2分 1.5分 1分
外気浴 5分×3

続きを読む
( サウナーけた さんの口コミ投稿日:2020.10.5)

家族で来館。サウナコタのクオリティに感動…。パパは上段、息子は下段。息子がフィンランドの文化に触れ、自分でロウリュをやり、周りに気を遣い、マナーを守り、サウナを楽しむ。そのような場を与えてくれるutataneに感謝。サウナとフィンランドを身近にしてくれる最高の施設。家族にはなおさらおすすめ。

続きを読む
( Kenichi Suzuki さんの口コミ投稿日:2020.10.5)

実家の近所で歩いて行ける銭湯。
この付近で育ったのもあり、古き良き昭和の横浜(悪き良きと言えるかもしれない)を想起させられます。
新しいわけではないけど清潔です。
サウナはクソ熱い!そして水風呂は優しめ。
整い椅子もあるし、実家に帰ったときは機会見計らっては来てます。
残念と思うのが、ととのい所が喫煙所と同じなので喫煙者は減ったとはいえ、風呂上がりの喫煙者とととのいタイムが重なると辛い…
でも総じていい銭湯です。

続きを読む
サウナ室の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」