全国のサウナ施設のサウナの口コミ(感想や活動記録) (3504件)【80ページ目】

791 - 800 / 3504件中
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.10.1)

2020.09.30
月末水曜サ活は朝から「太平のゆなんば店」と決めて準備万端で臨みました。

南海なんば駅中央口の南海そばでカレーうどんで腹ごしらえをして1番線乗り場から各駅停車に乗り一駅、今宮戎で下車、徒歩5分。難波から歩いて行くよりもこの方が早く楽に行けることを覚えてしまいました。

南海そば名物の「割り箸タワー」がコロナ渦で「御手元タワー」に変わっていました。

今日のサ活は水風呂の時間を徐々に短くして気温の下がった初秋、膝下の冷え具合に気をつけてみました。

洗体してジェットバスで猫背で凝り固まった背中をほぐし、電気風呂で腰をマッサージ、日中なら紅葉色の鮮やかであろう露天の替わり湯「紅葉」と岩風呂、内湯のシルク湯で四肢を伸ばしリラックス状態でサ室へ!

混んでおり3人組が入るのをためらっているのを尻目にテレビ側の上段奥の端っこに着座、天井近くの温度計は90℃、体感は少し低く目の80〜85℃。阪神対中日を見ながら10分、水風呂3分、クラクラしながら水風呂前のととのい椅子で5分休憩。

2セット目も上段テレビ前で15分、水風呂2分、水風呂前のととのい椅子で5分。
3セット目は奥側遠赤外線ストーブ前の床であぐらをかき10分※ストーブ前なのに座面が低くくて身体の前面しか熱くなりませんでした。水風呂1分、露天のベンチに寝転がり5分。4セット目は入り口側上段で12分、水風呂無しで再度洗髪し終了。

膝下の冷えは感じる事もなく9月最後のサ活が終わりました。

続きを読む
( サウナーけた さんの口コミ投稿日:2020.9.29)

最近できた新しいホテル。一般的なホテル施設にプラス、サウナ、スパ、ジム、レストラン、キャビンがついている。かなりきれいで設備もいい。ジムがついているホテルが岡山になかなか無いので、かなりありがたい。

続きを読む
( サウナーけた さんの口コミ投稿日:2020.9.29)

ガーデンの開放感が抜群!樽サウナの中に入ると、蒸されているより熟されている気分。
レストランのラム肉も香ばしくて美味しい!米子ならではの贅沢なスペースの使い方をしている銘店でした。

そしてなにより、、、外局最高……。

続きを読む
( サウナ犬 さんの口コミ投稿日:2020.9.27)

新規開店シリーズ✨
今回は湯~HOUSEを開拓しました🎶

入ると優しそうな女将さんから「サウナ?」と聞かれます😳
サウナ好きそうに見えたかな😏
次に「初めて?」と聞かれたので「はい」と答えると、脱衣所まで入って案内してくれます🤗
優しい女将さんは良い店の証💞
期待が出来ます👍

浴場は天井が高くて、明るく綺麗✨
気持ち良いです👍

まずは身体を清めて、炭酸泉~電気風呂~ジェットバスを楽しみます🎶

そして水通しのため、水風呂へ💨
温度計は26℃を指していますが、バイブラもあり体感は20℃位🌁
気持ち良いです🌟

サ室は温度計は100℃ですが、体感は90℃ぐらい🤔
コンフォートサウナで湿感もよく、しっかり汗が出ます💦
TVは無く、歌謡曲が静かに流れています🎵
聞いた事がない曲ばかりですが、凄く落ち着いて入れます😌

サ室を出ると、一歩でシャワー、一歩で水風呂👣
動線バッチリです✌️

外気浴は露天風呂の横のベンチで💺
秋風が気持ちよく、サッパリします🌾

効率よく6セット極めて、フィニッシュです✨
TV無しサウナで落ち着いて、サ室でウトウトするぐらい癒されました💞

また良い銭湯に出会えました🎶
ゆったり入りたい時に、また来ます✨

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.9.27)

2020.09.26
土曜日の11時、やっぱり空いてました~♬
珍しく駐車場が空いてたのでもしかして...と入湯。
浴室・サ室も当然ですが空いてます。

極楽湯堺泉北店さんは、土日は朝6時から朝風呂営業、第一陣は超常連の諸先輩方、8時頃に第二陣の準常連おじ様達。私も準常連じぃ様ですがもう少し自宅待機して11時の第三陣で参戦。朝でもなく夕方でもなくランチタイムを挟む中途半端な時間帯なので皆さん敬遠されてるのかもしれませんね。

洗体後、露天の檜風呂にゆっくり浸かり四肢が暖まってから遠赤外線タワーサウナへ!上段中央にて1セット目スタート。8分、水風呂1分、外気浴デッキチェアで5分、木紋石蒸気浴8分、冷水シャワー。同様のルーティーンで4セットの後、ジェットバス→水通し、再洗体にてお風呂の日のサ活終了です!

遠赤外線タワーサウナ 8、8、12、8
水風呂 1、2、2、2
外気浴 5、5、5、7(ベンチ浴)
木紋石蒸気浴 8、12、12、12

続きを読む
( のり (神戸市民サウナー) さんの口コミ投稿日:2020.9.27)

「湯あそびひろば」によくある、限られた空間を巧みに利用した構造。中二階がサウナスペースとなっていて、サウナ室、水風呂、ととのい椅子が、とてもいい感じに配置されています。サウナ室や水風呂の広さも町の銭湯にしてはゆったりめです。

続きを読む
( サウナ犬 さんの口コミ投稿日:2020.9.26)

「ゆうなぎ」側の水風呂
27℃と温めだが、ジェットバスが2基付いてるので羽衣が剥がれて、体感は低めに感じる
身体を解しながら長めに入ると、身体もスッキリ

続きを読む
( サウナーけた さんの口コミ投稿日:2020.9.27)

この施設を作った人のサウナ愛がひしひしと伝わる超名店。
サウナ室の近くにはデトックスウォーターが置いてあり、水風呂の近くには温水で汗流しできるシャワーがあり、サウナ室ひとつひとつのクオリティが驚くほど高い。休憩スペースもイス、リクライニング、外気浴とすべて揃っていて、大きい浴槽よりも細かい浴槽がたくさんある。
パウダールームのドライヤーはすべてダイソンというこだわりよう。
サウナ王と施設の方のサウナ愛とこだわりに最敬礼。

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.9.24)

有休を取得し定期検診の一日が終わり、
嫁さんに「サウナ行ってくるわ!」「ええよ!帰りに晩ごはん買ってきてな~」
ほっともっとにネット注文、19時引き取りまでの2時間半、一番近い「虹の湯 大阪狭山店」に狙いを定めGO TO SAUNA!

2020/06/17以来ひさしぶりの入湯。

洗体(シャンプー・コンディショナー・ボディソープどれもホームのそれとは違う良さげなモノでした)して白湯(40℃)で温まってからサ室へ。

サ室テレビではこの時期定番の「NHK大相撲中継」。
個人的に 大相撲中継 をじっくりと見るのはサウナくらいで、翔猿 (とびざる) の取り組みを始めて見て生きのいい若手が出てきてるんやなぁ、そういえば炎鵬 (えんほう)はどうしたんかなって頭をよぎりましたた。

サ室上段右奥へ着座、16時のオートロウリュが済んだ後なので85℃でもしっかりと湿度があり、ほどなく大量の汗が出てくる気持ちのいいサウナ。
4セット目と5セット目はオートロウリュ₍30分おき₎に間に合うよう入りました。

水風呂は17.5℃で滝のバイブラあり
外気浴は籐製のベッドが5セット終始空いており虹の湯 大阪狭山店名物滝の音を聞きながら休憩も気持ちよすぎ~♬

5セット目の休憩中に仕事のヒントが急に浮かんできて誰かが「浮かんでも飲んだら忘れてる~」も思い出し着替えたらすぐに会社の自分宛にメールしました(笑)

サウナ
10分×1、12分×4
水風呂
1分、1.5分、2分、2分、3分
外気浴
5分×4、7分×1

続きを読む
( とらこな さんの口コミ投稿日:2020.9.23)

2020.09.22
昨日のアルコールが抜けた午後から久しぶりのホームサウナへ16時入湯。
さすが四連休の最終日、サ室内満員で待ちが出てました。

洗体して高濃度炭酸泉で温まってからサ室へ、運良く上段左側に空席があり着座、案の定テレビでは「阪神vs横浜」が放送されてました。こうなると席が空くのは試合の流れに左右されますよねぇ(笑)

今日は子供連れのお父さんが多く微笑ましいやりとりが素敵でした。

1セット目
サウナ10分でガキんちょ達がはしゃぎまくってる水風呂を経て外気浴。雨が降り出したので岩風呂の縁から屋根の下にあるデッキチェアへ移動、秋の空が心地よくよかったです。
2、3セット目
サウナ10分、水風呂パスしてシャワーして外気浴5分
4セット目
サウナ10分、水風呂1分、外気浴無しで再度洗体、髭剃りで終了。

現在、極楽湯堺泉北店ではガラポン抽選会が行なわれています。今日もハズレのティッシュペーパー…とぼとぼエスカレーターへ背後で鐘の音🔔無料招待券が当たった様子、エスカレーターに乗り込んできた方が当たった方らしく「当たるんですね〜」とお声を掛けると「初めて当たりました!」と笑顔で答えてくれました。

サウナ 10分×4
水風呂 1分×2
休憩 5分×3

続きを読む
サウナ室の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」