大人マル得セット入館料 | ¥1,800 |
値段も高めなので客層がいい。
たまにうるさい年配はいるが。
タオルも料金に含まれていて使い放題。
しかし脱衣所、洗い場、荒れ放題。
洗面器に水が溜まったまま、ボディタオルが放置されたままをよく見る。
ひどい時は風呂にタオルが浮いていたり。
基本的には空いていて落ち着くけれど行くには寛大な心を持って入浴しに行きます。
値段も高めなので客層がいい。
たまにうるさい年配はいるが。
タオルも料金に含まれていて使い放題。
しかし脱衣所、洗い場、荒れ放題。
洗面器に水が溜まったまま、ボディタオルが放置されたままをよく見る。
ひどい時は風呂にタオルが浮いていたり。
基本的には空いていて落ち着くけれど行くには寛大な心を持って入浴しに行きます。
駅から少し歩いたところにある宿泊施設もある温泉です。ここの温泉はサウナが二種類、温度が少し低い60度くらいの「黄土サウナ」と「高温ロウリュサウナ」の二つがあります。「黄土サウナ」は東南アジアなどの地方ではメジャーであるサウナであり、高温が苦手な方も無理なく汗を流せるサウナです。「高温ロウリュサウナ」は本場フィンランドさながらのサウナストーンが置いてあり毎時0分に行われる自動ロウリュでは体感温度で100度近く感じることがあり上段ではかなりの熱波を体感できます。水風呂は17ー18度でちょうどいい感じです。外には外気浴用の「ととのいいす」が6個、ベンチが二つあり外気浴しやすい環境です。当温泉自体も「ととのい」に関して積極的なのでサウナーの方には大変おすすめです。フロント売店にはイオンウォーターも販売しています。
低温で比較的サウナが苦手な人でも12分を目安に入りやすいです。初心者向けです。また上級者サウナーの方も休憩程度に楽しむことは大いにできると思います。
通常は70-80度の間ですが、毎時の自動ロウリュの時には体感90-100度ほど感じることができます。上段ではかなりの熱波が来るので熱いのが好きな方はおすすめです。口が熱くなるくらいかなり熱い熱波なので慣れてない人は下段からの方が良いと思います。
入り口にサウナマットがあるのでこれを引いて座ります。