90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
391 - 400 / 827件中
〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町4−32
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般入泉料 1,800円
宿泊企画(サウナ+スリープカプセル+外出OK) 3,100円
”鹿児島の玄関口、鹿児島中央駅にほど近い。薩摩サウナ屈指の総合力の高さを誇るグレートサツマニアンサウナ”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.15
最新の口コミコメント

浴場は非常によく清掃が行き届いており、タオル使い放題も嬉しい。広さ的にサウナセンターに近い感じ。サウナ室にはTVの下にある水槽があり、熱帯魚が気持ちよさそうに泳ぐ。90度ほどだが、湿度が丁度良い加減で心地よく3分もすれば大量に発汗。照明の加減も良く、クラシックが流れているが、TVの音声に掻き消される。この雰囲気ならTV無しでも十分だと思うが、TVとクラシックが入り混じるのも何処と無くカオスで、それもまた良し。上段の一番奥に1人だけ座れるスペースがあり、妙な収まりの良さ。このスペースにし収まりながら蒸されるのが、何となく贅沢な感じがする。水風呂は18度程度だが、ダバダバと大量に注がれるオーバーフロー。滑らかな肌触りの水風呂は恐らく地下水だろう。そして、レストランのメニューが格安であり、唐揚げとハイボールのセットで500円。名物のだれやめセットは生ビールorハイボールに指定のメニュー3品で980円。居酒屋に行くより安いし、何より北欧やサウナセンターのような居心地の良さ。サウナらしいサウナであり、サウナセンターや北欧、プレジデントなどが好きな人は確実に気にいるはずだし、東京にあれば間違いなく流行り、人気店になれるポテンシャルの高さ。鹿児島で訪れるべき名店。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.9.15

良質のガス臭漂う昭和ストロング

口コミ投稿日:2018/04/07

気持ちよかった。鹿児島は水が良いかもしれません

口コミ投稿日:2018/04/08
〒225-0021 神奈川県横浜市青葉区すすき野3−2−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 620円
大人土日祝入浴料金 780円
”焦らし外気浴”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.13
最新の口コミコメント

同僚の呑みの誘いを断り(←うそ、誘われていない)一目散にこちらに向かう。送迎バスに乗り込み向かう湯けむりの里。建物はとても綺麗。カランに年季を感じるがとても清潔だ。サウナは温度計90℃ながらガツンと熱い!ドロボースタイルで鼻を守る(←鼻が焼けがち)。16.2℃の水風呂もいい!備長炭の壁を伝って流れてくる水風呂だ。温度計よりキンキンに感じた!2階にある露天スペースへの移動がいじらしく感じる。イスは3台あるがリクライニングはない。しかし、寝ころび湯!これがサイコーだった!!いつもより深くキマってしまった(たぶん白目だった)サ飯はちょい飲みセット。生とレモンサワー、おつまみで1000円!ああ、至福…

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.9.13

5段の広いサ室!ガツンと熱い!!

口コミ投稿日:2019/09/13

備長炭の壁を流れてくる水風呂。広くていい。

口コミ投稿日:2019/09/16
〒920-0364 石川県金沢市松島町17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入場料金(朝6:00~ 深夜3:00) 1,080円
入場料金(深夜3:00〜) 2,160円
”天国と地獄”
( キタムーレンミッツ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.5
最新の口コミコメント

不夜城のようなネオンに集まる様々な人たち。テルメ金沢には様々なモノが詰まっています。金沢市内の巨大サウナ施設のテルメは、サウナのコンディションが、時間帯、客層で大きくかわってしまいます。二度と来たくない状況もあるし、深夜の誰もいないサウナを独り占めしたり、湿度も温度もばっちりの日があったり・・・それでもまた何故かテルメにいってしまうのです。

( キタムーレンミッツ さん)
口コミ投稿日:2019.3.5

かなり広いサウナ室。寝転びスペースもありテレビもあるので初心者には快適。高温というわりにはすこし汗をかくまで時間がかかる。

口コミ投稿日:2018/10/05

広い、深い。

口コミ投稿日:2018/08/26
〒520-1221 滋賀県高島市安曇川町青柳1838
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
入浴料 500円
”全てが渋い!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.1
最新の口コミコメント

水風呂を「水船」という粋な表記にキュンとした。 こういう渋いサウナがいつまでも残っていってほしい。

( 37 さん)
口コミ投稿日:2019.9.1

座場が2段あり中規模な広さです。温度は表示で92度。カラカラで発汗に時間を要します。TVあり。腰にバスタオルを巻くのが必須。

口コミ投稿日:2018/06/13

そうそう広くはないし深さも膝上くらいなのだが、かけ流しの地下水がキンキンに冷たい。おまけにバイブラも利かしてるので冷たさに拍車がかかってます。温度12度らしい。

口コミ投稿日:2018/06/13
〒141-0033 東京都品川区西品川2丁目2−18−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 560円
”住宅街の中にある、週一の楽園”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.17
最新の口コミコメント

週替わりで男女の浴室が変わる、住宅街の中にある銘店。 テレビでも何度か目にしていたお店だったので、夏休みの思い出にと思い来てみました。 今回、男性は1階の浴室。お風呂も何種類かあり、かなり楽しめました。 今度は3階の日に来てみよう。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.25

3階のサウナも1階と同じような作りだが、気持ち温度高めな感じがしました。

口コミ投稿日:2019/08/25

高温のサウナに、心地良い低温の水風呂。 最高のととのいを体感しました。

口コミ投稿日:2019/08/24
〒142-0064 東京都品川区旗の台4丁目5−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 700円
”全国初の健康増進型銭湯で心も体もイキイキ健康に!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.23
最新の口コミコメント

良い銭湯がたくさんある大井町線上の、荏原町にある町銭湯。 新生湯は、全国初の健康増進型銭湯とのこと。健康増進法の施行をうけ、東京都が「銭湯(公衆浴場)を町の健康増進拠点に活用していく」という事業の第1号店となったそうです。 日々、あるいは週末に入浴しながらフィットネス感覚で流水プールでウォーキングやエクササイズ。 あるいは炭酸泉(岩塩入り)にじっくり浸かり、体のメンテナンス。火照った体を露天風呂やウッドデッキで休めながら、東京の空を見上げて心のリフレッシュ。 炭酸泉や露天風呂・遠赤外線コンフォート岩塩サウナ・薬湯、そして物凄い勢いのジェットバスなど、たくさんの浴槽を楽しめました。なんだか少し、健康になった気がします。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.23

週替わりで浴室が変わるようなので、未だ未体験。

口コミ投稿日:2019/08/23

20度位と高温の仕様だけど、その分のんびりと浸かれます。

口コミ投稿日:2019/08/26
〒311-4152 茨城県水戸市河和田3丁目 河和田3丁目2300−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
おとな平日入浴料 570円
おとな土日祝日入浴料 670円
”団地横のオアシス。”
( Manabu Imai さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.22
( Manabu Imai さん)
口コミ投稿日:2019.8.22

少し暗めですが、テレビもついています。

口コミ投稿日:2019/08/22

浅めなので、肩が出てしまいます。寝て潜ると従業員さんに注意されます。 5~6名のキャパです。

口コミ投稿日:2019/08/22
〒939-0729 富山県下新川郡朝日町舟川新35
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
1日全館コース大人 1,150円
4時間コースお風呂 630円
”富山の自然を満喫できるサウナ。”
( niagaratriangle さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.21
最新の口コミコメント

ゴミ焼却施設の廃熱を利用した温浴施設。大きな焼却炉の近くにあるので、場所は分かりやすい。 内風呂はジャグジーや、入浴剤の入った風呂などがあり、休憩のための椅子も置いてある。 外風呂はとても広い作りで、外気浴のためのベンチ、リクライニングシートなどがたくさん置いてある。浴槽も広く、開放感があり気持ちがよい。 訪れたときは大雨警報発令中で、外気浴でゆっくりと休憩ができなかったが、狭いひさしの下にベンチを置いて、なんとか休憩をすることができた。次は晴れた日に訪れてみたい。

( niagaratriangle さん)
口コミ投稿日:2019.8.21

とても広く、24人くらいが入れる。3段あり、最上段はサウナの熱が肌にビンビンと感じられた。熱いサウナが好きな人にはうってつけ。広い割には高温のサウナ。 テレビがあり、窓は外風呂に向いており、景色を眺めることができる。

口コミ投稿日:2019/08/21

深さもあり、肌触りも柔らかく、ひんやりとした良質な水風呂はサウナとの相性が抜群です。クセになること間違いなし。

口コミ投稿日:2018/08/12
〒142-0054 東京都品川区西中延3丁目15−8 島田ハイツ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 710円
”半地下にある、私の秘密基地的サウナ!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.17
最新の口コミコメント

大井町線、荏原町駅から5分程の所にある、ザ・町の銭湯。 店名に惹かれて、ハシゴサウナで利用。 入り口から半地下に降りたところに番台。面白い作りの店内。 浴室内全てのお風呂に入浴剤(今日はクール風呂)が入っていて、天然温泉は隔離された浴室内の小部屋に2人入れるくらいの大きさ。 サウナ料金は+250円だけど、来店時雨だと+100円に割引になるアメトクサウナなる料金に。 いいお店を見つけました。 雨の日は是非!!

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.17

他の利用者がおらず、貸切状態で使用できました。12分計は無く、砂時計が1個あるのみ。 TVも無く、室内は謎の洋楽がうっすら流れていて、心地良く利用出来ました。

口コミ投稿日:2019/08/18

サウナが高温のため、これくらいの水温の水風呂は格別!

口コミ投稿日:2019/08/25
レディスあり
愛知県名古屋市千種区今池5-11-14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
普通入館 1,880円
深夜入館(0:00~4:00入館) 2,530円
60分コース 1,000円
カプセル日〜木 3,200円
カプセル金・土・祝 の前日 3,700円
”名古屋で女子サウナーがお泊りできる唯一のサウナビル。充実したアメニティと熱々サウナでととのえよう。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.7
最新の口コミコメント

地下鉄東山線今池駅でアナウンスされる、名古屋で女子が唯一宿泊できるサウナビル。終電、宿泊先難民になったらすぐ駆け込める避難所。安い値段で充実したアメニティは温浴施設最高峰。しっかり心身整えて、次の日を元気に迎えよう。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.7

洗体後のトリートメント、高温サウナ前の前儀に良い。塩でスッキリ。しっとりミストに癒される。

口コミ投稿日:2018/09/07

2つとも塩素臭くなく入りやすい。はじめての水風呂にもおすすめです。

口コミ投稿日:2018/01/07
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」