90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
821 - 827 / 827件中
埼玉県三郷市仁蔵193-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料大人平日 1,000円
入館料大人土日祝日特定日 1,100円
”温泉からのサウナで大量発汗地元の旦那衆が集う憩いの場”
( レストア(サウナ温泉&農家 ) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.8
最新の口コミコメント

とにかく温泉がすごくいい!温泉からのサウナで大量発汗!汗止まりましぇん!無駄な人件費をかけずに徹底した温度チェックと清掃!素晴らしい!

( レストア(サウナ温泉&農家 ) さん)
口コミ投稿日:2018.1.8

湿度はあるように感じましたがまだまだ経験不足でわかりませんがとにかく気持ちいい!

口コミ投稿日:2018/01/08

温度的にはそこまで冷たくないけど何故か冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/01/08
福島県郡山市大槻町堀切西11-3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
1日コース大人 1,710円
6時間コース大人 990円
3時間コース大人 800円
90分コース大人 600円
”熱さ良し!冷たさ良し!マナー良し!3Yで昇天必至の極上サウナ”
( うりぼう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.7
最新の口コミコメント

温度以上に汗をかきます。サウナ室の天井に秘密があるそうです。温泉のみならず、水風呂もかけ流しです(塩素臭無し)。この季節、露天風呂の岩肌に積もった雪を眺めながらの外気浴は最高です。

( うりぼう さん)
口コミ投稿日:2018.1.7

上段の熱さと発汗力はレベルが高く、サウナ熟練者も満足できるはずです。こまめなマット交換もありがたいです。

口コミ投稿日:2018/01/07

あたりが柔らかく、無臭の水をバンバンかけ流しています。恐らく地下水です。

口コミ投稿日:2018/01/08
三重県伊勢市神久1丁目1−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入浴 400円
”ココロもカラダも清め給え!!神様にいちばん近い銭湯。”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.7
最新の口コミコメント

むかしむかし、お伊勢参りの前には海水で体を清めてからお参りするという習慣があったそうな。ここでは海水を沸かした露天風呂とサウナループを楽しめます!おかげさまですね。

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2018.1.7

こじんまりとしたひな壇ですが、この狭さがちょうど良い塩梅。サウナマットも使い放題!デフォルト2枚使いましょう♨

口コミ投稿日:2018/01/07

銭湯って水風呂ぬるいところが多いですが、低めに設定されていて気持ち良いです。デッキチェアもあるのは素晴らしい。

口コミ投稿日:2018/01/08
福島県郡山市熱海町熱海2丁目148-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人 1,000円
大人温水プール 500円
中学生 600円
小・中学生温水プール 300円
”800年の歴史に彩られた磐梯熱海温泉に立地する本格派サウナ”
( うりぼう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.7
最新の口コミコメント

今年1月にリニューアルしたサウナ室内は新鮮な木の香りで満たされます。森林を眺めながらの外気浴は最高でした。

( うりぼう さん)
口コミ投稿日:2018.1.7

熟練サウナーでも満足できる位の体感の熱さを感じます。テレビは無く、静かなピアノ音楽が流れています。

口コミ投稿日:2018/01/07

冷却装置が無いため夏と冬の温度差が激しいです。キンキンの水風呂を御所望の方には冬季の来サをオススメします。

口コミ投稿日:2018/01/08
千葉県長生郡長生村一松3445
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料平日(10:00~17:00に入館) 1,500円
入館料土日祝日、ハイシーズン(10:00~17:00に入館) 1,700円
夕湯プライス平日(17:00以降に入館) 1,300円
夕湯プライス土日祝日(17:00以降に入館) 1,500円
”荒れ狂う九十九里海岸に隣接する穏やかな大衆温浴施設”
( おみ(サウナ船長) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.7
最新の口コミコメント

サウナ室、水風呂とも飛び抜けたところはありませんが宿泊施設もあり外房観光の足掛りにはいいですね。大衆演劇も見れます♪

( おみ(サウナ船長) さん)
口コミ投稿日:2018.1.7

湿度がもう少しほしいところ。

口コミ投稿日:2018/01/07

季節で水温変動あり。冬場は20℃を下回ります。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒583-0008 大阪府藤井寺市大井2丁目5−9
HP参照 -

窓から見える景色が良い

口コミ投稿日:2022/06/15

浴槽は大きい

口コミ投稿日:2022/11/04
〒080-0022 北海道帯広市西12条南17丁目3
日帰り温泉サウナ入浴料金大人 1,000円

乾式高温サウナ。遠赤外線で芯まで暖まる。落ちた汗は備え付けのタオルで拭くスタイル。マナーを大切に守る常連多し。だからこそ秩序が保たれている。サウナ内はテレビ有。

口コミ投稿日:2020/01/20

水風呂は十勝管内でも屈指の水質を誇る地下水ドバドバ系水風呂。ほんのり硫黄の香りがする柔らかい水質。飲用は可能。

口コミ投稿日:2020/01/22
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」