80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
521 - 530 / 635件中
レディスあり
〒461-0022 愛知県名古屋市東区東大曽根町28−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 700円
大人土日祝日 800円
”手ぶらでいける駆け込みサウナ”
( かなりあつい さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

朝風呂を6:00からやっている。駅からも近くアクセスの良さ◎ 併設のパチンコ屋さんの会員カードを見せると貸しタオルが無料に。風呂もナノ水や炭酸泉、高濃度酸素風呂、各地温泉などバラエティ豊か。

( かなりあつい さん)
口コミ投稿日:2018.5.14

広さは十分にあり。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/05/14

確か2種類温度の違う水風呂があったので、苦手な方もぬるめの水風呂を楽しめます!マナー悪い人多いです!

口コミ投稿日:2018/03/21
レディスあり
〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本868
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般大人入館料 2,050円
深夜割増(午前3時を超えて滞在の場合) 1,080円
宿泊シングル 5,970円
”さぁ、どこから攻めようか──人を井之頭五郎的思考にさせる健康ランド”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.12
最新の口コミコメント

サウナもお風呂も種類豊富でどこから入ろうかと迷ってしまうほど。シャンプーバイキングで全9種のシャンプーリンスを選べるのも楽しい。緑生い茂る山と青い空のコントラストを見ながらの外気浴は最高。丸一日楽しめるザ・健康ランド。

( 床ちん♨️ さん)
口コミ投稿日:2018.5.12

よもぎの香りの熱いスチームが室内上部に充満。室内のイスやリクライニングチェアに座るとスチームはあまり肌に触れず優しい温かさ

口コミ投稿日:2018/05/12

水深90センチ。深く冷たい

口コミ投稿日:2018/04/30
レディスあり
埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日(10:00~19:00) 1,050円
大人土日祝(10:00~19:00) 1,150円
大人平日夜割料金(19:00~) 850円
大人土日祝夜割料金(19:00~) 950円
”贅沢の極み。王者の風格漂う埼玉が誇る名施設”
( ゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

中温多湿で無理なく発汗できるサウナ・深さのある溢れる水風呂・広大な空を見渡せる外気浴・源泉掛け流し温泉・行き届いたサービスとすべてが高水準な満足度が高い温浴施設。

( ゆき さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

湿度があるため体感温度は高め。無理なく発汗を促してくれる。ジワリと熱する瞬間がたまらない。マット交換の頻度も高く常に清潔。

口コミ投稿日:2018/05/07

深さ100cmで塩素臭無し。

口コミ投稿日:2018/02/07
レディスあり
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目1−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
レギュラーコース 2,100円
60分コース 1,100円
”梅田の至福がここにある”
( ボジョレ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

外気浴以外の全てが揃った施設で、自分の部屋のように寛げる

( ボジョレ さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

ゆったりしていて、テレビも観られる。

口コミ投稿日:2018/05/07

体をゆったり伸ばせる広さがある。もう少し深さがあれば…

口コミ投稿日:2018/05/08
〒819-1111 福岡県糸島市泊765 元気くらぶ内
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
お風呂セット(温浴・着衣・タオル)平日 1,040円
お風呂セット(温浴・着衣・タオル)土日祭日 1,140円
”田園都市糸島に抜群の水風呂あり。ご褒美サ飯は絶品”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

地区コミュニティの保養施設。館内は綺麗で価格も良心的。5種類のサウナで発汗して天然水の滝水風呂でととのえる。身体へのご褒美は糸島産の食材を贅沢に使った飯処。スイーツも多めでした。1日ゆっくりできます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

5種類の岩盤浴。入浴料とは別料金が必要だが、専用の休憩室もつくため追加する価値あり。温度は低めですがしっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/05/08

おそらく18℃前後でしたが、水がうたせ湯式に注がれているため、水の衣を剥がしてくれます。 天然の軟水を使用しており、満足感は高いです。

口コミ投稿日:2018/05/08
〒003-0023 北海道札幌市白石区南郷通(北)14丁目北3−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
大人入浴料 440円
”新感覚?いや、新「寒」覚。”
( たでゑの湯 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

15年以上前からある施設だが、とにかく清潔。様々なスタイルに合わせた導線が用意されており、スパ銭としてハイレベルである。そして、水風呂は……

( たでゑの湯 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

スタンダードなエンセキサウナ。露天風呂直通の出入口もある。特別熱いわけではないので、ヒーターの近くがおすすめ。

口コミ投稿日:2018/05/06

バイブラ で良く冷えます

口コミ投稿日:2018/04/28
レディスあり
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般入浴料 900円
”ハウステンボスに入園しなくても大丈夫!”
( はな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

比較的新しい施設で綺麗です。駐車場からハウステンボスのイルミネーションがちょこっと見えます。

( はな さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

温度低めなのでサウナ苦手な方も入りやすいかと。

口コミ投稿日:2018/05/06

体感16~17℃。サウナが気持ち良いのに水風呂がもう少し低ければなお良し。

口コミ投稿日:2018/05/03
レディスあり
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町161
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 720円
”じっくり入れば、あまみが出るサウナ!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

常連多し。2階の小さなサウナは落ち着く。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

狭いが、人が少ないので落ち着く。出たところにデッキチェア、シャワーあり。

口コミ投稿日:2018/05/06

長方形の広い水風呂。滝が流れており、銭湯にしてはなかなかいい。滝つぼに入ってみると見事なプライベート空間になる。

口コミ投稿日:2018/02/28
〒577-0818 大阪府東大阪市小若江1丁目17−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 540円
”軟水を使った露天の水風呂。ここが私の産湯です。”
( いきなり梅太郎 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

幼少期によく通っていた銭湯を25年ぶりに来訪。湿度が保たれたサウナ室、軟水で満たされた露天の水風呂など高評価なのは思い入れがあるからか?いやいや!レベル高し!数十年前に入った銭湯が形を変えず今もある。それだけで嬉しい!

( いきなり梅太郎 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

ストーンにぽたぽたと水が落ちるさながらオートロウリュウシステムで湿度が保たれている。サウナ利用客にはバスタオルが渡されるためお尻に敷けば快適!

口コミ投稿日:2018/05/06

浴室内のお風呂にはすべて軟水が使用されているのだが、それは露天スペースにあるこの水風呂も例外ではない。包まれる最高の水風呂!冬にもぜひ再訪したい!

口コミ投稿日:2018/05/07
レディスあり
〒005-0804 北海道札幌市南区川沿4条2丁目1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”観光の疲れを大型ホテルのサウナで癒す!”
( next2121 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

ホテル併設の施設。朝も利用できるのはポイント高い! 夕朝で男女入れ替え制なので摩周サウナは一ヵ所の浴場にしかない。

( next2121 さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

霧の摩周湖からきたネーミング?テレビも音楽もないので落ち着いて汗がかける。

口コミ投稿日:2018/05/06

温度計がなかったので、実際の水温はわからないが17℃程度だと思う。 狭くてひとりでいっぱいだけど、シャキッとできる。

口コミ投稿日:2018/05/06
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」