80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
531 - 540 / 635件中
〒683-0801 鳥取県米子市新開3丁目2−46
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般 1,340円
”海が見える外気浴、まさに南国気分。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

サウナ、温泉、漫画、仮眠と1日中楽しめる施設。 サウナと水風呂は普通だが、海を眺めるデッキチェアは最高。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

普通のミストサウナ。

口コミ投稿日:2018/05/06

海が見える水風呂で気持ちいい〜

口コミ投稿日:2018/05/06
〒720-0062 広島県福山市伏見町4−33
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナご入浴コース 2,200円
サウナご入浴コース(60分) 1,000円
カプセルホテル 3,600円
VIPカプセルプラス 4,100円
”サウナ愛を感じる長居したくなる優良施設。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

おススメ施設。 サウナはしっかり熱く水風呂は冷たい。 タオル&サウナパンツ使いたい放題&リクライニングチェアニ台。 ロウリュタイムはマイルドな団扇10分で最終的に激熱。 カプセルは駐車場24時間無料付3500円と破格。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

天井の3つの噴出口から絶えずスチームが噴出。マイナスイオン出まくりで、多分スチームだと一番かも。

口コミ投稿日:2018/05/06

体感16度

口コミ投稿日:2018/03/05
〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目32−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 420円
大人入浴料(サウナあり) 520円
”古き良き銭湯サウナ”
( サウナーのくまくん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

新栄町徒歩10分程度 古き良き銭湯の雰囲気 脱衣所は喫煙可 サウナは2人入ったらいっぱいかと

( サウナーのくまくん さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

200円で入れる銭湯サウナ

口コミ投稿日:2018/05/06

水道水掛け流し 1人しか入らないかと

口コミ投稿日:2018/05/06
〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目 2丁目20番3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 800円
大人土日祝日 900円
”中部国際空港に程近いいろんな層に人気のスーパー銭湯”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

イオンモール常滑に隣接する温浴施設です。セントレアを利用する観光客や買物客、さらに地元住民で賑わっています。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

三方が2段の座場になっており中心にサウナストーブが置いてあります。温度は82~85度。湿度も適度でよく発汗します。窓が大きく明るい構造。TVあり。

口コミ投稿日:2018/05/05

温度は17度台。深さも広さも適度。温めのかけ水や浄水器もすぐ近くにあるのはいい。

口コミ投稿日:2018/05/06
レディスあり
〒454-0011 愛知県名古屋市中川区山王1丁目1−601
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 650円
大人土日祝日 750円
”温泉だけじゃないの。”
( sauna猫 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

サウナ室が広くて嬉しい。

( sauna猫 さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

広くていいサウナ。

口コミ投稿日:2018/05/05

あまり記憶にないが、普通の水風呂です。とにかく、マナー悪い人が多いです。サウナに無頓着な人が多いので、サウナーには不向き

口コミ投稿日:2018/03/21
〒544-0015 大阪府大阪市生野区巽南2丁目8−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 540円
”大阪の銭湯愛は「福徳」で完結する。”
( うだ(宇田蒸気) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

大阪トップクラスの銭湯施設。銭湯愛、サウナ愛、水風呂愛が揃っています。常連さんも各地の銭湯を廻った上で行き着いた「最高の銭湯」と呼ぶ。

( うだ(宇田蒸気) さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

自動ロウリュの本格的なフィンランド式。居心地が抜群です。入室にはバスタオルが必須。常連さんがマナーチェックしているのでサウナ後の「かけ水」もお忘れなく。

口コミ投稿日:2018/05/05

良質かつ深くて冷たい非の打ち所がない水風呂。多くのサウナーを虜にします。

口コミ投稿日:2018/05/05
〒373-0014 群馬県太田市植木野町694
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 1,180円
大人土日祝日 1,330円
”田舎の水風呂はキレがいい。ナイスととのいを味わえる空間。”
( sauna始めました さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

ナイスコンディションなサウナ、キレキレな水風呂、広々とした外気浴スペース。 その他、炭酸泉、露天風呂などあり充実している。

( sauna始めました さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

5分に1度自動ロウリュウあり。そこまで室温高くないが、湿度高めでかなり汗が出る。

口コミ投稿日:2018/05/05

本日水温15.9℃ 備長炭入りの水風呂でなかなかの切れ味だった。

口コミ投稿日:2018/05/05
〒146-0094 東京都大田区東矢口2丁目7−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

普通の銭湯ですが多くの種類の浴槽があり、サウナも追加料金なしで入れます。

( 阿部 慎一 さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

温度がもう少し高めだと良いです。

口コミ投稿日:2018/05/05

3人入るのが限界、温度は適温です。

口コミ投稿日:2018/05/05
〒480-1178 愛知県長久手市丁子田17−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料 700円
大人土日祝日入浴料 800円
”男は黙って男のサウナロウリュでしょ!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

綺麗で快適。サウナ室は定期的に自動ロウリュがあり湿度そこそこ。男のサウナロウリュは日によってアロマが異なり楽しい。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

自動ロウリュで湿度がそこそこある。男のサウナロウリュで日によって異なるアロマの香りを楽しみなが発汗できる。

口コミ投稿日:2018/05/04

スーパー銭湯にしては水温が15〜16度と低く気持ちがいい!深さもあり、とても気持ちがいい!

口コミ投稿日:2018/05/05
〒770-0913 徳島県徳島市南新町2丁目34−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入泉料金 1,900円
ショートコース90分 900円
早朝割引(7:00~12:00 木・金曜日除く) 1,000円
深夜追加料金(チェックアウトAM4:00超過~AM10:00 750円
”館内着はバスローブ。80's バブルよ、もう一度。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

高度経済成長期に流行したサウナを今に伝える老舗。 ハード(施設)もソフト(サービス)もトラディショナル。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

フラットな室内は高温でサウナマットが一面に敷き詰められている。

口コミ投稿日:2018/05/04

コンパクトだからこそ温度が一定に保たれている感覚。

口コミ投稿日:2018/05/05
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」