80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
541 - 550 / 635件中
レディスあり
〒844-0027 佐賀県西松浦郡有田町南原
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 650円
”サウナーは外へ出よう!”
( はな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

小さい施設ですが外気浴スペースが沢山あって良し。サウナも水風呂も屋外にあり。 看板猫のももちゃんにメロメロ。

( はな さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

狭すぎず広すぎず。

口コミ投稿日:2018/05/04

源泉かけ流し。そして広い!屋外にあるので水風呂→外気浴の流れがスムーズにできます。

口コミ投稿日:2018/05/04
〒300-0053 茨城県土浦市真鍋新町20−43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般価格 690円
大人土休日特定日一般価格 790円
”スタッフの笑顔と外気浴の気持ち良さで100点満点。”
( psa2c さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

いつ行ってもスタッフの 挨拶が素晴らしい。サウナに入る前に既に心は半分整ってる。

( psa2c さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

毎時30分にはタイマー式のロウリュがある。広い空間でゆったりTVを見ながら過ごせる。

口コミ投稿日:2018/05/03

水温が低く、浴槽が比較的深い。潜水禁止らしいがほとんどみんな頭まで浸かっている様子。それについてはスタッフも黙認してる笑

口コミ投稿日:2018/05/04
〒779-2305 徳島県海部郡美波町奥河内寺前248
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 500円
”四国23番札所薬王寺。弘法大師空海の霊験あらたかな温泉と併設サウナで健康に。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

8人ほどで満室になるコンパクトな室内。

口コミ投稿日:2018/05/03

循環無し、掛け流し無しだが、蛇口がついていて一定量吐出することが出来る。

口コミ投稿日:2018/05/04
〒582-0009 大阪府柏原市 大阪府柏原市大正1丁目3−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 540円
”柏原随一の巨大銭湯”
( 中野洋介 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

清潔、明るい、広い!町の銭湯

( 中野洋介 さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

汗の出が早い。長く快適に入れ、たくさん汗をかける。

口コミ投稿日:2018/05/03

ぬるめで長くつかれる。

口コミ投稿日:2018/04/29
レディスあり
〒190-0011 東京都立川市高松町3丁目13−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”スーパー銭湯並みの設備の中に銭湯のぬくもり。居心地の良い贅沢湯屋敷。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

男女週替わり。1階はコンフォートサウナ、2階はロッキーサウナ。休憩室には大量の漫画やテーブルゲーム、飲み物食べ物の注文もできてまるでスーパー銭湯。銭湯だが別料金で岩盤浴も。浴室が綺麗。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

86℃表示、天井が高くそこまで湿度があるけではないが三段あり最上段は体感あつく十分発汗可能。TVあり。

口コミ投稿日:2018/05/03

20℃オーバーで塩素臭もあり。広く、水位は腿くらいで深め。もう少し水温が下がるとサウナ室とのバランスが良くなると思う。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒992-0011 山形県米沢市中田町491−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人入浴料 430円
土日祝大人入浴料 530円
風呂の日入浴料(毎月26日) 300円
朝風呂デー(毎月6日・16日 開店から昼12時まで) 300円
”極楽湯グループに変更してから、息を吹き返し復活を遂げたスーパー銭湯!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

葬儀屋さんから極楽湯グループに変更した温浴施設です。 リニューアル後は設備も良くなり気持ち良く入れます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

ガス遠赤ストーブ二台体制です。いわゆるスタジアム式で上部に入口ドアがあります。

口コミ投稿日:2018/05/03

深さのある水風呂です。そのため水量があり、温度変化が少ないようです。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒787-0010 高知県四万十市古津賀1丁目53
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人ご入浴料 600円
”地元常連たちの憩いの場。四万十市のスーパーサロン。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.1
最新の口コミコメント

家族で一日中楽しめる大型スーパー銭湯 サウナ室内では地元民が面識無くても、共通話題で和気あいあいと会話している。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.5.1

排水や換気を除けばそこそこの温度で満足。スパ銭には珍しくパーソナルマットがある。

口コミ投稿日:2018/05/01

最低限のかけ湯をして入るものの、頭までどっぷり浸かるのがスタンダードのようで。

口コミ投稿日:2018/05/03
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目 幸区塚越4-314-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 970円
大人土日祭日 1,150円
”志楽、魂の洗濯。”
( torikipeyang さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.1
最新の口コミコメント

スピリチュアルなメッセージがビンビン伝わってきます。 コスパの良い施設ですが、水風呂のサイズが少し小さいのが残念。

( torikipeyang さん)
口コミ投稿日:2018.5.1

狭いが高温。短時間で大量に発汗できる。

口コミ投稿日:2018/05/01

勾玉型の水風呂。水質よく肌触りが良い。冬場は16℃に下がる。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒807-0862 福岡県北九州市八幡西区西折尾町2−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ休憩プラン昼休憩(6:00〜17:00) 1,800円
サウナ休憩プラン夜休憩(18:00〜翌10:00) 2,400円
”激安カプセル。とにかく安く済ませたいならここ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.1
最新の口コミコメント

昭和感漂うサウナ。でも築年は2012年。カプセルは安くてキレイなようです。 サウナは一応ついてますよ、程度に考えたがいいかも。浴場の設備はあまりメンテナンスはされていません。激安宿泊したい時にどうぞ。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.1

広さ、温度はわるくないです。BGM 、テレビ等は少々うるさいです。

口コミ投稿日:2018/05/01

広い、人がいない。ちょっと温い…?

口コミ投稿日:2018/05/03
レディスあり
〒039-3501青森県青森市浅虫内野14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
浅虫温泉の湯巡り場札「麻蒸湯札」の利用で、日帰り温泉可能 1,500円
”風情たっぷり歴史ある旅館の大人の休日サウナ”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.24
最新の口コミコメント

歴史ある温泉旅館に2017年冬に設置されたコンパクトなサウナ。ヒバ?ヒノキ?の香りいっぱいの大浴場とサウナ室に癒されます。温泉は源泉掛け流し。外気浴出来なくもないが座る場所はないので浴室用椅子を持ち出して露天風呂脇で。

( 床ちん♨️ さん)
口コミ投稿日:2018.3.24

3人も入ったらいっぱいなコンパクトなサウナ。狭いおかげで熱源との距離が近く、温度計は80℃だが体感はより熱く感じる。とにかく室内の香りが良い。5分ほどで発汗。

口コミ投稿日:2018/03/24

温度計が無かったので体感で。水道水とわずかにお湯を同時にかけ流し。優しい冷え方。

口コミ投稿日:2018/03/24
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」