80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
491 - 500 / 635件中
レディスあり
〒458-0002 愛知県名古屋市緑区桃山4丁目329−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 500円
大人土日祝日祝前日 550円
”モーニングで朝サウナ。元気の良いシルバーと子どもたちの声が響くほのぼの施設。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

朝7時半オープンで10時まで入浴料金でモーニングできる為、平日朝から利用者が多い。セルフサービスだけど皆慣れている。隣が小学校の為、子どもたちの元気の良い声が響く。広くて清潔でリーズナブル。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.7.5

82℃で最大20名位の2段式。TVはメ〜テレ。朝にも関わらず10名位が利用されていた。サウナ女子が多いのは良いことです。

口コミ投稿日:2018/07/05

水風呂は4、5人入れるほどの広さで冷たさもほどほど。汗流しの注意書きが3枚貼ってありますので、概ね秩序は守られています。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒954-0053 新潟県見附市本町1丁目4−23
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日利用料金 500円
大人土日祝日利用料金 600円
大人平日(岩盤温熱を含む利用料金) 950円
大人土日祝日(岩盤温熱を含む利用料金) 1,100円
”外気浴スペースが広く,1日中ゆったりしていられる。”
( 虎穴 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.4
最新の口コミコメント

見附駅からちょっと遠いが,コミュニティバス(約30分に1本)で100円で行ける。

( 虎穴 さん)
口コミ投稿日:2018.7.4

広い室内で,窓があり,外が見えるので,開放的な気分を味わえる。清掃が行き届いており,清潔感がある。民放テレビが流れている。

口コミ投稿日:2018/07/04

広さ深さは丁度良い水風呂。

口コミ投稿日:2018/04/13
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
宿泊料金に準ずる。※日帰りプランあり -
”トルマリンの力で大発汗?”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.2

粒状のトリマリンのシートを壁に貼り付けてあるサウナです。トルマリンの遠赤外線効果を狙っているのかな?

口コミ投稿日:2018/07/02

一人用の掛け流しの水風呂です。 冬場は冷たくなりそうな感じです。

口コミ投稿日:2018/07/02
レディスあり
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
スパご入浴 2,900円
”札幌の街を見下ろせる贅沢サウナで気分はセレブ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.1
最新の口コミコメント

JRタワーホテル 内のスパ。22階、浴室からも休憩室からも景色を見下ろせる贅沢スパ。アメニティも雰囲気もゴージャス。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.7.1

スチームサウナ。雰囲気が良い。

口コミ投稿日:2018/07/02

測ると17℃ちょい。アンモナイト型で深い水風呂。バイブラなし、塩素臭もなく冷え方も心地良い。サウナ室のすぐ前にあるのも良い。

口コミ投稿日:2018/07/02
〒053-0053 北海道苫小牧市柳町2丁目7−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入館料 850円
キャッチフレーズ募集中!
( まさお さん)
口コミ投稿日:2018.6.29

15分の砂時計がありビックリ

口コミ投稿日:2018/06/29

17.5度なのでもう少し冷たい方がいいかな

口コミ投稿日:2018/06/30
〒860-0814 熊本県熊本市中央区琴平本町5−54
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 350円
”古き善き昭和ノスタルジーにのんびりひたれる良銭湯。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.27
最新の口コミコメント

のんびりした雰囲気といい、おばちゃんの人柄といい、かなりの良銭湯。 残念ながら水風呂が微妙ですが、350円の破格な金額で入浴できるため、サウナは近隣の湯らっくす、龍の湯は銭湯を楽しむと住み分けて考えれば楽しめますよ。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.6.27

オリンピア工業製遠赤外線ストーブの古き善きドライサウナ。温度は88~90℃。2段4名規模。室内明るめ。

口コミ投稿日:2018/06/28

1名用水深股下。冷却なしの地下水利用。

口コミ投稿日:2018/06/28
レディスあり
〒859-3725 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 600円
”露天スペースが良き。”
( はな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.24
最新の口コミコメント

川沿いにある施設なので外気浴は川の音が聞けて最高。

( はな さん)
口コミ投稿日:2018.6.24

テレビなし。適度に湿度もあって入りやすかった。

口コミ投稿日:2018/06/26

源泉掛け流し。 水が柔らかくてトロンと吸い付くような感じ。

口コミ投稿日:2018/06/26
〒603-8146 京都府京都市北区新御霊口町 北区鞍馬口通寺町西入新御霊口町285−21
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”昭和の雰囲気を残す地元民に人気の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.24
最新の口コミコメント

地下鉄烏丸線鞍馬口駅から鞍馬口通りを東へ徒歩5分。ロッカーの南京錠がユニーク。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.6.24

コンパクトな作りながら座場が2段。温度は表示で88度。マイルドだが狭いので発汗十分。ノーTV。ノーBGM。

口コミ投稿日:2018/06/25

お一人様用。地下水かけ流しで冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/06/25
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘1丁目11−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入館料 720円
”ニュータウンのど真ん中、老若男女が集う新たなコミュニティ。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.23
最新の口コミコメント

多摩ニュータウンの外れにあるスパ銭。 長老の介護をしたり、悪ガキに注意したり、ダウンタウンの銭湯的な雰囲気が息づくと思う。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.6.23

下り宮式の室内。

口コミ投稿日:2018/06/23

温浴との照準を合わせて少し高いかな?と思う印象。

口コミ投稿日:2018/06/24
〒053‐0003 北海道苫小牧市入船町1‐2‐34
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
期間や部屋タイプに準ずる -
”太平洋をゆく18時間の船旅。水平線からの朝日を望むサウナタイムを満喫。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.23
最新の口コミコメント

茨城・大洗~北海道・苫小牧を結ぶカーフェリー。夕方と深夜の毎日2便運航。大浴場併設のドライサウナ。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.6.23

大浴場併設のドライサウナ。多くは望めないが、なかなかの温度。

口コミ投稿日:2018/06/23
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」