80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
461 - 470 / 635件中
レディスあり
〒310-0914 茨城県水戸市 茨城県水戸市小吹町2624−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人一般平日(10:00~24:00) 1,500円
大人土日祝平日(10:00~24:00) 1,800円
深夜割増料金平日(24:00~) 1,000円
深夜割増料金土日祝(24:00~) 1,200円
”四種類のサウナだけでお腹いっぱいになります!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.15
最新の口コミコメント

スーパー銭湯といえどサウナが4種類! ゲルマニウム高温サウナは圧巻のデカさ、普通なら十分の水風呂もこれだけ大きいと小さいんじゃないかと思ってしまいます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.8.15

45℃程度のミストサウナですが蒸気モクモクで室内が霞むくらいです。湿度が高いので水蒸気に包まれる感じでリラックス出来ます。

口コミ投稿日:2018/08/18

バイブラあり

口コミ投稿日:2018/04/05
レディスあり
〒852-8017 長崎県長崎市岩見町451−23
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人一般 850円
”バラエティサウナ&カップルはいない夜景スポット”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.15
最新の口コミコメント

地図では最寄り駅から近く見えるが、急坂を延々と登るので徒歩での来訪は厳しく、車でも燃費悪そう。その代わり露天エリアからの眺めは極上。外気浴のロケーションとしては全国的にも上位かも。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2018.8.15

薬草+スチーム+足湯。薬草のブレンドは何種類かあるよう。低温ながら薬草と足湯の効果で発汗良。

口コミ投稿日:2018/08/15

広く冷たい。

口コミ投稿日:2018/04/05
〒939-8036 富山県富山市高屋敷419
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 420円
”入った瞬間「気持ちいい」極上の水があなたを、待っている。”
( ゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.15
最新の口コミコメント

立山連峰の伏流水を惜しげもなく使用。 ライオン口からこれでもかと溢れ出てくる水は飲用可能

( ゆき さん)
口コミ投稿日:2018.8.15

偶数日北の湯を利用コンパクトなサウナ室は6人も入ればいっぱい。温湿度共にマイルド。発汗は遅め

口コミ投稿日:2018/08/18

ライオン口からドバドバと。 夏場でもキンキンに冷えており、入った瞬間の爽快感が全身を駆け巡る。水質が抜群に良く飲用も可能。

口コミ投稿日:2018/08/18
〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3914
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 360円
”霧島温泉郷でも数少ないサウナ室。効能豊かな温泉もぜひご堪能を。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.15
最新の口コミコメント

霧島温泉郷にある立寄り湯。 源泉掛け流し単純硫黄泉の温泉。 露天風呂あります。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.8.15

温泉メインなので、少し残念な熱量。硫黄泉の匂いが漂う室内。

口コミ投稿日:2018/08/15

水深がありますが、二人が入れる広さ。

口コミ投稿日:2018/08/18
〒722-0018 広島県尾道市平原2丁目1−33
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人ご入浴料 800円
”星空の下でととのってみませんか。”
( gm さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.14
最新の口コミコメント

風光明媚な街・尾道の小高い場所にある人気施設。快晴の夜、セッションを繰り返したあと木製ベンチに仰向けで寝た時、満天の星が目の前に広がった感動は忘れられません。ここは最高のととのい体験ができる名所です。

( gm さん)
口コミ投稿日:2018.8.14

ベーシックな雛壇型ですが1段ごとの奥行きがかなりあります。段差に背もたれてあぐらをかいても余裕があるし、前に人がいなければ脚も伸ばせるゆとり仕様。ゆったりリラックスできます。

口コミ投稿日:2018/08/14

18℃前半〜後半を行き来している印象。最深部100cmもあります。水風呂には井水を使用しているそうで、とても柔らかい肌触り。時間をつい忘れる気持ちよさです。

口コミ投稿日:2018/08/16
富山県砺波市庄川町小牧10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
大人入浴料 420円
中人入浴料金 130円
ログハウス宿泊2〜3名利用平日(1室1泊2食付き) 12,000円
ログハウス宿泊2〜3名利用休前日(1室1泊2食付き) 15,000円
”ヴィヒタ馨る大自然のサウナ庭園。”
( うだ(宇田蒸気) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.13
最新の口コミコメント

砺波市庄川峡の大自然に囲まれた温浴施設。サウナ水風呂ともにヴィヒタの香りに包まれる格別な体験ができます。露天でも言葉に言い表せないほどの見事な絶景が広がります。

( うだ(宇田蒸気) さん)
口コミ投稿日:2018.8.13

香り豊かなヴィヒタが吊るされております。程よいコンパクトさと無音の環境は瞑想の極みと言えます。発汗も抜群で素晴らしいの一言。

口コミ投稿日:2018/08/13

深いい山水風呂、吊るしてあるヴィヒタ2束の間に頭部入れると極楽やー。さらに顔面にヴィヒタ重ねてのせて⤴⤴⤴⤴

口コミ投稿日:2018/01/24
〒880-0858 宮崎県宮崎市港3丁目14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
運行料金に準ずる -
”神戸発のワンナイトクルーズ。水風呂の神戸の水はワールドワイドで折り紙付き。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.13
最新の口コミコメント

神戸~宮崎を結ぶカーフェリー。瀬戸内ではなく太平洋の大海原をゆくフェリー。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.8.13

電気加熱式なので残念な熱量だが、そこそこ発汗は可能。

口コミ投稿日:2018/08/13

貯水タンク掛け流しなのだが、神戸は元々水質の良い地なので、刺す痛みがない。

口コミ投稿日:2018/08/15
〒880-0006 宮崎県宮崎市千草町15−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
3時間以上・12:00~翌2:00 880円
3時間以内・12:00~翌2:00 630円
3時間以内・2:00~5:00 1,000円
”ニッポンの日向(ひなた)で地上の太陽を感じよう。天孫降臨の地、宮崎で。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.13
最新の口コミコメント

ビジネスホテル併設サウナにカプセルがあるという特異な印象。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.8.13

パーソナルマットが完備されており、清潔に利用出来る。室内の段差も低く抑えられておりユニバーサルデザイン(と言うかww)

口コミ投稿日:2018/08/15

天然水のプールと称しているだけあり、広い。

口コミ投稿日:2018/08/15
〒760-0035 香川県高松市鶴屋町2−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナ基本料金 1,900円
サウナ2時間 1,100円
”信じるものは温度計ではなく自らの感覚!正解は人の数だけある。”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.12
最新の口コミコメント

数年前に大規模な改装がされているとのことだが、基本的には昭和ムード満点の雰囲気。マナーに関する古びた注意書が目立つが、実際の利用客は紳士が多い印象。フロントのおばあちゃんが親切で館内説明がわかりやすかった。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2018.8.12

80℃の表示だが、床も壁もタイルが熱い。不意に肌が触れると火傷しそうになる。床は樹脂マット上でないと歩けない。ベンチには備え付けのビート板を敷いて座る。こちらもストーンの上に鉄板で蓋。

口コミ投稿日:2018/08/12

段差が大きく、水中を飛び降りるような入り方になる。15~17℃で設定しているとの貼り紙。吐水口にカバーがされて、頭から水をかぶることができなくされている。

口コミ投稿日:2018/08/12
東京都足立区西新井栄町1-17-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,020円
大人土日祝日 1,230円
”自宅のみたいな謎の安心感。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.11
最新の口コミコメント

数種類の浴槽やジャクジー、レストラン、リラックスラウンジとオールラウンダーな温浴施設。その中でも特徴あるロウリュを売りしたサウナはなかなかのクオリティ。特筆すべきは、某クーポンサイト利用で700円というコスパの良さ!

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.8.12

湿度は、そこまでないものの、セッティングよく、ジワーっと時間かけて発汗できました。もともと一回あたり12分の自分にはちょうどいい。

口コミ投稿日:2018/08/12

広くもなく、狭くもなく、今日は16℃くらいでした。塩素?なのかわからないですが、少し薬品臭が。。。

口コミ投稿日:2018/01/19
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」