80〜89℃のサウナ(635件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
471 - 480 / 635件中
〒571-0048 大阪府門真市新橋町33−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日9:00~20:00 1,200円
大人平日20:00~ 800円
大人土日祝9:00~21:00 1,200円
大人土日祝21:00~ 800円
”大阪でも人気抜群のスーパー銭湯”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.11
最新の口コミコメント

源泉かけ流しの天然温泉あり、大衆演劇あり、地元市民に人気のスーパー銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.8.11

5人程度座れる室内。47度と体に無理のない温度設定。

口コミ投稿日:2018/08/11

5人は入れる広さで深さも約90センチと十分だが、温度表示が26度。

口コミ投稿日:2018/08/11
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字下野269
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料金 280円
”さくらんぼ狩り・べに花摘み体験の後さっぱりと汗を流せる温浴施設。”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.10
最新の口コミコメント

べに花の里、河北町にある宿泊施設併設の温浴施設です。 サウナに入る時は、バスタオル持参しないと入れません。 (貸しバスタオル250円) 露天風呂は無いので外気浴は出来ません。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.8.10

メトス製の電熱ストーンストーブです。サウナベンチは二段、テレビが設置してあります。

口コミ投稿日:2018/08/11

水道水掛け流しの水風呂です。 深さは80センチ程度、三人入れる位の大きさです。 水道水の温度が高いのか蛇口を絞って水量少ないのかかなり水温は上がり気味です。

口コミ投稿日:2018/08/11
〒991-0041 山形県寒河江市寒河江久保 大字寒河江字久保15番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 350円
”高速走って疲れても、高速降りずに入れる貴重なサウナ!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.10
最新の口コミコメント

山形道寒河江SAの目の前にあるホテル併設の温浴施設です。 SAからも行けます。 この寒河江辺りから村山辺りまでは、サウナに入る際バスタオル持参しないと入れませんので注意が必要です。 こちらでは150円で借りられます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.8.10

【要バスタオル】 同じくガス遠赤ストーブを使っていますが、低めに設定されています。しかし、負担が少なく長めに入れるので身体の芯まで温まり汗はしっかり出ます。

口コミ投稿日:2018/08/11

水道水掛け流しの水風呂です。 深さは50センチ程度で1~2人、この時期は少し高めです。

口コミ投稿日:2018/08/11
レディスあり
〒263-0051 千葉県千葉市稲毛区園生町 445-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入場料金 750円
大人土日祝日入場料金 850円
”ロウリュウパラダイス♡サウナと岩盤浴、あなた好みのロウリュウは?”
( うみぶた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.8
最新の口コミコメント

2018年4月にオープンしたスパリゾートです!岩盤浴でのロウリュウ後は雪降る部屋でクールダウン♪サウナでのロウリュウ後はバイブラバスの水風呂でクールダウン♪岩盤浴は男女一緒に楽しめます◎稲毛駅からのバスの方がオススメ。

( うみぶた さん)
口コミ投稿日:2018.8.8

露天に入り口のある塩サウナ兼ミストサウナです。毎時00分にオートでミストが出てきます。

口コミ投稿日:2018/08/08

室内の熱気風炉横にあります。18℃前後ですが、バイブラバスなので体感はもうちょい冷たいかも。羽衣は着る間もなく脱がされます(笑)

口コミ投稿日:2018/08/08
〒939-1327 富山県砺波市五郎丸 五郎丸622−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
薬草
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般ご利用料金 850円
”『いろはす』採水地砺波平野に建つ諸々揃った中型スパ銭。五箇山観光の帰り道にでも。”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.8
最新の口コミコメント

北陸道砺波IC、国道156号線から近くも少々分かりづらい立地か。下駄箱、ロッカー共に100円返却制なので料金分だけ持って行くと足りません笑

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.8.8

背湯、足湯式のスチームサウナ。

口コミ投稿日:2018/08/08

表示16.9℃〜17.1℃、広くて掛け流しあり。

口コミ投稿日:2018/08/08
〒906-0011 沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1898−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大浴場一般料金 900円
”宮古島の遊び疲れもサウナでリフレッシュ!”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.7
最新の口コミコメント

良質な温泉、銭湯的な優しい雰囲気で海遊び等の疲れを癒せます。水風呂は残念ながら20℃超えですが、サウナ室はなかなかの雰囲気。露天出入口付近の椅子に座ると、南国の風を浴びながらのリラックスタイムは味わい深いです。

( ジロー さん)
口コミ投稿日:2018.8.7

15名程度収容できるサウナです。地元の方が多く、穏やかに交流されてる様子にほっこりします。暗めの照明で意外と雰囲気良いです。

口コミ投稿日:2018/08/07

残念ながらぬるいです。ただ、南国にはこのぬるさが必要なんだと思われるくらい、ちびっ子から年配者まで気持ち良さげに楽しんでいます。

口コミ投稿日:2018/08/08
〒370-0015 群馬県高崎市島野町890−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 896円
大人土・日・祝・特定日 (年末年始・GW・盆)入浴料 1,058円
”高崎ICから見える気になるガラス張りの車の展示場の裏に隠れた温浴施設”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.7
最新の口コミコメント

関越道高崎IC至近にある大型温浴施設です。サウナは三種類あります。 岩盤浴ではロウリュサービスも有るようです。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.8.7

塩と泥パックが置いてあるスチームサウナです。特筆すべきはサウナ室に扉が二カ所あり一方通行で出口の扉を出ると目の前にシャワーがありすぐに塩・泥パックを落とすように促しているのは良い導線に思います。

口コミ投稿日:2018/08/08

最大6人程度入れる水風呂です。 深さが三段階に分かれています。

口コミ投稿日:2018/08/08
〒471-0831 愛知県豊田市司町1丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日一般料金(8:00~11:00) 550円
平日一般料金(11:00~23:00) 650円
平日一般料金(23:00~閉店) 550円
土日祝一般料金(6:00~10:00) 550円
土日祝一般料金(10:00~23:00) 700円
土日祝一般料金(23:00~閉店) 550円
”旅館のような雰囲気と動線よしのサウナ、水風呂、外気浴で整えます!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.5
最新の口コミコメント

旅館のような佇まい。多種多様なお風呂と動線のよいサウナ、水風呂、外気浴で整います。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.8.5

温度以上に発汗できます。高さがいろいろあるので、好みに合わせて入れます。最上段は常連さんが多いです。

口コミ投稿日:2018/08/05

17℃ほどで深さがあり、しっかりと冷えます。サウナ室のすぐ横にかけ水もあるため、水質も保たれていると感じます。外気浴もいろいろな過ごし方ができてよいです。

口コミ投稿日:2018/08/05
〒921-8848 石川県野々市市柳町土地区画整理事業施行地区11街区
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般入浴料 730円
”郊外型ホテル併設スパ銭。車での金沢観光には〇”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.3
最新の口コミコメント

2018年8月1日新規オープン。ホテル併設型の温浴施設。男女入れ替え制の模様。 北陸道白山ICから近く、車での金沢観光には良いかも。

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.8.3

7段で30人近く入れそうなサウナも温度は低め。

口コミ投稿日:2018/08/03

表示は16℃、水深90cmだがもう少し温いと感じる

口コミ投稿日:2018/08/04
〒488-0015 愛知県尾張旭市三郷町栄83 天然温泉ことぶきの湯
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 580円
大人土日祝日入館料 630円
”銭湯らしさも天然温泉も味わえてコスパ抜群!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.2
最新の口コミコメント

銭湯らしさを感じつつ、天然温泉が楽しめる。コスパが非常にいい。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.8.2

高湿度。ゆっくり汗をかける。

口コミ投稿日:2018/08/02

17度で深さがありとても気持ちがいい。マナーもよい。

口コミ投稿日:2018/08/04
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」