料金 | 1,450円 〜 |
23周年だそうで、私は月1・2回平日利用で3年になります。当初はアウフグースも空いていて大丈夫かと余計な心配もしていましたが、昨今のブームやスタッフのぶれないサービスや企画の賜物だと思います。東京のサウナは外人スタッフがたまたまかもしれませんが多かったことに比べるとここを始め私が行く神奈川のサウナはそう言えば外人スタッフ少ないと言うかほとんどの見た覚えがないほどです。しかもここのスタッフは若い人が多いことや男性浴室スタッフはリラクスタッフを除き皆男性なのも良いと思います。 露天が好きな方は周辺にもいくつもあり、ここは利便性とアウフグースとサウナ・コワーキングと、ビジネスライクに特化した無駄のないコンパクトな作りだと思います。浴室出入口のタオルが自由に使えるので自前のタオルを持たなくて良く、浴室でタオルを持つ必要がないくらい狭い作りになっています。圧巻のアウフグースの回数に、塩サウナも楽しめて風邪の予防にも良さそうです。さらにこの10月からは若干の料金改定がありましたが、平日なら朝8時から夜10時まで延長もなく利用できるので10時半のサウナ開始まで一仕事。コスパは最高。 企業のサウナ部も増えているようです。個人向けのサウナ部をぜひ。で、ポイントカードではなくSKY SPA サウナ部カードにした方がいいかもしれませんね。200ポイントで500円券がもらえ、月曜はポイント2倍なので意外と早く貯まります。 レストランはビール付きランチがあって、深夜はお風呂が空くほど席が埋まってました。
SPAPONさん、とても丁寧な投稿ありがとうございます!あらためてスカイスパの良さが感じられました!サウナ室の木材は「アバチ」といって、熱伝導率の低い木を使っているようです。とても高価みたいですね。スカイスパは店のクオリテイもさることながら、たしかにブレないスタンスにも毎回敬服しますね。
料金 | 860円 〜 |
黒色炭酸泉が人気の大型スーパー銭湯。東戸塚駅から送迎バスがあるが、遅い時間の駅に戻るバスがないのが残念(路線バスは24時台もある)。ただ、サウナ室が広く、混んでいてもギッチリにならないのがいいところ。もう少し温度高くて近所にあれば…コンスタントに通うというかも。
next2121さん、「ご近所系サウナ」いいですね。ホームサウナとはまた違った感じのジャンル。こういう手軽なスパ銭が近くにあると本当に便利ですよね。大型駐車場は何気にすごい助かる!そして常連さん、、、嫁と仲良くなることを心から祈ってます。。。
料金 | 円 〜 |
宿泊施設併設のサウナ。朝晩で入れ替え制。子供連れが多いときは貸しきりになる可能性大。温度調節は難しいが、うまくリズムが合えば、あまみが出てしっかりととのえる。どちらも狭いが、天空の湯側のサウナが個人的にはオススメ。
next2121さん!これはまさに、一度の投稿で2度の価値!一粒で二度美味しい投稿!本当にありがとうございます!家族や友人同士で旅行に来ても、ふとすっと静かに入りたい時ってあると思うんですよね。そういうときにすごく最適そう!とても丁寧な投稿、本当にありがとうございました!
料金 | 650円 〜 |
広めのサウナでしっかりととのう! 駅近のスーパー銭湯。ホテル(ルートイン)併設なので、お籠りに最適です。
next2121さん、、、これは、なかなか掘り出し物のサウナではないでしょうか。。ものすごく広くそして熱い、ミストはもくもく、塩サウナにテレビがある。ホテルサウナでこんなクオリティに出会えるとは!そしてその良さがものすごく伝わってくる良投稿!!!ありがとうございます!
料金 | 470円 〜 |
常連多し。2階の小さなサウナは落ち着く。
next2121さん、ここ、何気に穴場ですよね!サウナの種類も湯船の種類も豊富で。まあ、一つ一つ小さいですが。。。そして2階のサウナ室落ち着きます。なんか落書きだらけの。。。ありがとうございました!
料金 | 円 〜 |
ホテル併設の施設。朝も利用できるのはポイント高い! 夕朝で男女入れ替え制なので摩周サウナは一ヵ所の浴場にしかない。
next2121さん投稿ありがとうございます!APAの中でも巨大ホテル。ずっと気になっていました。そして摩周サウナ、なんと機になるネーミングでしょう。まさに観光の疲れを癒す、ですね!