お風呂内、パウダールームの備品の充実度に驚きました。
行って来ましたよ❗おふろcafe utatane🧖♂️
土曜夜22時前にチェックインしました🚙💨
まず入館して思ったのはお洒落✨
ホントにcafeみたい👀
レストランや休憩所には、ソコソコ人がいっぱい❗
そんな人達を横目に浴室へ💨
まずは身体を清めて、噂のサウナコタへ🏚️
入室してビックリ❗
行ったことないけど、フィンランドみたい🇫🇮
中は二階建てになっていて、天井からはヴィフィタが吊ってある🌲
木の薫りが心地よく、温度はさほど高くない🍀😌🍀
5分に一度セルフロウリュウできるのだが、湿度が上がって心地よい😇
水風呂はしっかり冷えて16℃ぐらい🧊
家風呂の大きな浴槽って感じだけど、これも何か海外チック🤔
外気浴は横になれるデッキチェアと、Colemanのチェアが心地よく休める🥱
全体的に好きな感じ💘
ドライサウナは広くて湿度高め👍
サウナコタもだけど、長く入れる優しさ😌
3セット極めてから、レストランへ💨
いつもなら丼・麺をたべるのだが、雰囲気に流されてフィンランドプレートを注文🇫🇮
フィンランドサーモンと温野菜・パンが美味しい🐟️
ちょっと休憩所してから、サウナを2クール目へ💨
サウナコタを満喫😇
途中貸切状態にもなり、とくさし先生のmusic for saumaがより雰囲気を良くしてくれる😌
更に3セット極めてフィニッシュ☺️
帰りにポイント会員に入会しました🤣
こりゃ定期的に通うね✨
今度は早い時間から1日遊ぼ🎶
上野から帰れないわけではない。
帰りたくないわけでもない。
でも、カプセルホテルに泊まりたいのだ。
オートローリュには出会すことができなかったけれど、とにかく新しくていい香りがする。
こじんまりしている水風呂も15℃。
それになんか柔らかい。
カプセル泊後の朝一で朝ウナして、カプセルに戻り二度寝するのも、もうたまりません。
オロポあります!
2020.03.19 5回目の訪問
遠赤外線ヒーター前最上段が空いていたので8分、水風呂1分、外気浴5分、途中木紋石蒸気サウナを挟みつつ4セット。極楽湯堺泉北店はいつ来てもおじいちゃん達が沢山来られていて結構混んでます。露天風呂エリアで日光浴しているのを見ているとほっこりします。行く度に520円の優待券が戴けるのがやっぱりいいです!
2020.03.15 4回目の訪問
極楽湯堺泉北店さんの朝風呂(520円)で身体が覚醒しました。安価なサービスに感謝。ありがとうございました。今日はめちゃくちゃ良い天気、2セット目から太陽が昇り外気浴+日光浴で満足。土日朝風呂は6:00からですが、サ室満員です。
2020.03.11 3回目の訪問
平日の14時前に入りました。体洗ってから遠赤外線タワーサウナ、水風呂、外気浴で3セット、晴れてるけど風が強いので寒い😨 炭酸泉に長く浸かってから出ました。2セットの遠赤外線タワーサウナ内で14時46分になったので、黙祷。
2020.03.08 2回目の訪問
高温サウナ、低音サウナ、水風呂、小雨の外気浴、どれも気持ち良かった〜🎶ここの朝湯、6時から520円と安い、コロナの影響で空いてるかと思ったら朝6時30分過ぎにはサウナ満員でビックリ‼️サウナーなめてましたわ。それと真っ赤な湯船「岩下の新生姜風呂」お湯の香りは生姜でした(笑)
2020.02.15 1回目の訪問
車で15 分位の極楽湯堺泉北店へサウナ目的で行って来ました♨️💦
遠赤外線タワーサウナと木紋石蒸気浴サウナ、水風呂、外気浴で気持ち良かったです。
行って来ましたよ❗天空のアジト🧖♂️💨
仕事で調布・府中に行ったので帰りに笹塚で途中下車🚃
ストレスが溜まる嫌な週だったのでボーッとしながらマルシンにチェックイン😥
受付でバタバタしてしまったのに、スタッフの方は嫌な顔せず親切✨
少し気持ちが解れる💖
まずは浴室へ💨
何度もドラマなどで見た風景に少し感動✨
夕方だからか人も多くない👍
身体を清めてサウナへ💨
入って手前の半分寝れる椅子が最高⤴️
110℃もあるのに全然辛くなく、いつまでも入れる優しさ😌
更に心が解れていく💓
静かなサ室で瞑想でき、色々と気持ちの整理もつく😌
噂の水風呂も19℃で優しく、身体も解れる😌
2セット目はアウフグース🔥
上段に座ることが出来たが、かなりの熱気と、4セットもあるサービスで身体はホッカホカ🔥🌞🔥
水風呂が気持ち良すぎて、住み着きたい😆
そして念願の外気浴🍀
春の清々しさと、最高の景色にガチととのい😇
笹塚に住みたいと思い出す🤣
しっかり4セット極めてレストランへ💨
ここでもスタッフの方が親切💖
マグ万平さんの物腰の柔らかさはコレ❓️などと意味不明な事を思い出す😂
オロポとカレー・笹塚チャーシューを頼みマッタリ😋
お腹も満たされ、完全にマルシンに落とされる😁💘
正直初め、何て事ないと思った2時間前の自分を叱る😅
最高に癒されてゲームセット😉
ん❓️所々ツルピカさんの様…🤭
サ道10話は、だからマルシンなのね🎵
これは皆来たいわ✨💘✨
コナミのプールも使える板橋区民の健康ランド。
柳井市のスポーツ公園「柳井ウェルネスパーク」にある当施設。プールやフィットネスが利用でき、大浴場は日帰り入浴が可能です。サウナ室はメトス社製のロッキーサウナで、高温高湿のサウナを手頃な料金(入浴料520円)で利用できます。山口県内では数少ないオートロウリュのある施設で、熱気を浴びることのできる貴重な場所です。観光名所である「やまぐちフラワーランド」に近く、気軽に立ち寄って上質なサウナを体験できるところです。
観光名所・壇ノ浦古戦場に近く、関門海峡を望む位置にある当施設。日帰り入浴も可能です。浴場はガラス窓から関門海峡を見ることができ、多くの船が行き交う景色はいくら見ていても飽きません。サウナは遠赤外線式で気持ちよく発汗でき、水風呂も十分な冷たさを保っています。露天外気浴スペースは海峡に面し、海峡の景色を見ながらゆっくりととのえます。
山口県と島根県の県境にある当施設。施設が所在する地域は山口県のなかでは寒冷なところで、冬は積雪も珍しくありません。なので冬季の水風呂は県内でも有数の冷たさ。サウナ室はややぬるめなものの、入口ドアを二重にするなど、施設側も利用者の声に応じて対策を行っています。熱めのお風呂のほか、源泉かけ流しのぬるめ浴槽を設置するなど、いろいろな温冷交代浴が可能です。❝山陰の小京都゛津和野にも近いので、観光・滞在の際に立ち寄ってみてもいいかもしれません。
行って来ましたよ❗川越湯遊ランド♨️💨
前から気になっていた施設です😉
東上線沿線を攻めるため行って来ました🚙💨
24時間営業ということで、焦ることなく23時にチェックイン💨
ガラ空きです👍
まずは身体を清めてサ室へ🧖♂️
サ室は広めでカラカラ昭和系☀️
温度はさほど高くないけど、しっかり発汗できます💦
水風呂は温度計は28℃を指してるけど、たぶん壊れてる😅
体感では18℃ぐらい🌡️
口コミほど温くなく冷たく気持ち良い🧊
しっかり6セット極めてリフレッシュ🍀😌🍀
ジェットバス・高濃度炭酸泉・ラジウム泉・イベント風呂など一通り楽しんでフィニッシュ😇
深夜にサウナ浴が爆発した時、また来よ😆👍✨
深夜は空いてるし良い感じ😉