大人入泉料 | 850円 |
2020.07.05 11時入湯。 初めての訪問。館内には短冊が吊られた笹🎋で七夕一色、短冊にお願い事を書くスペースが設けられてしました。そういえば露天の「香草庵」は笹の葉風呂でした。 洗体後に内湯で身体を温めから館内図でサ室を探すと露天スペースにサ室と水風呂が。洗体スペースにしかお風呂セット置き場がないのでサウナハット・サウナマット・サウナメガネを持って露天スペースへ。スチームサウナ(薬湯の室)には塩がてんこ盛りにあったので身体の隅々へ塗布して8分、途中スチームが勢いよく噴出されいい温度に上昇しました。塩の汗を掛水で流していると隣の高温サウナ(熱の室)11:30のロウリュウのアナウンス、遅れて入るとほぼ満員でしたがストーブ横に空きがあり着座。2人の熱波師さんが手分けして全員に2回の熱波を浴びせてくれました。 スチーム・ドライ・水風呂 1セット目でととのってしまいました。 その後ウロウロ4セット。 この施設は内湯が一つだけであとは全部露天風呂❗️ 岩風呂だらけ❗️ 休憩はベンチと寝転がりスペース。 電気風呂やジェットバス、泡風呂などスパ銭にお馴染みのモノが無いため温度の違う岩風呂を転々としながらのサ活になりました。 一級河川の石川沿いにあるので静かに過ごせると思いましたが近隣の工場が日曜なのに稼働しており結構音が気になりました。 駐車場が狭いので混んでて停められない場合には隣接のパチンコ屋123羽曳野店の駐車場を使ってもいいのか悩みどころ→後で調べたら延羽の湯は延田グループ系列なので駐車OKみたいですね。 アメニティは、シャンプー、コンディショナーがLUX、ボディソープはDove。使い心地が大変良かったですよ。 退館時に「延羽の湯 うちわ」いただきました~♬
「薬湯の室」ネーミングに?薬草の香り皆無でした。 でも、スチームの量が多く入室時は何も見えないです。 6分おきの激熱スチーム噴出でサ室内一気に高温になり気持ちいいですよ。
JR、私鉄、地下鉄など大阪の各路線からサウナを検索できます