2020.03.27 4回目の訪問 今夜の飲み会の為宿泊予約で昼間からチェックイン。
丁寧に身を清めたら萬の湯で十分なら暖まってから1セット目IKIサウナ10分、シャワーしてから外気浴。2セット目は15:30からのアウフグースからペンギンサウナ、外気浴。3セット目はフィンランドサウナからの外気浴、雨だったので水風呂省略しても良い感じでした。
今回の驚いたのは、ドラマ「サ道」で偶然さんがサウナにプレゼントしていたリクライニング整いチェアが二個設置されていたことです。
新潟の秘湯と言われる松之山温泉にある日帰り温泉施設。最寄り駅かなり山奥に入るので、自動車がないとアクセス困難だ(もちろん、路線バスは通っている)。
社長のブログ更新が頻繁で、現在の周囲の環境や、新型コロナウイルス感染症対策などが詳細に書かれてあったので、安心して訪れることができた。
独特の石油臭がする湯で、内風呂はぬるめと熱め、とても眺めのいい露天風呂は95℃の源泉垂れ流しとなっていて、湯を満喫できる。
施設は手入れが行き届いていて、掃除も頻繁にしているらしく清潔感がある。レストランも広く、2階の休憩スペースには、壁いちめんにマンガが並べられている。
各種電子マネーが使えて、支払いもとても便利。新潟のお土産がふんだんに売っている。
冬期は外気浴エリアが雪で閉鎖されているようだ。ホームページには写真が載っていたが、3月下旬ではそのエリアに入ることができなかった。
♨おふろcaféを手掛ける温泉道場がプロデュース♨ 都心から約1時間でBBQ、キャンプ、水遊びが楽しめる総合レジャー施設!!
入館料:●平日大人750円/小学生300円/未就学200円●休日大人800円/小学生400円/未就学200円●夜割(19時〜)大人400円/小学生200円/未就学100円
●サウナ×2ヶ所 水風呂×1ヶ所 かけ湯•かけ水あり(全て男女共用スペースの為、要水着着用)
●休憩スペース:椅子×5脚 フルフラット式デッキチェア×2脚 座り湯×4ヶ所
給水器あり
●アメニティー:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤー、綿棒、ハンドソープ、水着レンタルあり
3月26日訪問したが、ミストサウナと全身シャワー故障中であった。
2020.03.14 2回目の訪問
土曜日午前中に同僚と、今回200円で会員登録したので入館料が850円が800円。
遠赤外線サウナの温度が高いので即効で汗だらだら、深めの水風呂が気持ち良すぎます。外気浴はあいにくの雨ですが逆に気温差がアクセントになりました。
今日の露天風呂の替わり湯は「はっさく風呂」ほのかに柑橘系の香りがほっとします。
同僚は「寝転湯」がたいそう気に入ったようでの寝転びまくってました(笑)
でも流石土曜日、三セット済む頃には満員の為早々に退館しました。
2020.03.09 1回目の訪問
時間が空いたので行ってきました。
木津市場の中にあるスーパー銭湯、湯船の種類が多くて楽しめます。
露天風呂の「森下仁丹の湯」は身体にピリピリしてなんか効きそうって感じがしました。
広めの高温サウナ、深い水風呂、広い露天スペースでの外気浴と850円、貸しタオルセット150円はお得です。
2020.03.26 6回目の訪問
一週間ぶりの極楽湯 堺泉北店へ入湯14:30。しっかりと身を清めて高濃度炭酸泉で体を暖めてから遠赤外線ヒーター前最上段で10分、水風呂30秒、外気浴5分、2セット目は木紋石蒸気サウナ、遠赤外線ヒーター、水風呂、外気浴をスタート。木紋石蒸気サウナであの極悪人「汗ロウリュウ爺い」の登場で即行退室し、遠赤外線ヒーターへ退散!
結局、遠赤外線ヒーター10分×4、水風呂はかけ湯のみ×4、気温22度の外気浴×4で終了。
一人で来るとゆっくりできるのがいいですし、遠赤外線ヒーター内の先輩方たちのお話に耳を傾けるのも一興です。
大和ハウスグループが運営している旧裏磐梯ロイヤルホテル。
日帰り入浴が可能。
●お風呂
大浴場と露天風呂は2ヶ所あり。
●サウナ
1ヶ所あり。(詳細はサウナ欄参照)
●水風呂
1ヶ所あり。(詳細は水風呂欄参照)
●休憩スペース
椅子は浴室内と露天エリア両方ともなし。
代わりに洗面所にベンチが5脚と露天エリアに座る事が可能な岩がある。
●アメニティー
花王と馬油の2種類のシャンプー•コンディショナー•ボディーソープを利用可能。
洗顔、カミソリ、ドライヤー、綿棒、ナイロンタオル、乳液、化粧水等ある為、大変充実している。
洗面所に水•緑茶•烏龍茶を飲む事ができる給水器がある。
●営業時間
日帰り入浴:15:00〜20:00
定休日はなし。
●料金
1,100円(税抜)
0歳〜6歳(小学生未就学)まで無料
フェイスタオル込み
バスタオル:200円(税抜)
裏磐梯ならではの冬季限定シングル水風呂がオススメです!!
これの水風呂を味わうと外気浴がめちゃくちゃイイ(≧∀≦)
2020303.25 嫁さんと平日限定お食事付きプランで16:30入湯。
1時間後に待ち合わせしたけど早めの3セットでも30分程度の遅刻でややオカンムリ、晩ご飯とソフトクリームで機嫌が戻りました(笑)
スタジアムサウナが意外にも広く一段10人くらい、40人まとめて蒸せる.オートロウリュウありの実力派。最上段の四段目で1セット目開始。12分計も見やすくテレビ付き音量高め。水風呂は二ヶ所水温は同じ感じ。此処はお風呂の種類も多いですが、山肌を三階層まで広げているので外気浴し放題ですよ。薬草のスチームサウナ若干温度低め、薬草少なめ⤵︎。お風呂と漫画読みで何回も来てたけどサ活は初めて、もったいないことしてました。次回からはサ活、漫画目当てで一日中楽しみに来ます。
真新しい木のいい匂い♪
明るか爽やかな内装♪
メトスのサウナストーブ♪
オートロウリュ(15〜20分に1度)のあとは柔らかな湿度が降りてくる♪
よみうりランドも休園のご時世。
隣のこちらはというとサウナ室、満員でございます。
湿度高めなナイスなセッティング。
期間限定でヒノキのアロマを使用しているみたいでいい香り。
そして深い水風呂が15℃!
以前来たときは18℃くらいの記憶だがブラッシュアップされている!!
満開の桜を観ながら外気浴。
素晴らしい日本!!