平日大人入館料 | 640円 |
土日祝大人入館料 | 730円 |
キャッチフレーズ募集中!
広い!! サウナストーンも広い!! (深さはどのくらいなんだろ 目の前の窓も大きい。不思議な景色。 ぶくぶくゆっている不思議な水 ロウリュが最高
平日シンプルコース | 940円 |
土・休日・特定日シンプルコース | 990円 |
キャッチフレーズ募集中!
サウナ(最初の1時間) | 1,000円 |
仮眠(最初の1時間) | 1,500円 |
宿泊 | 4,900円 |
二日酔いで身体がダルかったので仕事を早めに切り上げてサウナへ🏃 短い時間で勝負を決めるつもりだったので、前から気になっていた℃へ💨 色々な方が書いているように、軍事施設や研究所みたいな感じ🏢 全ての無駄を省いていますね😅 昔放浪したヨーロッパのユースホステルのシャワールームを思い出しました❗ 受付で団体が先に入ってるので混んでる旨を伝えられたが、入ってみると空いてる💦 3セット入りましたが、しっかりセルフロウリュウも決めれました🤩 水シャワーは15℃-20℃-25℃-普通の温度の4種類がありましたが、普通の温度が一番冷たい⁉️ 冬ながらかも知れませんね🚰 無駄の無い分、1時間で3セット決めるという、初めての回転💨💨💨 短い時間しかないときに良いかも😆 無音でテレビもないので、考え事をしたいときは、ゆっくり思考を巡らすことができます❗ 1つだけ困ったのが、靴を片付けること… 何の説明もなくて困って、先客の方に聞くと、タオルと一緒に渡されたビニールに入れてロッカーに片付けるルール💦 説明無いと分からん😭 二日酔いもスッキリして、帰り道にととのいました😇 寒い季節の時間が無いときに行くサウナですね🧖♂️
大人料金 | 1,800円 |
今までに出会ったことが無い形状のサウナ室で、テンションが上がる!そして広い! 例えるなら闘技場のよう。 HPの優待券をスマホ画面で提示するだけで半額になる。 半額と言っても920円。 客層も年配の常連さんか宿泊者の方がちらほら。 かなりゆったりとした時間が流れている。 全体的に昭和感満載だがとても清潔感があって居心地が良い♪
大人平時 | 950円 |
大人20時以降 | 700円 |
季節折々の景色を眺めがらの露天風呂が至高。サウナは残念ながら乾燥が強いドライサウナのため、気持ちよく汗をかくのは難しい。水風呂が2種類あり、一つはサウナ室のすぐ前にあり、温度も冷たくGOOD。もう一つは極端に浅く、温度もヌルい。子供用なのかもしれない。 露天風呂が至高であり、残念ながらサウナのために行く施設ではない。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 700円 |
銭湯サウナデビュー! 趣のあるたたずまいでモザイクの赤富士がいい!! 綺麗清潔で気持ちの良い施設! ただし、常連さんの存在感はかなり強め…
通常入浴料 | 1,680円 |
新橋アスティルで味わった、あのテルマーベッドが大阪にあるとの事で訪問。楽しみにしてたけど男女入れ替え制で訪問した日はテルマーベッド側に当たらず…。ちょっと料金は高めだがタオルも付いてるし設備は全体的にキレイめ。 外気浴スペースはないが、デッキチェアあり。テルマーベッドでととのいたかった…。リベンジ確定。
貸切料金1回3名(貸切のみ) | 9,000円 |
まさに未来型の「SAUNA」といった仕様でした!いわゆるテントサウナ的な?みたいな心持ちでしたが実際は全く別物でした。 アウフグースをgoogleに話すだけでやってくれると言う、LoTなサウナに驚きでした。 (いわゆる音声入力ですね) あと、パワフルなバイブラありの水風呂は、14°ほど?でキンキン、寒さも相まって冷えひえになリマスw くれぐれも入りすぎにはご注意をばっ! 外気浴スペースには、これまたゆったり浮遊感のあるととのいイスが!感動します! ただアマゾン買える代物らしいですw こちらもまた、身体の冷やしすぎにはご注意をっ! サウナ&水風呂&外気浴全てに共通していたのが、サイコーなアングルで、スカイツリーを望める仕様になっていた点が、絶妙でした。 詳細はぜひ会場で確かめてほしいです〜 他にも、台風19号の被災地でも活躍した循環式の水を用いたWOTAでのシャワー設備やスマホ充電器レンタル「ChargeSPOT」あったり、サウナ施設さんでも取り入れられそうな(?)技術が随所にあったりと。発想を自由に、まさに「未来型のサウナ」を考えるきっかけとなるSAUNAでした。😄 余談ですが、残念ながら自分は北欧カレーを食べられなかったので、遅い時間に行かれる方は売店の閉店時間にお気をつけくださいませっ😂 たぶん、北欧カレーも未来型の味になっているのかもしれません。ぜひ、現地で食して、で食べ比べたり、その逆をやったり、、としてみてほしいですw
温度はちょっと把握できなかったですが、まだメンテ中と言うこともあり、普段ストロングなサウナに行っている方にはマイルドかもしれません。 しっかり熱波師として登録されている、google製の未来型のロウリュ&アウフグースには驚きますよw 詳細は割愛😂
大人お風呂 | 470円 |
大人お風呂+サウナ | 720円 |
HPより引用 相模浴場は相模原市にある昔ながらの銭湯で、地域の皆様に愛され続けております。 相模浴場のお湯は地下天然水から汲みあげた水を使用し、肌にとても優しいです。お湯は毎日交換され、衛生面もしっかり管理されているので安心してご入浴いただけます。 また相模浴場では、抹茶、じっこう、ローズヒップ、ラベンダー&カモミール、クールバス、しっとり豆乳などの7種類の薬湯を楽しむことができます。 どなた様もお気軽にお越しください。相模浴場のお湯があなたの心も体も癒します。
銭湯内にありやや小さめ。それでも6〜8人は入れるので良し。3段になっており、小さいがテレビがせっちされている。 座面や背もたれになる木もキレイで、マットも履いてあり衛生的に感じた。
温度計が壊れてるのか15°Cぐらいを指していたが、もうちょい冷たく感じた。 蛇口全開でブクブクも細かくはないが出ており冷え冷え。 これまた小さめサイズで2名が入るといっぱい。回転は良いので良し。 休憩は外気浴無しのため、お風呂のヘリか、空いていれば洗い場の椅子を利用。
ヒーリングプラン | 1,900円 |
入浴プラン | 1,500円 |
本来的には温泉施設だが、サウナもまずまず。それよりなによりそのあとに待つ地上21階の外気浴によだれが止まらない。ただ高い場所にあるだけでなく、別府湾や大分の山山を臨む抜群のロケーション。併設されている半露天のサイドテラスも素晴らしく、日本屈指の"休憩"体験が出来る。
これといって特徴のないサウナではあるが、ちゃんとはしている。湿度が低く、温度の割に汗が出ない。ほとんどの客は温泉目当てなので、サウナは大体空いていてよい。