大人ご利用料金 | 1,400円 |
バスタオル販売(タオルのレンタルはなし。購入のみ) | 450円 |
フェイスタオル販売(タオルのレンタルはなし。購入のみ) | 250円 |
1時間毎にロウリュサービス。 11時30分の回に合わせて向かうも酷い渋滞で12時15分着。 12時30分の回に丁度到着! ドバドバいれるアロマ水で体感がぐぅ〜っと上がる!ペパーミント水。 あちい、あちい! サ室出てすぐに水風呂! 芦ノ沢の水らしく柔らかくそして冷たい17℃。 きもちいい〜。 13時30分の回にも参加。 初めてのロウリュの方も多くワイワイ系。 梅アロマ水。 梅のいい香り。 そして天然水の水風呂! 総じてよくととのいました!!
スパ3時間 | 800円 |
会社の同僚と2回目のサ活❗ 始めてのオリ3に挑戦しました‼️ プレジデントとどちらに行くか悩んだのですが、仕事終わりが丁度20時のアウフグースに間に合うのでオリ3を選択♨️ まずは普通に1セットを済ませて、アウフグースへ‼️ 何とかおかわりまでこなしましたが、強烈な熱波に同僚とヘロヘロに🥵 14度の水風呂が最高に気持ち良くてスッキリしました😆👍✨ 金曜夜でも空いていて、ゆったりと過ごせて、オッサン2人1週間の疲れをとることができました❗ オリ1・オリ2も気になるので、次の機会に挑戦します❗
セルフロウリュウok。 毎時0分にオートロウリュウ。 18時・20時にロウリュウ・アウフグースサービス。 アウフグースは団扇で優しく熱波をおくってくれるが、相当な熱さを体感。
大人5時間以内入館入浴料金 | 600円 |
大人1日利用券入館入浴料金 | 850円 |
有名な温泉地の陰に隠れた、地元に愛されている名湯。清潔感はやや劣るが、建物自体はとても大きく出来ている。 温泉は石油系の香りがする。小さな浴槽の「ぬるめ湯」が源泉掛け流しらしい。 あいにく入浴中の休憩場所はないものの、露天風呂のありそうな大きな庭園にベンチがあるので涼むことは出来る(風呂はないが)。 男湯・女湯の外には、食堂や、大きな休憩場(食堂の厨房と直結)、貸し切り部屋、マッサージもあるし、さらにポイントカードもあってサービスは充実。温泉もサウナも楽しんでもらいたい。 ※最寄り駅は入力したが電車で行くところではない。バスでは行ける
サウナは無骨ながら温度高めで広さも十分。入口側には砂時計あり。奥にはガラス越に小さなテレビ、その横には懐かしい感じの目覚まし時計が時を刻む。
大人入浴料 | 430円 |
古くからある銭湯です。 入浴料金+サウナで600円。 サウナ室内には、USENで懐かしの歌謡曲やJ-POPが流れてます。 サウナ利用者はあまり居ないので、一人でゆったりできますよ。
メンズビジター | 2,600円 |
レディースビジター | 2,900円 |
すすきののど真ん中にとにかく広いサウナ施設。サウナも水風呂も休憩スペースも2つずつ。全く違うキャラクターながらもどちらもしっかり熱い2つのサウナは、1セット毎に行き来したくなる。休憩も浴室内にはリクライニングチェアが6つ。広々とした露天では、歓楽街のサウナとは思えない開放感の外気浴が楽しめる。
2つあるサウナのうち、露天にある方。浴室内のサウナよりも低い90℃台だが、備長炭の効果もあるのか熱がダイレクトにぶつかってきて体感温度は高い。天井が低く、上段は熱が溜まっているところに座ることになるのでかなり熱い。
サウナ3時間 | 1,500円 |
サウナ10時間 | 2,200円 |
カプセル男性宿泊 | 3,500円 |
コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。
大人入浴料 | 675円 |
コンパクトながらも全体的にまとまっているし、待ち合い室も広くて綺麗。天然温泉が楽しめてこの値段はコスパ良し!
高校生〜64歳 利用料金 | 300円 |
館内入口にデカデカと聳える金ピカのえびす様。畳敷きの休憩スペースでは婆ちゃん達が談笑し、爺ちゃん達は横になり爆睡。田舎の温浴施設の自由な雰囲気が好きだ。料金も300円と安いし、通いやすいんだろうな。浴場は広々で露天あり、スチームサウナあり。サウナマットも使い放題なのが嬉しい。乾式サウナと記載あるサウナに入るとビックリ、トロンサウナではないか!トロンサウナは初めて見たし、もちろん体験するのも初めてだ。室温は60度ではっきりと言うとぬるめだが、トロンサウナはこれくらいの設定みたいだ。とにかく、雛壇に腰掛け、トロンサウナの特徴である前後にあるトロンヒーターに身を任せる。普段から80〜100度以上のサウナに慣れている人は物足りなさもあるだろうが、身体の芯から温まるのが実感出来る。普通のサウナストーブには無い感覚というか、間違いなくトロン鉱石が内から発汗を促してるような感覚だ。感覚としては岩盤浴に近いかな?スチームサウナは常に壁からミストが絶えず噴出。60度だが、しっかりと熱い良いミストサウナだ。トロンサウナとミストサウナを繰り返すと中々の発汗具合。水風呂はオーバーフローがしっかりとしているため、フレッシュ感あり。20度程度だろうか?2人分のスペースだが、水質に問題無し。露天にも水風呂があり、何故かこちらの方が温め。22度くらいに感じる。3人くらい入れるが、浴槽がくの字型になってるから、1番奥に入ると気を遣いそう。露天の水風呂もオーバーフローがしっかり。300円と格安で地元の爺ちゃん婆ちゃん達がえびす顔でトロンサウナを味わっているのが容易に想像出来る地方のコミュニティセンター系の施設。余談だが、七福神の中で日本の神様は恵比寿様しかいないらしい。
大人入浴1時間 | 550円 |
大人入浴&休憩 6時間 | 850円 |
浴室内入ってすぐの場所。L字型の2段式で座席があり7~8人座れる。ストーブは小型のストーン式。温度は92~94℃で湿度はカラカラ気味。黄色いサウナマットが全体に敷いてあります。NOTV。NOBGM。
中学生以上入浴料金 | 420円 |
山口市・湯田温泉のホテル街から少し離れたところにある、天然温泉銭湯。湯量豊富な自家源泉を使用し、高温なので加水して冷却していますが、かけ流しの贅沢な銭湯です。サウナはスチームサウナで肌に優しくしっかり発汗が可能。外気浴こそありませんが、浴場にイスが2つあるので休憩可能。廉価で良質のお湯に入ることができ、サウナも利用できるので、遠方からのお客さんも満足できる施設だと思います。
7人掛けの円形サウナ室。白色で統一された室内はSF映画の宇宙船内のよう。天井から蒸気が送り込まれるスチームサウナです。優しい熱でゆっくり、しっかり汗をかけます。