大人入浴料金 | 420円 |
下関市街地に近い場所にある天然温泉の銭湯。長く地元の人に愛されている施設です。サウナは低温のミストサウナで、幅広い年齢層が利用可能で肌にも優しい。源泉を利用した水風呂も贅沢。浴場内にイスが3つほどあるので休憩も可能。サウナのないホテルに泊まった時はここをおすすめします。夕方は特に人が多いですが、19時以降は人はまばらなのでサウナ・水風呂を独占できるかも。
座る場所の下にストーブが格納されています。上から常にミストが発生するミストサウナです。サイトによると40~43℃に設定とのこと。低温なので長く入室できます。5人ほどで満員。
ナトリウム-塩化物冷鉱泉の源泉かけ流し水風呂。訪問日は夏季で水温23℃でしたが、おそらく冬季はもっと冷たくなると思います(分析書では19℃)。4~6人が定員。
大人平日入館料 | 1,100円 |
大人土日祝入館料 | 1,200円 |
露天風呂が充実しており、外気浴スペースでは電線や外の建物が一切見えず、リクライニングベッドから見る青一色の景色は格別。32℃の内風呂が珍しく、熱くもなく冷たくもなく何ともいえない快感を味わえる。今はなきニュージャパンなんばで体験した、あの快感が脳裏をよぎった…。
遠赤外線とストーン。20分に一度オートロウリュあり。2~3時間に一度、熱波もある。新しい施設なので全体的にキレイめでテレビとサウナシートもある。テレビの音とジャズの音楽が何ともいえない。
7~8人くらい入れて深さも約1mあり十分。 温度は表示で16~17度。六甲湧水風呂と称しているが本物の湧水かどうかはわからない。他に33度のぬる湯もあり。
大人宿泊しない方ご利用料金 | 520円 |
山陽小野田市の南端、奇景として知られる本山岬の近くにあり、夕陽の名所・焼野海岸に面する同施設。一般利用による宿泊や日帰り入浴も可能です。全国的にも珍しいトロンサウナで、優しい熱でゆっくりじっくり汗を流せます。水風呂はなく冷水シャワーのみですが、露天スペースのイスに座ると、訪問日は強い海風が吹き込み、さらにそれが建物に跳ね返り、全方位から風を浴びられました。こうした外気浴はなかなかできないと思います。食堂・休憩所もあるので、近くにお立ち寄りの際は訪問されてはいかがでしょうか。
全国的にも希少な、トロン浴素を使用したサウナ。多数の遠赤外線式ストーブが壁面に並ぶサウナ室に圧倒されます。そして、窓からは日本の夕陽百選に選ばれた焼野海岸が眺められ、日没時は絶景となります。55℃と低温ながら、体に負担の少ない熱でじっくり汗を流せます。
大人日帰り入浴 | 1,100円 |
下関市豊田町の山間にある一の俣温泉にある当ホテル。PH10.0の強アルカリ性温泉は美肌の湯として知られています。最近は付近にある一の俣桜公園が絶景スポットとして話題に。サウナ・水風呂は標準的なものですが、のどかな自然の中での外気浴が快い。訪問した日はいい風が吹き、空に野鳥が飛ぶのを眺められました。ホテルのある地域は冬季には気温がかなり下がるので、山の澄んだ空気の中で水風呂経ずの外気浴も気持ちよさそう。アメニティも充実し、日帰り客も食事処・休憩所が利用できるのでゆったりできます。山陽線の小月駅から無料送迎もあるので遠来からも利用しやすいです。
大人平日入浴料 | 560円 |
大人土日祝日入浴料 | 660円 |
キャッチフレーズ募集中!
大人入館料 | 880円 |
暑すぎやなく気軽に入れるサウナでテレビもあり退屈をしなく入れるサウナでご近所さんの年配の方が多く、地域の人と交流が楽しいサウナ。
大人平日入浴料金 | 1,220円 |
大人土日祝特別日入浴料金 | 1,420円 |
キャッチフレーズ募集中!
大人大浴場 | 420円 |
響灘に近い山間にある大河内温泉。日帰り入浴可能な当旅館にサウナ室があります。飲泉も可能な新鮮な源泉を浴槽に溢れさせる水風呂が特徴。プランによっては名物料理のぼたん鍋も味わうことができます。全国的に有名となった観光名所・角島大橋からも近く、旅行や静養の宿所にも適しています。
非加温の源泉かけ流し水風呂。アルカリ性単純温泉なので肌触りはツルツル。そして飲泉もできるほどの新鮮さ。温度は32℃と高温で長湯が可能。高温なのであまり汗はひきませんので、内湯の窓を開けて外気を浴びるか、館外でほてりを冷ました方がいいかもしれません。
大人一般源泉入浴 | 800円 |
大型ショッピングモールに併設されているスーパー銭湯。浜松サウナBBQ2019の帰り道、家族と立ち寄り。 モール内スパ銭となめてかかってたらなんのその。家族全員大満足。 天然温泉がしっかり効いてて、サウナ室もストロングスタイル。水風呂は露店など嬉しいポイント盛りだくさん。 ここに住んでたら、家族でモールで買い物をして、サッとお風呂入るコースが定着しそう。
大人入浴料 | 580円 |
キャッチフレーズ募集中!
10名程度座れる二段式の良くあるサウナ。照明普通でテレビ有り。使い放題マット無しな点はちょっと減点。ストーン式で温度計は90℃だけど体感は低めに感じました。でも湿度が高いのか呼吸しやすいししっかり発汗できたので良し。
水温計が無かったので温度は体感でざっくです。水深は100㎝くらい⁉︎4名くらいが入れそうな浴槽で、ザーザー水が出てるので濁りは全く無くて良き。ただ一つ難点を上げるなら、床と浴槽の段差が10㎝程度しかないのでかけ水しにくいし雑なオッチャンのかけ水が浴槽に戻って来てたのが辛かった。