入浴料金一般 | 1,800円 |
ケチケチ入りたくないし、入る人もいない。皆さん個人用サウナマット置きっぱ。。場所取りではなく広く人少ないから誰も気にしてない。汗流しカットマンも当然いる、だってケチケチしないから。アタマクルついでにサウナで髭剃り、そのまま水風呂入るジジイもいる。モーアタマキタ
大人平日入館料 | 650円 |
大人土日祝入館料 | 750円 |
大人入館料 | 400円 |
天井が高く外光を取り入れた明るく開放的な大浴場→甲子園を見ながらサウナ→天然の打瀬水の繰り返しコンボで幸せ。腰に両手を添え脳天に打瀬水をガンガン浴びせまくる。外気浴専用の広い庭で山あいの風を浴びるのは本当に気持ち良い。
程よい広さ。利用者は地元のお年寄りがメイン。夏はテレビで高校野球を見ながらじっくり落ち着いて汗をかける。サウナから水風呂へは一瞬外に出て移動。
温泉メインで水風呂はあるだけでありがたい感じ。浅めで座って首まで浸かるスタイル。外の打瀬水を浴びまくって外気浴を満喫するのがおススメだけど10月頭まで工事中。。
大人入浴料金 | 380円 |
硫黄分を豊富に含んだぬるぬるとした肌触りが特徴の上質な温泉と小さいながらもサウナもあり。テレビ、時計、砂時計無しで時間にとらわれずゆっくり静かに汗をかき、ご褒美の外気浴はベンチに腰掛けて奥山鹿の景色と心地良い風を堪能。
3人で満室な感じのミニサウナだが、利用者が少なくプライベートサウナ感あって良い。テレビも無ェ 時計も無ェ 砂時計も無ェって事で時間や社会にとらわれずゆっくり静かに汗をかけます。
2人も入れば満員な狭さだが、良質な温泉メインの場所で水風呂がどうのこうの言うのは野暮ってモンでしょう。あるだけでありがたい。寝そべって首まで浸かるスタイル。
一般(12時~23時) | 1,800円 |
早朝(6時~12時) | 1,500円 |
深夜(23時~6時) | 2,800円 |
カプセルホテル | 3,500円 |
古風。そして安い!飯が(笑)入口で「モモナシ」さんの曲が流れているよ。なぜなら発祥の地?ミナミは立川にもありましたが、店の特徴を保ってますね。
通常営業大人 | 1,000円 |
朝風呂大人 | 600円 |
実家近くにあり、帰ったときは必ず行きます。オープンして3年くらい経ちますが、しっかりと利用者に還元していて、好感が持てる。露天の畳スペース、最高の空間。
京都のスパ銭に珍しいikiサウナ。広さと湿度・温度バランスがちょうどいいセッテイング。スーパーロウリュウもあり、どんなサウナーも受け入れてくれる好施設ですね。
中学生以上 | 650円 |
高濃度なラドン湯を豊富に含んだスチームサウナと、八木山の地下冷鉱泉をしっかり冷やした露天水風呂が楽しめます。サウナ後には濃厚な魚介だしの海鮮チャンポンで〆。
源泉19℃の冷鉱泉を冷却した水風呂は15℃前後。 ひとつだけある露天風呂が水風呂です。 ラドンを含み、かつしっかり冷却してある水風呂は全国的にも珍しいと思います
大人入館(お風呂+3F健康ひろば+タオルと浴衣のレンタル付) | 1,230円 |
大人お風呂のみ(朝5時~深夜0時) | 490円 |