90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
561 - 570 / 827件中
レディスあり
〒140-0015 東京都品川区西大井6丁目15−16 シャトレピース 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”ずっと入っていたいなめらか軟水井戸水水風呂。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.2
最新の口コミコメント

地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.2

夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。

口コミ投稿日:2018/10/02

測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。

口コミ投稿日:2018/10/02
〒949-1602 新潟県上越市名立区名立大町4280−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人風呂コース 700円
”海近くの風力発電風車が見下ろす温浴施設。”
( 片桐史裕 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.28
最新の口コミコメント

道の駅につくられた温泉施設。日帰り入浴できます。大人昼間700円ですが,17時から500円になります。サウナは2階に設置され,そこにも2つ洗い場があり,気づかない人もいるから,ちょっとした穴場になっている。リクライニングチェアとデッキチェアが2台ずつおいてある。檜風呂と露天風呂も2階にある。

( 片桐史裕 さん)
口コミ投稿日:2018.9.28

10人〜12人が入れる。窓があり,外は露天風呂。オルゴールBGMとテレビが流れる。NHKが映っているので,それほどうるさくはない。

口コミ投稿日:2018/09/28

水深は深く,腰は下ろせない。大人5人くらいが一度に入れる。

口コミ投稿日:2018/09/29
〒134-0091 東京都江戸川区船堀1丁目2−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
通常入館料大人平日 1,450円
通常入館料大人土日祝日 1,550円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

遠赤高温サウナ90〜95℃で場所によって体感温度の差が激しい。 マイルドなので長く入っていられるが、芯まで中々温まらない。 もう一つの低温サウナだが、温度70〜75℃くらいだが、本当に?と思うほどに低く感じる。塩サウナが出来るが、有料でしかもフロントで販売の案内がサウナ室に入ってから分かるのは如何なものかと。出来れば中に常備して欲しいし、無料提供してくれれば利用者も増えるような気がする。

( 327 さん)
口コミ投稿日:2018.9.25

酷評になってしまうが、中の劣化感といい、温度の半端さ、塩サウナができるようだが、塩は有料かつこのサウナの中に入るまでわからないのは如何なものかと。

口コミ投稿日:2018/09/25

温度は丁度良いですし、広さもあるので伸び伸び浸かっていられる、近場に椅子も用意してあり、露天エリアにベンチもあるので休憩もできる。

口コミ投稿日:2018/09/27
〒802-0077 福岡県北九州市小倉北区馬借1丁目9−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 930円
”バリ島の雰囲気の中,ハンモックで揺られながら外気浴を楽しみたいならここ!”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.24
最新の口コミコメント

バリ風の建屋とインテリアです.露天ではヒーリングミュージックが流れていました.露天にはベッドとハンモックがあります.

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.9.24

温度は低めですが,塩を体につけてじっくり入っていると,汗がどんどん吹き出てきます.

口コミ投稿日:2018/09/24

ひざ上くらいの深さですが,広々としていますので座って入ればじゅうぶん体が冷えます.

口コミ投稿日:2018/09/24
〒420-0042 静岡県静岡市葵区駒形通3丁目2−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入浴料 1,500円
”昭和へタイムスリップ。郷愁でととのう文化財サウナ。”
( おのP さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.23
最新の口コミコメント

今や静岡市内唯一の銭湯サウナ。1階は銭湯、2階がサウナで別受付。看板の文字はもはや読めませんが0:30までやってます。昭和そのままの設備で、タイムスリップを楽しめるサウナ。昭和なのでととのい用の椅子など当然ありませんよ。

( おのP さん)
口コミ投稿日:2018.9.23

MAX110℃、内側にせり出すストーブのおかげで肌がチリチリするストロングサウナ。12分計などありません。メトスの昭和ストーブに石が積まれ、さらに石の中には水の入った筒がありぐつぐつと沸騰しゆるゆるのロウリュさながら。乾燥した熱さを求める強者にオススメです。

口コミ投稿日:2018/09/23

井戸水かけ流し、水いい系質。

口コミ投稿日:2018/08/28
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目10−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 -
”杜の都仙台で旅の疲れを癒してくれるコンパクトなサウナ”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.21
最新の口コミコメント

コンパクトながらサウナ→水風呂→沃室内休憩を楽しめるホテル設置のサウナです. 仙台のドーミーイン姉妹店の大浴場にも入れますので,サウナのはしごも楽しめます. ホテルから徒歩5分でキュア国分町に行けますので, サウナ三昧を楽しみたい方には最高のロケーションかと思います.

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.9.21

5-6人がゆったり座れるタワー式サウナです.最上段ストーブ近くは相当暑く感じます.

口コミ投稿日:2018/09/21

大人一人が足を伸ばすと一杯になってしまいますが,冷水の補給はじゅうぶんなのでよく冷えます.

口コミ投稿日:2018/09/21
〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町40
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
期間の運賃に準ずる -
”苫小牧~仙台~名古屋 1,330kmを颯爽と航行する太平洋上のサウナ”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.21
最新の口コミコメント

苫小牧~仙台~名古屋 1,330kmを颯爽と航行するフェリーに設置されたサウナです. 太平洋を眺めながらのサウナはまた格別です.

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.9.21

大人8人がゆったり座れる2段式のコンパクトなつくりのサウナです.上段ストーブ近くでは温度計で示された値以上の熱を感じます.窓付きなので太平洋を眺めながら入れます.

口コミ投稿日:2018/09/21

残念ながら水風呂はありません.浴室入口近くのスタンドシャワーで水浴びします

口コミ投稿日:2018/09/21
〒874-0822 大分県別府市観海寺2272
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
季節や時期により変動あり  -
”流石の一言。別府を見渡すセッティング良好な展望サウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.18
最新の口コミコメント

サウナ、温泉ともに別府の広大な景色が楽しめる展望仕様。 ホテル自体も敷地内をバスで移動しないといけないレベルのマンモス型ホテルで、1日あっても遊び足りない。別府駅からシャトルバスあり。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.18

ここは流石の一等地。TVなし、雄大な別府市街の眺めを楽しめる。サウナ自体も輻射良く、しっかり発汗。個人的には大分のサウナ室ではここが一番。

口コミ投稿日:2018/09/18

サウナ室出た真隣にある水風呂。なんとすべてヒノキで湯船が出来ている。水が柔らかくずっと入ってられる。

口コミ投稿日:2018/07/22
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料 600円
”武雄情緒を味わうならここ。重要文化財敷地内にあるサウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

武雄温泉敷地内にある3つの湯所のうちの1つ。外気スペースからは重要文化財『桜門』が見え、武雄ならではの情緒溢れる眺望が楽しめます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.17

照明控えめ、TVなしでゆっくり入れる。湿度やや低、蓄熱並みでもう一声ほしいところも、時間調整で問題ない範囲。

口コミ投稿日:2018/09/17

外気変動も、夏場の夜で12.8℃。 年中通して問題なさそう。 冬場はシングルの可能性もありそう。

口コミ投稿日:2018/09/17
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲3丁目7−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
フリータイム(4時~24時) 2,380円
フリータイム(11時~翌11時) 2,920円
1時間利用 800円
2時間利用 1,290円
3時間利用 1,550円
”アングラ感漂う外観。入ってびっくり。ここは福岡一綺麗なサウナ施設。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.17
最新の口コミコメント

中洲ど真ん中の雑居ビル内。陰陽どちらかでいえば陰だが、なんか思い出す、なんでか癖になりそうな施設。サウナ良かったです。

( Kosuke Hagiwara さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

ストーンのうち一基では自動ロウリュ有り。よって湿もあり

口コミ投稿日:2018/04/07

普通の17℃位でした

口コミ投稿日:2018/04/08
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」