90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
541 - 550 / 827件中
〒890-0021 鹿児島県鹿児島市小野3丁目3−5−27
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 390円
一日風呂 950円
”気分はまるでターザン!巨大な熱帯植物が浴場に生い茂るジャングルサウナ。”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.29
最新の口コミコメント

浴場に巨大な熱帯植物が生い茂るため、気分はまさにジャングル!水風呂、サウナのセッティングも良好だが、外気浴スペースは極小のため、脱衣室でくつろぐ方が無難か。 温泉の泉質が抜群にいいため、温泉好きにもオススメできる施設。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.10.29

10名ほどのスペースでテレビ無し。温度計も時計も無いため、体感では90度ほど。BGMは演歌が流れている。

口コミ投稿日:2018/10/29

軟水で飲める地下水を使用してるため、肌触り良し。60センチほどの水深。

口コミ投稿日:2018/10/29
〒578-0946大阪府東大阪市瓜生堂2-29-20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 440円
”強烈な異彩を放つ地下水かけ流しの水風呂とサウナと演歌!”
( いきなり梅太郎 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.28
最新の口コミコメント

徒歩約6分

( いきなり梅太郎 さん)
口コミ投稿日:2018.10.28

階段を上がって中2階のようなスペースにあるまるでサウナ小屋のような薄暗い造り。電気ストーブの間にサウナストーンを挟んでいる。テレビはなく、まさにフィンランドの湖畔のサウナのようだ。唯一の違いは演歌が流れていることくらい。

口コミ投稿日:2018/10/28

ここの特徴はなんといっても露天スペースにある地下水かけ流しの水風呂だろう。サイズは1~2人分。入った瞬間、強烈な鉄の臭い。これはかなり好みわかれると思う。配管が錆びてんじゃないの?!と思ったが、鉄分豊富な地下水を濾過せずそのままかけ流しているとのこと。私はちょっと怖くて頭からざぶーんという気にはなれなかったが、浴後の妙なシャキーンとした清涼感は今まで入ったどの水風呂にもない感覚。80近いサウナ紳士も満面の笑みで堪能している。

口コミ投稿日:2018/10/28
〒824-0431 福岡県田川郡赤村赤5251−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
大人一般ご利用料金 600円
”福岡奥地に佇む福岡サウナの影の王者。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.27
最新の口コミコメント

貴重な17℃冷鉱泉を贅沢にかけ流し。 さらに冷やした冷水風呂やコンディション良好なサウナ室を構えており、冷泉の活かし方を「分かっている」レジャー施設。 キャンプ場も併設されており、テントサウナも可能。サウナーにとっては楽園のような秘境です。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.10.27

電気ストーブで温度設定は98℃ほど。TVあり。比較的明るめ。設定温度到達時にストーブ小休止が入るものの、輻射熱・循環共に良く、体感熱量は下がらない感覚です。

口コミ投稿日:2018/10/28

17℃後半の水風呂は、なんと加水なしの冷鉱泉源泉かけ流し。 もう一方の水風呂は井水冷却ありで12℃~13℃を推移。

口コミ投稿日:2018/10/28
レディスあり
〒457-0817 愛知県名古屋市南区元柴田西町1丁目27
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 420円
”学生はおいでよ。一人でも皆でも、ご飯にお酒、お風呂にサウナを楽しめるアットホームな銭湯”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.27
最新の口コミコメント

名鉄柴田駅から徒歩5分。大同町駅からも15分程度なので大同大学生は行くべき。唯一の飲食を楽しめる銭湯。お値段も手頃で種類が豊富。風呂上がりに番台を目の前にご飯とお酒を楽しめる。脱衣、浴場は家風呂に近い雰囲気。サウナ、水風呂、外気浴スペースはコンパクトでアットホーム感を楽しめる銭湯。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.10.27

90℃。2段で4人位。TV有り。照明は暗めで雰囲気あるが、丸い窓から脱衣所を見られる。発汗は早く暑さも湿度も丁度良い。

口コミ投稿日:2018/10/27

17〜8℃位。2人で膝上の深さ。

口コミ投稿日:2018/10/27
〒999-2233 山形県南陽市上野1855−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料・入浴料 490円
”施設の潜在能力高し!ロウリュ出来れば置賜最強になり得る!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.22
最新の口コミコメント

米沢盆地の北側縁の小高い所にある温浴施設です。 サウナ・浴室からは米沢盆地が一望でき非常に開放感があります。 しかしながら、非常に潜在能力のある施設なのですが、多少運営に難があるのかうまく施設が生かされていないのが残念に思います。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.10.22

その名通りサウナ室に窓があり冬季は窓から真っ白な米沢盆地を眺めることができます。サウナストーブはメトスの電熱ストーンストーブです。広さも30人は入れる大型でサウナベンチもゆったり幅があり快適に楽しめます。こういうサウナ室でロウリュサービスを行えばかなり集客が見込めると思います。

口コミ投稿日:2018/10/22

5人くらい入れる水風呂です。

口コミ投稿日:2018/10/22
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2丁目46
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
メンズサウナ 1,500円
キャッチフレーズ募集中!
( sauna traveler さん)
口コミ投稿日:2018.10.21

テレビあり。12分計あり。2段。清潔感があります。

口コミ投稿日:2018/10/21

常に流れており、臭くありません。

口コミ投稿日:2018/10/21
〒800-0063 福岡県北九州市門司区大里本町3丁目13番26号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般平日 750円
大人一般土日祝 800円
”関門海峡を真横に見ながら潮風たっぷりの外気浴を楽しもう!”
( あきた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.21
最新の口コミコメント

だれでも楽しめるスーパー銭湯です.露天風呂の炭酸泉が人気で結構混んでました.TVで野球観戦しながらサウナを楽しむ人が多かったです.関門海峡の潮風を浴びながらの外気浴が最高でした.

( あきた さん)
口コミ投稿日:2018.10.21

30人弱が入れるスタジアムサウナでした.スタジアム式はスポーツ観戦にぴったりですね.

口コミ投稿日:2018/10/21

浅い箇所と深い箇所があり,浅い箇所はお子さんが足をつけても大丈夫な深さです 深い箇所は大人の股下くらいでした.

口コミ投稿日:2018/10/21
〒869-3603 熊本県上天草市 熊本県上天草市大矢野町中10044−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人立ち寄り湯 500円
”日本三景である天草松島を望みながら潮風と波音に身を任せられるやすらぎのサウナ”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.19
最新の口コミコメント

外気浴スペースに椅子はないが、天草の海をパノラマで見渡せ、波音と潮風を感じられるのはかなり高ポイント。 難点は日替わりだから日によっては外気浴が無いため、調べてからの来館がオススメ。 ちなみに、レストランでの料理は天草の海の幸を堪能できるため、料理と日帰り入浴がセットになったプランで天草の味覚を味わうためのサウナも良いと思う

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2018.10.19

サウナ室は一畳程度で3人しか入れない極小スペースだが、オリンピア工業の遠赤外線サウナは90度のセッティング。サウナマットも新しく、下にウレタンが敷いてあるたも座り心地も良し。テレビも無いためゆっくりと入れるのは嬉しい。

口コミ投稿日:2018/10/20

水風呂は水道水のため22度くらいと高いが、海近いためか硬水系で肌触りは悪くない。水風呂に蛇口があるため掛け流しも可能。

口コミ投稿日:2018/10/20
東京都台東区下谷2-4-7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
ご入浴(17:00~は深夜1:00まで) 1,800円
延長料金1時間ごと 350円
ナイト料金(15:00~翌10:00) 3,000円
”サウナ、水風呂、外気は申し分ないが・・・”
( にし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

残念ながら清掃が行き届いているとは言い難い。先日も、足を踏み入れるのを躊躇うほどにクールダウンルームの床に汚れが浮いているのを目撃した。脱衣所に置いておいたタオルや館内着がなくなっていたことも複数回。

( にし さん)
口コミ投稿日:2018.7.5

入室した瞬間から押し寄せる熱波。高温多湿であっという間に汗が出る。セルフロウリュのせいか湿度にムラがあるのはご愛嬌。アウフグースは乳首がもげるかと思うほどの熱さ。

口コミ投稿日:2018/07/05

都内でも最上級にキンっと冷えた、水風呂。 透明さは随一。 井戸水に複数のケミカル剤を使用し、最上の水風呂が楽しめる。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒382-0000 長野県須坂市仁礼7 番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料AM10:00~PM5:00 600円
平日ナイトPM5:00~PM10:00 400円
”地元の人、観光客、スポーツ利用者みんなが楽しめる、長野県最大級の温泉&サウナ施設”
( オロポン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.14
( オロポン さん)
口コミ投稿日:2018.10.14

20人弱入れる、コの字型2段。湿度低め、TV有り。サウナ用に丸いビート板が入口に多数用意されている。

口コミ投稿日:2018/10/14

サウナ室出てすぐ右側。 水は柔らかい、長野の天然のお水か。 定員は座って4人。寝転んで2人。

口コミ投稿日:2019/01/21
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」