90〜99℃のサウナ(827件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
581 - 590 / 827件中
レディスあり
〒475-0828 愛知県半田市瑞穂町6丁目7−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 1,800円
”知多半島にあったよ!男女平等100℃の正統派レトロサウナ&ホテルが!海と空の島でととのえよう!”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

知多半島でここだけ!男女平等100℃のサウナがある昭和レトロなビジネスホテル。三河半島に面する衣浦トンネル直ぐ近く。名古屋からも45分。館内着、タオル付1890円だが28日感謝デーは何と半額‼観光スポットが近く、日帰りでもお泊りでも楽しめちゃいます。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

95℃二段座席の塩サウナ。10名位。温度の割には過ごし易く、塩が馴染むのが早くて良い。

口コミ投稿日:2018/09/04

10〜15名位のナノ水水風呂がど真ん中に。16〜17℃の水温で、火照った体を芯から優しく包み込みます。

口コミ投稿日:2018/09/05
レディスあり
〒274-0077 千葉県船橋市薬円台4丁目20−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 620円
”銭湯には見えない外観、銭湯とは思えないサウナ水風呂クオリティ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.3
最新の口コミコメント

ベルサイユ宮殿風を謳う銭湯、外観も内装も個性的。あちこちに鏡、天井にはシャンデリア、ツタンカーメンの置き物等個性的だがサウナ2つに地下水水風呂とサウナのクオリティは本格派。宮殿のようなゴージャスな内装でありながらドライヤーは20円という銭湯らしさも。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.3

表示は98℃だが部屋に熱があまりこもっていないこともあり体感は低め。しかし高温が別である中温サウナとしては十分。2段。大モニターのテレビには4種類のチャンネルが同時に映し出される。湿度はそこそこ。温度のわりに発汗はすすむ。

口コミ投稿日:2018/09/03

測定19℃。クマのついた2つの蛇口から掛け流し。天然水と書いてあるのできいてみると地下水で女性側は掛け流しとのこと。浅いところと深いところ二段階の構造で、浅いところは膝くらい、深いところは腿くらいの水位。なめらかで心地良い。

口コミ投稿日:2018/09/04
〒861-4412 熊本県下益城郡美里町佐俣705
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 500円
”熊本の中心で、汗を流す。柔かなお湯で身も心もトロトロに。サウナ~水風呂~外気浴は過度な期待は禁物。”
( 黒田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.3
最新の口コミコメント

森と川に囲まれた、道の駅「美里」併設の温泉施設。駐車場の近くに足湯もあり。柔かで滑らかなお湯が優しく身体を包んでくれる。ここに来る人のほとんどが温泉目当てだろうからサウナ、水風呂、外気浴に関しては過度な期待は禁物。露天の打たせ湯も水量不足で停止中。

( 黒田 さん)
口コミ投稿日:2018.9.3

ガス遠赤外線サウナで表示温度は90℃~92℃辺り。一人用のサウナマットは無し。10人程度で満員の広さ。テレビあり。窓から露天が少し見える。短期決戦で汗をかく室内で、5分も入ればもうビッショリ。ショートカットスタイルでセット数は増えるが。。

口コミ投稿日:2018/09/03

田舎の温泉施設に求める方がどうかとも思うが、それでももう少し冷たさにこだわって欲しい。子供が水遊びするレベル。かけ水の方が冷たく感じる。これじゃキマれない。5~6人で満員の広さでしゃがんで首まで浸かるスタイル。誰もいないのを見計らって注がれる水を頭から被るとそれは気持ち良い。

口コミ投稿日:2018/09/04
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大浴場・スパ・仮眠室 3時間 1,400円
大浴場・スパ・仮眠室 6時間 1,700円
”堕落から身支度までしっかりできる歌舞伎町のオアシス。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.2
最新の口コミコメント

カプセル・休憩室・食堂などがあり立地も便利。アメニティも一通りそろっていてドライヤーや鏡の台数も多く身支度するには良い施設。HPのサウナ室の写真は古いのか何なのか、実際のサウナ室とは違った。お湯の浴槽1つ、水風呂とサウナ室のみのコンパクトな浴室。14:00~15:00は清掃のため浴室は利用不可。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.2

表示は90℃。1段でTVあり。ヒーターからの熱が主で、顔はあつくなるが身体がしっかりあたたまらないのが残念。2段目があればもう少し全身あたたまるのでは。

口コミ投稿日:2018/09/02

測定19℃。腿くらいの水位でわりと広々。水温も低くなく、塩素臭もあるがサウナ室とのバランスは悪くない。

口コミ投稿日:2018/09/03
レディスあり
〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目12−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料(4時間利用) 1,800円
入館料(10時間利用) 2,200円
麦飯石サウナ 200円
アカスリ30分 3,000円
アカスリ40分 4,000円
”気分は韓国。サウナ3種類の贅沢宮殿。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.25
最新の口コミコメント

女性専用で過ごしやすい。サウナ室のBGMもお客さんの会話も韓国語多め。各ロッカーに大きめの鏡がついていてありがたい。バスローブの他にバスタオルとフェイスタオル2枚借りられるので快適。注意書きの貼り紙多めで読むのが楽しい。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.8.31

リニューアルでオートロウリュ導入。それに伴い室温10℃ダウンで表示80℃に。汗は出るが熱が物足りなくなった。オートロウリュは10分に一度。水量が多くないので、頻度か水量どちらか増えるともう少し良さそう。

口コミ投稿日:2018/08/31

表示は20℃をこえているが測ると17〜18℃。比較的広く、バイブラなしで心地良い。

口コミ投稿日:2018/02/25
〒602-8235 京都府京都市上京区飛弾殿町150 黒門通一条下ル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 430円
”一条戻り橋や晴明神社が間近にあるコンパクトな京都らしい銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.29
最新の口コミコメント

同名の有名銭湯とは別ですが、いいお湯沸いてますよ。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.8.29

2段式で4~5人は座れます。温度は表示で90度ですがかなり熱く感じられます。ノーTV。BGMはど演歌。

口コミ投稿日:2018/08/30

2人は入れる大きさだが浅い場所と深い場所がある。温度は温いほうだが地下水かけ流しで入れば気持ちよし。

口コミ投稿日:2018/08/30
〒232-0031 神奈川県横浜市南区永楽町1丁目8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 570円
”自然と笑み溢れるレトロ銭湯サウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.26
最新の口コミコメント

番頭式の銭湯。雰囲気ある。激しい紋所もくるー

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.26

サウナストーブを壁一枚で女性側と共有。ゴトゴト後ろから音するし何事かと(喧嘩始まることもあるー)熱いし硝子面積多いし照明もよく座板もNew

口コミ投稿日:2018/08/28

12,13℃程の静。広くないから手足出して入るのが正解ぽい

口コミ投稿日:2018/08/28
〒807-0846 福岡県北九州市八幡西区里中1丁目7−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入泉料 1,600円
宿泊 2,200円
”醸し出し感パないサウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.26
最新の口コミコメント

サウナ、休憩所、施設etc…特別綺麗でもない。水風呂掛け流しって程流れてもない。。でも醸し出してる感がある。 なんだかなだけど良施設。 北九人の憩いの場(たぶん)

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.26

温度値のわりに熱い、高湿。てか浴場入った時からモワーッて感じ。。あついわ‼

口コミ投稿日:2018/08/26

水風呂2つ「冷水」と「水」。両方130㍍地下から掛け流し18℃位。前者は壊れる前10℃以下と。冬は冷たいでしょう

口コミ投稿日:2018/08/28
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目2−2−17
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ入浴 1,000円
”アサヒ芸能夜露死苦サウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

アサヒ芸能サウナ室に置いてあるの初めて見た。場末サウナの極み。一周回って好き。 3階料金所の写メ撮りたかったなー、渋すぎ。 螺旋階段を登って4階に仮眠所有り。AKスパと同じような理由で寝れる気はしない

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

遠赤サウナの良い馨り×円熟サウナ室

口コミ投稿日:2018/08/27

わりと気持ちいい

口コミ投稿日:2018/08/27
宮崎県宮崎市橘通東5丁目4番14号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般利用 1,200円
宿泊客利用 0円
”サ界遺産級サ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

宮崎第一ホテル内にある純サウナ。 休憩所にて多々無料で提供(煮たまご、ポップコーン、うまい棒、アイス、アメ、味噌汁、コンソメスープ、水、麦茶、青汁、牛乳、ジュース他) 試飲という体でビールや酒も飲める。 タオル等いろいろ使い放題。アメニティもばちり

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

V字型のサウナ室は手前と奥で温度設定が異なる。出入口・テレビ・遠赤ストーブも2つずつ。上段角は奥ゆきあって寝れる。

口コミ投稿日:2018/08/25

大きな水風呂で泳げるかも。

口コミ投稿日:2018/01/07
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」