さすが水春ブランド。入り口から高級感溢れる内装で、ロビーの吹き抜けは一流ホテルのよう。
お風呂の導線もバッチリで、関西ではここだけ?炭酸水風呂を初体験。
確かに股関がピリピリする。
ととのいスペースもよく、このクオリティでこの価格はコスパ高過ぎ。
遠いけどリピートするぐらいとてもいい施設。
値段も高めなので客層がいい。
たまにうるさい年配はいるが。
タオルも料金に含まれていて使い放題。
しかし脱衣所、洗い場、荒れ放題。
洗面器に水が溜まったまま、ボディタオルが放置されたままをよく見る。
ひどい時は風呂にタオルが浮いていたり。
基本的には空いていて落ち着くけれど行くには寛大な心を持って入浴しに行きます。
ここはサウナも温泉も私の中ではNo.1
ここを超えるとか、ここに近い施設はありません。
ただ最近はコロナの影響なのか従業員さんが少ないのかな?脱衣所が荒れ放題。
ロッカー通路にも、ドライヤーのところは髪の毛が…目に見えてたまっている…。
前はそんなことなかったのに。
サウナの温度が高く良かった。
天然温泉か温泉じゃないか分からなかったけど多分温泉ではなさそう。
脱衣所も洗い場も掃除が行き届いてて館内は清潔感がありました。
なかなか女風呂のサウナで、90℃超えはないけれど客層が…。
常連さんがサウナでも浴槽でも脱衣所でもとにかくお喋りが気になる。
静かならまた行きたいけどリピはないかな…。
20日、半額券もらえるアムザか大東洋か迷って大東洋へ初訪問。結果、大東洋でも半額券もらえました、同じ大東洋グループでした。
6階で着替えて5階の浴室へ降りて洗体してからバイブラ湯で温まってからフィンランドサウナへお客さんのセルフロウリュで湿度も上がりイイ感じの熱さから汗が滴り落ちる。
出てすぐの水風呂で冷やしてからロッキーサウナ前のベンチで休憩。
ロッキーサウナの14時半のアウフグースが始まる前に中に入ってストーブ横最上段に座り熱波を受けました。めちゃくちゃ熱くて水風呂の後テレビ前のベンチで休憩、ぐらぐらととのいいただきました。ととのい椅子かベッドで休憩したかった。
混んでたせいもあるがアムザと比べると浴室もサウナも休憩スペースも狭く感じる。
レストランは広くて胡座をかいて座るのも良い、でもアクリル板が無くて食べやすかったが少々不安。
ロッカーキーが靴箱の鍵にもなるので効率的、でも最終精算の後にロッカーキーを返却する動線が無駄に感じる。自動精算機使った後に結局フロントに行くんかいと思った。
フィンランドサウナ 12分×2
ロッキーサウナ 15分×1
水風呂 2分×3
新規開拓シリーズ✨
今回は今話題の黄金湯のお兄さん(お姉さん?)の大黒湯へ♨️
以前から気になっていた銭湯なので、行き道からワクワクです🎶
到着して驚いた😳
銭湯の前に自転車がいっぱいで、下駄箱も鍵が少ない❗
こりゃ混んでると覚悟して入りました😨
脱衣所は予想通り混雑😰
何とか着替えて浴場に向かいました💨
すると…
浴場は空いてる👀
混雑時と入れ替えで入れたようです👍
まずは身体を清めて、ジェットバスへ♨️
1週間疲れた身体が癒されます💞
温度に慣れたら水通し🌊
水風呂は一人用サイズ😅
井戸水らしく、冬場は優しい20℃🌡️
マッタリ出来ます💞
ドライサウナは、珍しい天井に電気の遠赤外線ストーブ🔥
このタイプは池袋プラザ以来かな🤔
上から降りてくる94℃の熱気が心地良い🌟
電球1個の薄暗い明るさの雰囲気がとても良い感じ🎶
皆さん黙浴で落ち着きました💞
1セット目と4セット目は貸切でした✨
2セット目はスチームサウナ☁️
こちらも貸切✨
よもぎの香りが良い👍
塩で身体をゴシゴシして、ツルツルになりました🌟
外気浴は専用ウッドデッキで月を見ながら🌛
こちらも貸切🌟
スカイツリーも見えて、サウナ上がりに青いネオンに吸い込まれそうになります💞
極めつけは露天の源泉掛け流し水風呂🌊
メチャクチャ気持ち良い😌
井戸水特性の冬場は優しい顔🤩
これは夏場のスッキリも会いに来なければ🎵
サウナは80分制限なので、効率良く4セット👍
出る時は受付が満杯😲
タイミングが良かったみたいです❗
休憩スペースで、珍しいパイン牛乳をゲット🍍
弟(妹?)の黄金湯も良かったですが、個人的には大黒湯が好みでした💘
こりゃ定期的にお邪魔します🎶
因みに黄金湯と同じ水源なのか、同じ香りがしました❗
やっぱり姉妹店ですね😁
2021.02.18
15時過ぎに初訪問。LINEクーポン使用で800円、館内着とタオルセットが付いています。
ロッカーキーが少し大きく重い、ロッカーはリュックサックも余裕で入る幅広タイプ。
洗体後、泡少なめの炭酸泉で冷えた身体を暖めてから露天風呂の黄金湯へ、さらに暖めてから2階のサウナへ。遠赤外線サウナは明るめで三段式でテレビあり。温度は100℃、湿度も適度にあり息苦しさは感じない、温泉で温まっていたのですぐに汗が出てきます。
2階の水風呂は広くて17℃くらいに感じました。ととのい椅子が2脚あります。
壁に頭を預けて目をつぶって休憩、水風呂のオーバーフローした水がバキュームで吸われてる様な音が気になります、かけ流しの流水音なら気持ち良くていいですがこの音は、雑音でした。
3セット目の水風呂と休憩は1階の露天エリアに降りました。外気温が低くて休憩は黄金湯にて行ない本日のサ活は終了しました。
館内着に着替えて館内を散策、2階がお食事処と漫画コーナー、マッサージチェアなど、3階のシネマルームへ入ると大きな画面で情報番組が流れており寝転べるベッドもあってのんびりぼーっとできました。帰りに入館割引券を頂いたので今度はゆっくりサ活とサ飯を堪能したいですね。
サウナ 12分×3
水風呂 2分×3
休憩 5分×3
大型のパチンコ屋の2Fにあるスーパー銭湯。
平日非会員850円、会員800円。
平成初期開店の時代感を残したままなので、味のある古さ。
浴場は「岩の湯」「檜の湯」が週ごとに男女入れ替え。
おすすめは、水風呂と別にある「源泉掛け流し浴槽」。30度弱のぬるぬるのお湯(水)で、水風呂が苦手な人の入門編としても、水風呂後の休憩にも最高!
掛け流し浴槽以外も天然温泉とのこと。無味無臭でとろとろめのお湯が癖になる。
21:00-閉館までいました!
高温サウナがとっても良くて、すぐに汗かきます。90度〜を常にキープ。
水風呂も深くて気持ちいい。
外気浴のリクライニングチェアで整いました!
行きと帰りにサウナストーンガチャも引きました。お風呂の国のストーン当たって嬉しかったです。
また行きます!気持ちよかった〜!
2021.02.13
土曜仕事帰りに行ってきました!リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの日帰り天然温泉スパ。
愛車を駐車場に止めて1階フロントへ、期間限定価格800円を支払い、駐車場2時間無料券とスパエリア入場カードキーを受け取り3階へ。
カードキーをかざしてリバーサイドスパへ、広めロッカーへ脱いだスーツを収めていざ浴室へ、タオル・バスタオル・サウナマットは布放題です。
備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープで洗体しドライサウナへ。※髭剃り用フォームはありませんでした、持参してよかったです。
ストーン式サウナは88℃ながら座面、床が熱々でしたが意外とカラカラではなく息もしやすく湿度がいい感じです。L字型、テレビなし。温度計、12分計あり。
1セット目はストーブ近くの最上段3段目で12分、全身から汗が噴き出てきました。
カランのシャワーで汗を流してこじんまりとした定員2名の水風呂へ、16.5℃で浴槽の縁が丸くアールがあるのでもたれると首をイイ感じで冷却してくれます。
休憩は露天エリアで外気浴。露天風呂を足湯がわりにすごすのが気持ちいい。
お湯がヌルヌルして天然温泉だと気づきました。
2/13土曜の19時から利用しましたが子供連れの方が結構いらしたのでUSJでテンションが上がっている子供たちで賑やかでした、でもサウナ内は静かで何らストレスなくサ活ができました。
着替えてからリバーサイドテラスへ出ると阪神高速の天保山大橋が間近に見えロケーションが最高、日帰り天然温泉スパ期間限定価格が終了してもスパ利用の宿泊プランが安価で用意されているようなので今度はゆっくり来たいです。
ドライサウナ 12×4
水風呂 2×4
休憩(外気浴) 8×4
ミストサウナ 3×1