| 大人平日一般入浴コース | 850円 |
| 大人土日祝日一般入浴コース | 950円 |
| 夜間ひとっ風呂コース(70分) | 700円 |
| 早朝入浴コース(5:00〜7:00)※月曜・休館日明け除く | 500円 |
サウナ→水風呂→外気浴に加えて冷水機までの導線がバッチリ! そして、それぞれのセッティングもバッチリ!! イスもベンチもあるし。 お風呂も温泉。 とても気持ちの良い施設でした!
| 大人入浴料(サウナあり) | 460円 |
| 中人入浴料(サウナあり) | 180円 |
アウトドアサウナミーティングでサウナマンのスタッフの方に勧めて頂いて、帰りに寄り道🚙💨 sauna soppiから車でスグでした✨ 古い銭湯をリノベしてるらしく、新旧が混じる楽しい感じ😆👍 客層も地元のおじいちゃんから、我々一見のサウナーまで、様々な方が居る😊 まずは身体を清めて、熱湯へ💨 かなりパンチがある🥵 子供の頃、祖父の家で連れて行って貰った銭湯を思い出した😊 サ室はキャパ7名ほどの小ぢんまりした雰囲気✨ そんなに温度は高くないのに、よく汗が出る💦 あまりに気持ち良くて、二度ほど寝落ちかける😪 危ね~😅 水風呂もキャパ3名ほど🚰 こちらも程良い冷たさで気持ち良い😌 外気浴は椅子一脚だけなのに、運が良いのか、人気が無いのか、あまり使われてない🤔 独占できた😁 優しい、古き良き銭湯😍 頻繁に行ける所ではないけど、近くに行った時は寄ろうと思います😆 470円でサウナ付きはお得です👍 近所に欲しい銭湯です🤩
| 入浴プラン1時間 | 500円 |
| 休憩プラン6時間 | 1,500円 |
カプセルではなく、休憩で利用しました 1時間 500円 2時間 1000円 6時間 1500円 時間的に2時間でしたが、6時間ゆっくりも捨てがたいな〜と思いつつ 入り口で靴を預け、名前やら電話番号やら書くとロッカーのカギをもらえます。 ロッカーには館内着・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・カミソリが、、、 いや、コスパの良すぎかよ! と思いつつエレベーターで7階へ お風呂はシンプルに洗い場と熱めのお湯と水風呂(20℃くらい) サウナはテレビなしの瞑想空間 水風呂後、前までは無かった椅子に座り、窓を少し開けて外気を入れればスパーンとととのうはず?? 6階に休憩スペースがありますが、売店等は無く、持ち込みが自由なのでゆっくりしたい方はコンビニやらスーパーで何か買い込んでいくと良さげです。 新しくははありませんが、しっかりと手入れがされており、その上コスパ最高!! とても、よい施設だと思います。
| 6:00~11:00の入館(タオル付き) | 600円 |
初めて行きましたが、店員さんが親切に案内してくれました。カウンターに猫がいます。サウナマットをこまめに取り替えてくれたのが良かったです。 ホームページには料金が550円と書いてあったのですが、実際には600円でした。 駅から近いので、また行きたいと思います。
| 3時間まで | 1,000円 |
| 6時間まで | 1,500円 |
| 12時間まで | 2,000円 |
| 24時間まで | 3,000円 |
キャッチフレーズ募集中!
| プランにより異なる | - |
| 大人入浴料(サウナなし) | 430円 |
| 大人入浴料金(サウナあり) | 730円 |
行ってきましたよ❗銭湯あづま湯♨️ 友達のお勧めで以前から気になっていた銭湯です😊 最寄の朝霞駅から近く、悩むことなく到着できました❗ 施設の上がマンションになっており、駅近・銭湯上の住居なんて最高と思いながらチェックイン💨 お店の方に初めて来た旨を伝えると親切に説明して下さいました☺️ まずはしっかり身体を清めて、移動で冷えた身体を暖めるべくサ室へ直行🧖♂️ 90℃と普通の温度の割に発汗が良い💦 湿度が良い加減なのか🤔 そして友達推しの水風呂へ🚰 16℃の温度計より冷たく感じる😁 バイブラを加味しても冷たく最高😃⤴️⤴️ 最後に露天スペースで外気浴🍃 最近個人的にハマっている足湯しながら外気浴ができる😆 足元は温かく、身体は涼しくで最高👍✨ 12分×5セットのサウナを極めて、外気浴後に露天温泉に浸かったら頭がぐわんぐわん🥴 こう言うタイプのととのいは初めてでした😇 その後、電気風呂・ジェットバス・薬湯風呂を楽しみました🎵 銭湯なのにスパ銭並みの充実度😊 ちょいちょい武蔵野線を使う仕事があるので、また来よ😁
| 大人入館料金 (館内着・タオル付き) | 1,280円 |
| 大人入館料金 (館内着・タオルなし) | 980円 |
大好きな場所。サウナは湿度もあり、自動ロウリュがあるので、しっかりと汗をかけます。サ飯も美味しい。オロポもある。大好きな場所です。温泉の温度はぬるめですが、炭酸湯やジェットバスもあり、いろいろ楽しめます。水風呂は温泉水入りなので、肌にまとわりつくような気持ち良さ。しっかりと冷たいです。そして何よりも、外気浴が最高です。時々聞こえる電車の音。ガタンゴトンとのんびりとした音にまた癒されました。
| 日帰り入浴 | 1,000円 |
札幌のまちなか「大通駅」より徒歩1分。アクセス最強。大通駅は地下鉄南北線、東西線、東豊線が交差する札幌の商業ビジネスが集まる一等地。ショッピング観光を終えてサ活、仕事を終えて帰宅前にサ活、飲み会終わって帰宅前にサ活、大事なデートの前にサ活、いろいろなシチュエーションにフィットするサウナ。新築、テレビなし、札幌まちなかでセルフロウリュができてしまう貴重な施設。サウナストーンが熱々ではないので、かけて1秒後にじゅんわーと耳元で優しくウィスパーされる感じで後から効いてくる感じのロウリュ。 私だけの楽しみ方。サ室と脱衣場が近いので、スマホはロッカーに置き、小さめの防水タイプのBluetoothイヤホンで、漫談を聴きながら蒸される。これ最高。もしかしたらマナー違反かも。
札幌まちなかでセルフロウリュができる新築サウナ室。テレビなし。2段。5人✕2段程度の定員でしょうか。なんといっても札幌まちなかでセルフロウリュができる貴重な施設。新しいので木の香りもよい感じ。サウナストーンに水をかけた際にもう少し、ジュワー!っという強さがあると完璧にイッてしまえそう。
| 大人料金 | 430円 |
ウチが近所なので良く行きます。 空知に多い強塩泉の日帰り温浴施設。 通常のサウナと低温スチームサウナあり。 露天風呂のスペースが広く夏はベンチやチェアがありますが、冬は雪に埋れてます。 その気になれば雪にダイブも出来そうです 笑 朝一はサウナの温度が上がりきってない場合あるので気をつけて下さい。
室内水蒸気モクモクしてます。 入って左右に岩盤浴用ストーンで作ったベンチあり、上から温かいお湯が流れています。 室内ハーブの香りで充満してます。