全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
631 - 640 / 4680件中
〒616-8315 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55−4−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般 1,050円
”京都に行ってよかった。京都に住んでてよかった。天山の湯があればそう思える。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.1
最新の口コミコメント

平日でもかなり人が多い。 サウナは広くサウナストーブも2つあり、店員のロウリュも自動ロウリュもありしっかり外気浴のスペースもあり良いのだが。 個人的に熱さが足りない。 サウナだけじゃなく露天風呂などもあり設備は良い。 ただ、熱さが物足りない。 でも、嫌いじゃないです。

( 太田 慎吾 さん)
口コミ投稿日:2020.2.17

両サイドにストーンタイプのストーブが配置されており、滝を模したストーンには鯉の模型が数個取り付けてある凝った作り。シートは真ん中が3段、両サイドが4段。温度は表示で72度だがロウリュのおかげで湿気がムンムンですぐ発汗します。TVあり。

口コミ投稿日:2018/08/01

深さも広さも十分で温度も17度前半をキープ。非常に気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/08/03
〒603-8336 京都府京都市北区大将軍一条町50
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

一般的な銭湯よりも広く、お風呂の種類も多い。小さいが露天風呂などもあり良い感じ。 サウナは8人ほど入れる大きさ、テレビがあり常連客が多い。 昔から冷凍サウナかある。

( 太田 慎吾 さん)
口コミ投稿日:2020.2.17
〒606-8315 京都府京都市左京区吉田近衛町26
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 450円
”解放感ある学生街の銭湯”
( 赤迷彩 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.16
最新の口コミコメント

2020年2月14日に営業を再開されました。京大のすぐ近くなのでおそらく昔は毎日たくさんの学生さんが利用されていたんでしょう、浴室が広くて洗い場も19か所と多く、広々とした開放的な銭湯でした。

( 赤迷彩 さん)
口コミ投稿日:2020.2.16

サウナは100℃あたり。6人掛け1段の椅子があります。温度と湿度がいい感じです

口コミ投稿日:2020/02/16

サウナのすぐ隣にあります。2人ほどは入れる大きさで深さは80センチほど。温度は体感で19℃程度か。吐水口のライオンがなんだか人っぽい。

口コミ投稿日:2020/02/16
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台2丁目2−7−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日一般入浴コース 850円
大人土日祝日一般入浴コース 950円
夜間ひとっ風呂コース(70分) 700円
早朝入浴コース(5:00〜7:00)※月曜・休館日明け除く 500円
”ちょうどいい!!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.16
最新の口コミコメント

サウナ→水風呂→外気浴に加えて冷水機までの導線がバッチリ! そして、それぞれのセッティングもバッチリ!! イスもベンチもあるし。 お風呂も温泉。 とても気持ちの良い施設でした!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2020.2.16

熱さもあるし湿度もちょうど良い。 しっかり発汗!

口コミ投稿日:2020/02/16

ある程度の深さがあり、またすぐ横にシャワーがあるので、水風呂に入る前に熱いシャワーが浴びれる。

口コミ投稿日:2018/04/11
東京都昭島市中神1260
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 460円
中人入浴料(サウナあり) 180円
”新旧混じる古き良き銭湯”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.15
最新の口コミコメント

アウトドアサウナミーティングでサウナマンのスタッフの方に勧めて頂いて、帰りに寄り道🚙💨 sauna soppiから車でスグでした✨ 古い銭湯をリノベしてるらしく、新旧が混じる楽しい感じ😆👍 客層も地元のおじいちゃんから、我々一見のサウナーまで、様々な方が居る😊 まずは身体を清めて、熱湯へ💨 かなりパンチがある🥵 子供の頃、祖父の家で連れて行って貰った銭湯を思い出した😊 サ室はキャパ7名ほどの小ぢんまりした雰囲気✨ そんなに温度は高くないのに、よく汗が出る💦 あまりに気持ち良くて、二度ほど寝落ちかける😪 危ね~😅 水風呂もキャパ3名ほど🚰 こちらも程良い冷たさで気持ち良い😌 外気浴は椅子一脚だけなのに、運が良いのか、人気が無いのか、あまり使われてない🤔 独占できた😁 優しい、古き良き銭湯😍 頻繁に行ける所ではないけど、近くに行った時は寄ろうと思います😆 470円でサウナ付きはお得です👍 近所に欲しい銭湯です🤩

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.15

優しい暖かさのサウナ 寝落ちしそうになるぐらい気持ち良い 小ぢんまりしていて気持ちも落ち着く

口コミ投稿日:2020/02/15

2人でいっぱいなものの、ゆっくりできます。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2丁目6−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
入浴プラン1時間 500円
休憩プラン6時間 1,500円
”1時間1コINN”
( 藤井 仁紀【FJ】 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.12
最新の口コミコメント

カプセルではなく、休憩で利用しました 1時間 500円 2時間 1000円 6時間 1500円 時間的に2時間でしたが、6時間ゆっくりも捨てがたいな〜と思いつつ 入り口で靴を預け、名前やら電話番号やら書くとロッカーのカギをもらえます。 ロッカーには館内着・バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ・カミソリが、、、 いや、コスパの良すぎかよ! と思いつつエレベーターで7階へ お風呂はシンプルに洗い場と熱めのお湯と水風呂(20℃くらい) サウナはテレビなしの瞑想空間 水風呂後、前までは無かった椅子に座り、窓を少し開けて外気を入れればスパーンとととのうはず?? 6階に休憩スペースがありますが、売店等は無く、持ち込みが自由なのでゆっくりしたい方はコンビニやらスーパーで何か買い込んでいくと良さげです。 新しくははありませんが、しっかりと手入れがされており、その上コスパ最高!! とても、よい施設だと思います。

( 藤井 仁紀【FJ】 さん)
口コミ投稿日:2020.2.12

狭いけど、サウナマットもキレイ 静かなのが◯

口コミ投稿日:2020/02/12

シャキッと感はないけど、手足を伸ばして浮いていたい気分。

口コミ投稿日:2018/05/06
〒963-8002 福島県郡山市駅前2丁目6−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
6:00~11:00の入館(タオル付き) 600円
”駅前ひっそりサウナ”
( コーヒーまめ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.11
最新の口コミコメント

初めて行きましたが、店員さんが親切に案内してくれました。カウンターに猫がいます。サウナマットをこまめに取り替えてくれたのが良かったです。 ホームページには料金が550円と書いてあったのですが、実際には600円でした。 駅から近いので、また行きたいと思います。

( コーヒーまめ さん)
口コミ投稿日:2020.2.11

サウナのタイプまでチェックしていませんでした。

口コミ投稿日:2020/02/12

バイブラまでではないのですが、循環の関係からか中央部分がポコポコします。

口コミ投稿日:2020/02/12
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町3 中央区栄町3-1
3時間まで 1,000円
6時間まで 1,500円
12時間まで 2,000円
24時間まで 3,000円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

栄町が近いのでそちら系の裏方さん関係者が…と想定して入浴ください。

( からすぅ さん)
口コミ投稿日:2020.2.11
〒279-0013 千葉県浦安市 千葉県浦安市日の出1丁目1-1
プランにより異なる -
”デズニーへの直通バスもあるよ”
( からすぅ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.11
最新の口コミコメント

平日の夕食込みのプランで利用しました。 水風呂無いんでよね。温泉としては空いてるし良いのですが

( からすぅ さん)
口コミ投稿日:2020.2.11
〒351-0005 埼玉県朝霞市根岸台6丁目2−35
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料金(サウナあり) 730円
”スパ銭級の町の銭湯”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.9
最新の口コミコメント

行ってきましたよ❗銭湯あづま湯♨️ 友達のお勧めで以前から気になっていた銭湯です😊 最寄の朝霞駅から近く、悩むことなく到着できました❗ 施設の上がマンションになっており、駅近・銭湯上の住居なんて最高と思いながらチェックイン💨 お店の方に初めて来た旨を伝えると親切に説明して下さいました☺️ まずはしっかり身体を清めて、移動で冷えた身体を暖めるべくサ室へ直行🧖‍♂️ 90℃と普通の温度の割に発汗が良い💦 湿度が良い加減なのか🤔 そして友達推しの水風呂へ🚰 16℃の温度計より冷たく感じる😁 バイブラを加味しても冷たく最高😃⤴️⤴️ 最後に露天スペースで外気浴🍃 最近個人的にハマっている足湯しながら外気浴ができる😆 足元は温かく、身体は涼しくで最高👍✨ 12分×5セットのサウナを極めて、外気浴後に露天温泉に浸かったら頭がぐわんぐわん🥴 こう言うタイプのととのいは初めてでした😇 その後、電気風呂・ジェットバス・薬湯風呂を楽しみました🎵 銭湯なのにスパ銭並みの充実度😊 ちょいちょい武蔵野線を使う仕事があるので、また来よ😁

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.9

温度と湿度がちょうど良い‼️ 温度の割にしっかり発汗💦 サウナマット交換は常連さんの見事な連携で即行終わる😊

口コミ投稿日:2020/02/09

バイブラ有りたが、それ以上に冷たく感じる😁 しっかり汗をかいた身体にめっちゃ気持ち良い😇

口コミ投稿日:2020/02/09
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」