全国のサウナ検索結果(4680件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1011 - 1020 / 4680件中
〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天511−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 500円
”眼下に広がる長閑な玉名平野と広大な島原湾。漱石が草枕で問うた非人情はそこに無い素晴らしき外気浴。”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.19
最新の口コミコメント

夏目漱石の小説『草枕』の舞台となった玉名市天水町に佇む温浴施設。 サウナ室はTV無しの有線が流れる10名ほどのスペース。85度ほどだったが、調子が良ければ90度超えはいけそう。輻射熱は並みであり中湿の設定なので、キツくなくじっくりと入れる。水風呂は4人程度の広さで膝くらいの水深だが、汲み上げた地下水を常時オーバーフローさせてるため、浴槽から常に水が溢れている。チラーで17〜16度代まで冷やしているため、地下水ということもあり、温度以上に体感はキンキンに感じる。もしかしたら、湯らっくすレベルかそれ以上か?と感じるほどの水質と水温を兼ね備えている。 天水町の高台に位置するため、露天の外気浴スペースから有明海と島原湾、デコポン畑に玉名平野に広がる水田風景を見下ろせるのは風光明媚の一言。水風呂と外気浴は熊本でもトップクラスのクオリティ。あと10度サウナの温度を上げれば、もっと水風呂のポテンシャルを発揮出来るだろうが、外気浴の素晴らしさには感服するばかり。 熊本市の大福湯といい夏目漱石所縁の土地のには良い施設があることが判明した。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.2.19

10人ほどのスペースでTV無し。BGMは有線。照明もほど暗くて雰囲気あり。

口コミ投稿日:2019/02/21

膝丈くらい水深で4名ほどの広さ。地下水汲み上げでオーバーフローも十分で常に水が溢れている。浴槽の上と中からオーバーフローしているため、体感温度はより低く感じられる。

口コミ投稿日:2019/02/21
〒445-0063 愛知県西尾市今川町大城 今川町大城3-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般料金 580円
大人土日祝一般料金 630円
”常連客もサウナーも満足のスーパー銭湯”
( ハイゴ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.14
最新の口コミコメント

6・3の湯、アカスリの営業をしばらく休業するそうです、マッサージはあります。

( ハイゴ さん)
口コミ投稿日:2019.2.19

25人は余裕で入れる大きめのサウナ室、オートロウリュがあるので90度でも暑く感じれるサウナです。毎日、熱波、ロウリュイベントがあります。

口コミ投稿日:2018/05/14

立って状態で腰まである深さ十分の水風呂です。オーバーフローしているので清潔感もあります。

口コミ投稿日:2018/05/14
〒015-0012 秋田県由利本荘市石脇田尻30−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 300円
”こじんまり。”
( Nobuhito Inami さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.18
最新の口コミコメント

洗い場、温泉、サウナはいずれもこじんまりとしている。サウナは最大で入っても6人ほど。 温泉は泥のような濁り湯で、温泉感を味わえる。

( Nobuhito Inami さん)
口コミ投稿日:2019.2.18

こじんまり。

口コミ投稿日:2019/02/18

こちらもこじんまり。

口コミ投稿日:2019/02/18
〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香3丁目30−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 440円
”地域住民憩いの大阪らしい銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.17
最新の口コミコメント

ちょっと銭湯には思えない外観のビル型銭湯。2階が受付&脱衣所で浴場へ階段で下っていく様式。阪神千鳥橋駅から徒歩5分ほど。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.2.17

浴室の奥にある。6~7人は座れる室内。ラドンスチームを吸いながら深呼吸すれば体によさそう。

口コミ投稿日:2019/02/17

1~2人は入れそうな広さで深さも1m弱はあるのでは。水道水使用とのことだがえらい冷たい水風呂やった。

口コミ投稿日:2019/02/18
〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2丁目12−20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金 440円
”マスコミにもよく出る有名銭湯「自転車湯」”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.17
最新の口コミコメント

阪神千鳥橋駅より徒歩6~7分。自転車湯として知られる有名銭湯。富士山のタイル画は必見モノ。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.2.17

脱衣所側に入り口があり、浴室内の水風呂との行き来がちと面倒。中は4人くらい座れる。温度は表示で87~89度。ノーTV。

口コミ投稿日:2019/02/18

1~2人は入れる広さで深さは80cmほど。温度は体感で18~19度か。

口コミ投稿日:2019/02/18
〒120-0032 東京都足立区千住柳町36−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”金銭欲ならぬ金銭浴。カイジもきっとこう唸る「沸騰点。別に100ドシーって訳じゃないんだぜ」…え?”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( くちびるパパ さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

シューっと加熱するボナサウナヒーターの最高沸騰点はどこまでなのか?「ボナ故にボナ」故に足先から頭の先まで暑さが芯まで染み込むセッティングは天を仰ぐ。

口コミ投稿日:2019/02/16

冷却循環効かせた水風呂に緩いの冷たすぎるのめんどくさい。ただただ番頭が示すセッティングに酔うべし。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒670-0940 兵庫県姫路市三左衛門堀西の町210
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日料金 900円
大人土日・祝日料金 1,050円
”姫路駅から程近いホテル内の天然温泉に入れる温浴施設。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
最新の口コミコメント

姫路駅から徒歩7分のホテルキヤッスルグランヴィリオホテル内にある温浴施設。清潔感がありかなりコスパがいい。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

設定温度は40度。少々広めでいす3つ。

口コミ投稿日:2019/02/16

温度計の表示は18.6度。広さも1人入ればいっぱい。深さも膝までしかなくちょっとなあ。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前町 南駅前町25
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 580円
”姫路駅から近いお手軽に行ける極楽。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
最新の口コミコメント

姫路駅南口から徒歩7分ほどのビル型銭湯。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

浴室の奥の2階にある。2段式で7人ほど座れる。貸与のバスタオルを敷いて入るルール。温度は表示で95~98度。カラカラで発汗に時間がかかる。TVあり。

口コミ投稿日:2019/02/16

4~5人は入れそうなくらい広いし、深さも80cmくらいある。設定温度は18度だがもうちょっと低く感じる。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒018-1301 秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192−43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料3時間 300円
大人入浴料1日 500円
”浜辺の温泉”
( Nobuhito Inami さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( Nobuhito Inami さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

熱くて良い

口コミ投稿日:2019/02/16

サウナの熱さと相まって気持ち良い。

口コミ投稿日:2019/02/16
〒015-0882 秋田県由利本荘市 秋田県由利本荘市西小人町23-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料金 400円
”町の温泉。”
( Nobuhito Inami さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( Nobuhito Inami さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

あまり熱くない

口コミ投稿日:2019/02/16

冷た過ぎる。

口コミ投稿日:2019/02/16
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」