| 大人入浴料 | 440円 | 
住吉神社近くの銭湯。年季はありますが、清掃が行き届いており綺麗。浴室内も明るく、見事な富士山のタイル絵はとても美しい。番台のおばちゃんの一言一言が優しく癒され、心に深く染み渡ります。
| 大人入浴料 | 600円 | 
小高い丘の上にある地域の交流センターの温泉です。 浴室からは駒ヶ岳・八海山が目の前に見え景色は最高ですが・・・ 水風呂が有りません・・・
| 大人入浴料(サウナあり) | 400円 | 
| 手ぶらセット(バスタオルつき) | 620円 | 
刺青フレンドリーな銭湯です。 館内には無料サウナ・露天風呂・ジャグジー3種・電気風呂・昔ながらの棚田の熱めの湯船・キーンと冷えた水風呂があります。 驚きのコストパフォーマンスです!
| 入浴料 | 500円 | 
サウナ室も外風呂もとにかく開放的!サウナ室の大きな窓からは、針葉樹に囲まれた景色でしっかり自分の熱と向き合える空間。 外風呂も二種類あり温泉に浸かりながら大自然を感じられます。
2段。12人以上は入れる広々としたサウナ室。カラカラし過ぎずちょうど良い熱さ。何よりも素晴らしいのは眺めの良い大きな窓。テレビも無くただただ外の大自然を見ているとフィンランドにいるような錯覚さえ感じます。
| 宿泊料金に準ずる | - | 
チェックイン時に、水風呂は何度かと変態質問を投じたところ、「今日は概ね17度です」と女性スタッフさんからビシッと即答あり! 事実、水温計は16度あたりを指していて感動した。ドーミーインは、サウナ本気ですね。
2段L字型で8名。94度。木の香り、控え目な琴の音(BGM)が安らぐ。容積のせいか、とても熱く感じました。なお、大浴場は夜通しですが、サウナは午前1時から5時までクローズです。
膝丈で3人。バイブラ無し。天然温泉(内風呂)とサウナの間に位置しており、行ったり来たりが楽しい。整い椅子も2脚あり。露天岩風呂に外気浴スペースあれば満点!