外気浴ができるサウナ(1044件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
971 - 980 / 1044件中
〒957-0231 新潟県新発田市藤塚浜966
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料 700円
”地元の人に愛されるコミュニティーサウナ!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.20
最新の口コミコメント

県立紫雲寺公園内にある温浴施設です。温泉は深層湯温泉で塩分強めです。地元の人で何時も賑わっています。週替わりで浴室は替わります。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

メトス社のボナサウナです。ボナ特有の高湿で優しい熱気が身体にまとわりつきます。

口コミ投稿日:2018/03/21

掛け流しの水風呂です。ケミカル臭も無く広めでゆったりと入れます。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒651-1101 兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀 有馬街道温泉すずらんの湯
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 800円
大人土日祝日 950円
酵素浴1回 2,000円
岩盤浴 700円
よもぎ蒸し 1,800円
”外気浴+森林浴のマイナスイオン浴が味わえる!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.20
最新の口コミコメント

施設は落ち着いた雰囲気で高級旅館のよう。だがリーズナブル!! なにより森林の中での外気浴が最高!

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

湿度もあって良い!照明が暗いのも尚良い!!!

口コミ投稿日:2018/03/21

狭い。あとは問題なし

口コミ投稿日:2018/03/21
〒463-0076 愛知県名古屋市守山区鳥羽見2丁目10−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 420円
大人入浴料(サウナあり) 520円
”おじさまの楽園、コスパも良し!”
( サウナ師しょへ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.20
最新の口コミコメント

守山区の大衆浴場。なので入浴料は420円、サウナはプラス100円でサウナ室のプラスチック製の鍵を引き換えに貰えます。大衆浴場ですが、浴場は非常に清潔に保たれており、どの湯も高温でパンチが効いてて最高。刺青さんが多いです。

( サウナ師しょへ さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

2段式で定員7〜8名ほど。全ての席でテレビ視聴可能。有料なのでとても快適です。刺青さんが多いですが、マナーは良いです。

口コミ投稿日:2018/03/20

定員2名程ですが、サウナ自体が狭いのでそこまで渋滞は起きません。冷たさもバッチリで整います。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒456-0004 愛知県名古屋市熱田区熱田区熱田区桜田町20 桜田町20−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 620円
大人土日祝日 720円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

一般的なスーパー銭湯。地元に愛されており、ファミリー層も多いが常連のお年寄りが多いです。 休憩所では直売の野菜が来たり、イベントをよくやっているイメージ。

( サウナ師しょへ さん)
口コミ投稿日:2018.3.20

2段式のサウナ。テレビ有ります。定員は20名といった所です。常連が多く、子供も遊びに入ってくるので温度がバラつきます。

口コミ投稿日:2018/03/21

普通ですが、汗流しカットのザブン系オヤジが結構多いイメージです。子供がプールがわりに遊んでいたりします。

口コミ投稿日:2018/03/21
レディスあり
〒244-0844 神奈川県横浜市栄区田谷町146−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人入浴料 780円
土休日大人入浴料 880円
”高温、低温(ロウリュ)、塩まで!色んなサウナを試したい人にもオススメ!”
( ひーこさん(hi-cosan) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.19
最新の口コミコメント

女性用に高温、低温、塩サウナまで揃っていてお試ししたい人にもオススメ。低温サウナでは自動ロウリュ 以外に日にち限定でアロマやなでしこロウリュ もあるので事前に情報チェックしてから行ったらより楽しめそうです。

( ひーこさん(hi-cosan) さん)
口コミ投稿日:2018.3.19

低温サウナ室から入り奥に高温サウナの扉があってそこが入口となっている。カラカラではなく過ごしやすく高温でしっかり汗かけた。

口コミ投稿日:2018/03/19

17〜18度の間でやや深めです。

口コミ投稿日:2018/03/20
〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館料 800円
大人入館料(平日17:00~) 500円
”三種の温泉に負けないミネラル水風呂もあるよ!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

ここはやはり三種類の源泉を擁する温泉がメインですが、水風呂は天然ミネラル水を掛け流しで良いですよ。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

96℃の低湿サウナです。ストーンはお飾り程度でヒーターが丸見えです(笑)

口コミ投稿日:2018/03/18

3人入るのが精一杯の水風呂です。 壁に18℃の天然ミネラル水ですと自慢する看板が有ります。 少し硫黄臭が有ります。

口コミ投稿日:2018/03/20
〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口5572
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 650円
大人土日祝日 750円
”水口唯一のスーパー銭湯。オートロウリュは関西でも随一の熱さか。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

狭いわりになかなか充実した設備のスーパー銭湯です。地元民でなかなかのにぎわいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

TVあり。10人程度座れる。体に優しい熱さ。

口コミ投稿日:2018/03/18

広さも深さもままよい。温度もスパ銭では低いほうじゃないか。

口コミ投稿日:2018/03/20
〒146-0082 東京都大田区池上6丁目35−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 560円
”花は桜木、銭湯サウナは桜館”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

黒湯100%天然温泉。壱の湯と弐の湯があり、壱の湯は1日~14日女性、15日~男性。壱の湯にはストーンとミストのサウナあり、展望風呂(冬季閉鎖)にもあがれます。展望風呂には不感温度の露天黒湯あり、サウナとの往復で幸多し!

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

壱の湯から内階段(ほぼ外階段)を上がります。所在地は2階。1階浴場を見下ろせる、アリーナ席のよう不思議な空間。約5名。演歌が響く。

口コミ投稿日:2018/03/18

壱の湯を出るとまず冷水シャワー(右の扉をうっかり開けるとモロ駐車場なのでご用心)。階段下に膝丈の冷却水風呂。循環あり良。

口コミ投稿日:2018/03/19
埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
※会員制 入会金・登録事務手数料 5,000円
レギュラー会員月額費 12,000円
プレミアム会員月会費 14,000円
シルバーデイタイム会員 8,000円
”海無し県と侮るなかれ。ナノウォーターの水風呂に抱かれて。”
( ちゃんくに さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

施設も綺麗で落ち着いた雰囲気の中、整い倒せる。

( ちゃんくに さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

高湿、扉も二重で逃がさない。

口コミ投稿日:2018/03/18

ちょい水温高い気がします。が、外気浴がリクライニングチェアー(3台有り)で気持ち良くできます。ナノウォーター使用

口コミ投稿日:2018/01/07
レディスあり
〒974-8221 福島県いわき市小浜町中ノ作45−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
基本入館料大人 1,520円
特定日入館料 1,730円
岩盤浴 540円
-
”綺麗で設備の整った健康センター。県内では貴重なロウリュで大発汗!”
( yocchi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.18
最新の口コミコメント

リニュ済で綺麗な館内。ロウリュ有。女性は炭酸泉、薬湯、シルキーバス等お風呂の種類が豊富。別料金(540円)の岩盤浴は3部屋もありそれぞれ趣が違う。シアタールーム、リラックスルーム、仮眠室と3か所。食事できる大広間も広い。

( yocchi さん)
口コミ投稿日:2018.3.18

ロウリュ・11時~・14時~・18時~ の一日3回ローズ・ラベンダー・オレンジ等のアロマ水で爽やかテレビ有。マット交換は各ロウリュの後に行っていてビート板無

口コミ投稿日:2018/03/18

女性用は6名くらい深さもあり。 男性用は3名くらいで浅いとのこと。

口コミ投稿日:2018/03/18
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」