外気浴ができるサウナ(1043件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
1011 - 1020 / 1043件中
東京都八王子市小門町20
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 710円
”サウナ・水風呂も良いが、スーパージェットバスは腹筋鍛錬出来る!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.3
最新の口コミコメント

スーパー銭湯も沢山ある八王子で頑張っている銭湯です。 平成30年6月から建て直しのため一旦閉店するそうです。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.2.3

電磁波サウナですよ!

口コミ投稿日:2018/02/03

井水掛け流しの水風呂です。 深井戸汲み上げで肌当たりよく気持ち良く入れます。

口コミ投稿日:2018/02/03
東京都世田谷区赤堤5-36-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”老若男女の地元民に愛される銭湯。かけ流し天然冷温泉水風呂は下高井戸の宝。”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.3
最新の口コミコメント

かけ流し天然冷温泉の水風呂はひとつの境地に達している。男性側更衣室横にはテラスがあり外気浴も満喫できる。何名かの常連さんのマナーには疑問を呈したい。

( ジロー さん)
口コミ投稿日:2018.2.3

温度・湿度ともに高く、内装の板も新しいためとても居心地良く、気持ち良く発汗できる。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/02/03

かけ流し天然冷温泉の水風呂。温度は21℃表示も水質が大変良く、包みこまれるような気持ち良さ。

口コミ投稿日:2018/02/03
レディスあり
〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原605-365
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り入浴大人タオル付き 1,200円
ゴルフ利用客入浴大人タオル付き 800円
八幡平市民限定特別料金大人タオル付き 800円
”雪見サウナと雪見外気浴。雪国ならではのサウナ時間。”
( うみぶた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.21
最新の口コミコメント

サウナ後に休憩できる場所が室内に無く、椅子は外の露天風呂付近にあります。シーズン中は、雪に囲まれています。サウナのためだけに行くには交通も不便ですが、安比高原でのスキー&スノボを楽しむ際には是非。

( うみぶた さん)
口コミ投稿日:2018.1.21

50人以上が入れる広々としたサウナ。窓際に座れば雪見サウナ。

口コミ投稿日:2018/01/21

サウナ室からすぐにある水風呂。冷えが足りなければ、外に出るとマイナスの世界。

口コミ投稿日:2018/01/21
兵庫県神戸市灘区水道筋1丁目26番地 
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 420円
大人入浴料(サウナあり) 550円
よりみちサウナ(サウナタオル+湯上りバスタオル+小タオル) 600円
”そうだ。灘温泉行こう”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.1
最新の口コミコメント

ここのマイルドな水風呂に入りたくて行く。そして、サウナも◯。外気浴も有り。無料駐車場も有り。シャンプー、ボディーソープ完備。朝は5時から営業。 文句無しに良い。

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.2.1

90℃ 気持ち良く発汗出来る。

口コミ投稿日:2018/02/01

六甲山麓の天然地下水使用。 柔らかな感じで心地良い。 水深も深くて良い。

口コミ投稿日:2018/02/01
三重県四日市市生桑町311
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
フリータイムコース一般料金大人 1,380円
銭湯コース60分 480円
銭湯コース90分 680円
銭湯コース120分 880円
”朝から夜まで家族で楽しめる多彩な温泉とまったりサウナ”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.29
最新の口コミコメント

家族連れが多く小さい子供もサウナ室に入ってくるので、まったりしたセッテイング。ガチなサウナー向けセッティングとは対極だが、時にはごく普通の人に囲まれてのサウナもいい。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2018.1.29

温泉の成分を凝縮したミストは薬草とは違った独特の香り。床からの熱とミストで蒸し焼き。しかし室温は低く、汗を出すより温泉の成分を吸収するのが主目的?

口コミ投稿日:2018/01/29

体感では17℃台に近い18℃。冷たすぎずぬるすぎず、サウナ室のセッティングとのバランスも取れているように思う。

口コミ投稿日:2018/01/30
沖縄県豊見城市字瀬長174-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 1,500円
大人土日祝日 1,700円
”那覇空港から10分、飛行機を眺めながらの南の楽園にめんそーれ!”
( ktkr-miyabi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.21
最新の口コミコメント

空港からのアクセスが良く、ホテルの宿泊客でなくとも気軽に楽しめます。沖縄の気候を楽しみながらの外気浴は、内地(本州)とはまた違ったととのいが得られること間違いなし。

( ktkr-miyabi さん)
口コミ投稿日:2018.1.21

「金龍の湯」に設置されている。日替わりで男湯と女湯が入れ替わるので、上記の塩サウナとどちらか一方のみ楽しめる。

口コミ投稿日:2018/01/21

屋外に設置されており、深さも十分で立って入る。敷地外は海が一望でき、飛行機の発着を眺めながらの外気浴は最高。

口コミ投稿日:2018/01/21
北海道上川郡東神楽町25号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人日帰り入浴 650円
小人日帰り入浴 300円
コテージ利用(4人用)1棟の料金 18,800円
”大雪山の麓、森林公園に隣接した圧倒的テロワールの温浴施設”
( サウナーヨモギダ(ヨモギー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.20
最新の口コミコメント

自然を大きく取り込んだ露天が素晴らしい。日帰り入浴も可能だが、多人数でコテージの宿泊がオススメ。びっくりなぐらい広いスペースが使える。町内のスーパーベストムで買い出しをしてバーベキューするのが最高。旭川空港から近い。

( サウナーヨモギダ(ヨモギー) さん)
口コミ投稿日:2018.1.20

清潔、高温に保たれたサウナ室。

口コミ投稿日:2018/01/20

季節により温度のバラつきあり。

口コミ投稿日:2018/01/20
レディスあり
東京都足立区 関原3丁目43−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”おしゃれ銭湯”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.19
最新の口コミコメント

湯上りの塩素感はともかく、サウナが貸し切り率高しの満足感

( 頭の凹しじみ さん)
口コミ投稿日:2018.1.19

カラカラの96度

口コミ投稿日:2018/01/19

1人しか入れない

口コミ投稿日:2018/01/19
滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人 1,700円
土日祝大人 1,900円
岩盤浴ワールドパフォーマンスキャッスル 400円
”有名ラーメンチェーン店が経営するスーパー銭湯はやはり”天下一品”であった。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

2種類の温泉や炭酸泉などいろいろなお風呂が楽しめる関西有数の温浴施設です。サウナもロウリュが関西でも指折りの熱さ。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.1.17

室温85度で低湿度なのか汗が出るのに数分かかる。TVあり。

口コミ投稿日:2018/01/17

15度台後半の水温で深さもありなかなかいいです。

口コミ投稿日:2018/01/18
石川県加賀市箱宮町ル1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人通常入館料金(朝6:00~翌3:00) 930円
延長料金追加分(翌朝10:00まで) 1,080円
4時間コース 620円
”名湯が有るからサウナはいらない!?そんなサウナ後進地に君臨する加賀温泉郷の雄”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

地域密着型スパ銭。浴室には天然温泉に炭酸泉、薬湯を完備し、館内にはマッサージ、食事処、宴会場に広い駐車場完備。地区唯一の宿泊可能施設。

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.1.17

低温ながら乾っから。4段ある座席は奥行きがあり、各層で違った顔をみせる。

口コミ投稿日:2018/01/17

冬場はかなり冷たいが通年平均17℃程。定員4、5名で体育座りで肩まで入れる。サウナ室に隣接しており直ぐ入ることができる。

口コミ投稿日:2018/01/17
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」