大人一般ご利用料金 | 850円 |
北陸道砺波IC、国道156号線から近くも少々分かりづらい立地か。下駄箱、ロッカー共に100円返却制なので料金分だけ持って行くと足りません笑
平日一般料金(8:00~11:00) | 550円 |
平日一般料金(11:00~23:00) | 650円 |
平日一般料金(23:00~閉店) | 550円 |
土日祝一般料金(6:00~10:00) | 550円 |
土日祝一般料金(10:00~23:00) | 700円 |
土日祝一般料金(23:00~閉店) | 550円 |
17℃ほどで深さがあり、しっかりと冷えます。サウナ室のすぐ横にかけ水もあるため、水質も保たれていると感じます。外気浴もいろいろな過ごし方ができてよいです。
むし湯 | 510円 |
むし湯と侮ることなかれ。視界クリアな石室はかなりの熱さです。1セット限定ですが、体験後の身体に宿る石菖の薫りは清々しい。
温泉蒸気で石菖(せきしょう)を蒸し、そこに横たわる蒸気蒸し湯。 視界はクリアですが、体感熱量はかなりのもの。8~10分1セットのみですが、十分に発汗できます。
普通サウナ | 2,100円 |
3時間サービス | 1,100円 |
通常カプセル上段 | 3,400円 |
一見典型的なオジサウナですが館内は清潔でスタッフの接客も良し。リニューアル以来久々の訪問でしたが両サウナ室とも温湿ともに上がりいいセッティングです♪2つのサウナ室の個性に差がないのと水風呂が平凡なのが惜しいところか。
全然低温とは感じない87℃表示中温中温で発汗良好。発汗の感じは高温サウナと大差ありません。TVが3チャンネルモニターできるのはTV好きにはたまりませんね。
低温水風呂は21℃表示。出た後肌がサラッとするエッジが効いた?水質です。 常温水風呂は28℃表示。ホースを突っ込んで給水してましたので多分純然たる水道水です汗
立ち寄り湯(14:00~)(タオル付き) | 1,700円 |
立ち寄り湯(14:00~)(タオルなし) | 1,500円 |
弓が浜という日本渚88選のひとつのビーチ脇にある少しリッチなお宿。店員さんらは恐らくは地元民で固めているような、高級感ある旅館な親しみやすいイメージ。男女共に大浴場にサウナ完備
SPAコース(5:00~23:00) | 2,100円 |
SPAコース(23:00~5:00) | 2,600円 |
ニュージャパンスパプラザの一階にある同系列のカプセルホテル。サウナはスパプラザほどではないが、広くて快適。カプセルがかなり清潔なので、カバーナ泊のスパプラザ行きがゴールデンルートか。
大人入浴料 | 750円 |
日本で唯一ミシュラン星3を獲得している源泉かけ流しの温泉です。視界0の蒸し湯は今までのミストサウナの概念が崩れます。 名物の瀧湯も圧巻!19時以降が人も少なくてオススメです。
大人一般入浴料 | 650円 |
マンションの1~2階部分に入ってるマン銭型のスパ銭です。サウナは独特の造り。館内食事処に筑豊こってり豚骨の名店『山小屋』が入っています。