大人入館(お風呂+3F健康ひろば+タオルと浴衣のレンタル付) | 1,230円 |
大人お風呂のみ(朝5時~深夜0時) | 490円 |
大人一般平日(10:00~24:00) | 1,500円 |
大人土日祝平日(10:00~24:00) | 1,800円 |
深夜割増料金平日(24:00~) | 1,000円 |
深夜割増料金土日祝(24:00~) | 1,200円 |
スーパー銭湯といえどサウナが4種類! ゲルマニウム高温サウナは圧巻のデカさ、普通なら十分の水風呂もこれだけ大きいと小さいんじゃないかと思ってしまいます。
宿泊料金に準ずる。※宿泊者のみ利用可 | - |
数々のドーミーインは行ったが、ここは格別。温浴設備がいいのはもちろん、湯上りどころでビールが無料。ジュースも無料。夜鳴きそばも無料。朝飯うまい。ホスピタリティに溢れている
大人一般 | 850円 |
地図では最寄り駅から近く見えるが、急坂を延々と登るので徒歩での来訪は厳しく、車でも燃費悪そう。その代わり露天エリアからの眺めは極上。外気浴のロケーションとしては全国的にも上位かも。
平日大人 | 700円 |
土日祝大人 | 800円 |
一通り揃ったスーパー銭湯。ご飯も割と美味しい。館内の雰囲気が旅館のようでなかなか味がある。竹林を眺められる広い露天は風流で良い。
表示76℃。ヒーター2基あるのに温度が残念。3段あるものの低めの3段で最上段でもしっかりあたたまるのは困難。湿度はあるので汗はかける。TVあり。さすがにみんな最上段に座るので最上段争奪戦。
一般入浴・岩盤浴/大人(岩盤着・タオルセット・岩盤タオル付) | 1,300円 |
一般入浴のみ | 900円 |
名前から岩盤浴メインかと思いきやサウナ水風呂のクオリティの高い施設。もちろん岩盤浴も充実しているので好きな人はそちらも楽しめそう。サウナ室の温度が安定したら最高。
75℃〜88℃の間で安定しない。78℃表示くらいの時間が長い。4段TVあり。表示80℃をこえると最上段はかなりあついので80℃以上で安定すると嬉しい。
大人ご入浴料 | 800円 |
風光明媚な街・尾道の小高い場所にある人気施設。快晴の夜、セッションを繰り返したあと木製ベンチに仰向けで寝た時、満天の星が目の前に広がった感動は忘れられません。ここは最高のととのい体験ができる名所です。
ベーシックな雛壇型ですが1段ごとの奥行きがかなりあります。段差に背もたれてあぐらをかいても余裕があるし、前に人がいなければ脚も伸ばせるゆとり仕様。ゆったりリラックスできます。
18℃前半〜後半を行き来している印象。最深部100cmもあります。水風呂には井水を使用しているそうで、とても柔らかい肌触り。時間をつい忘れる気持ちよさです。
大人入浴料 | 420円 |
中人入浴料金 | 130円 |
ログハウス宿泊2〜3名利用平日(1室1泊2食付き) | 12,000円 |
ログハウス宿泊2〜3名利用休前日(1室1泊2食付き) | 15,000円 |
砺波市庄川峡の大自然に囲まれた温浴施設。サウナ水風呂ともにヴィヒタの香りに包まれる格別な体験ができます。露天でも言葉に言い表せないほどの見事な絶景が広がります。
サウナ基本料金 | 1,900円 |
サウナ2時間 | 1,100円 |
数年前に大規模な改装がされているとのことだが、基本的には昭和ムード満点の雰囲気。マナーに関する古びた注意書が目立つが、実際の利用客は紳士が多い印象。フロントのおばあちゃんが親切で館内説明がわかりやすかった。
80℃の表示だが、床も壁もタイルが熱い。不意に肌が触れると火傷しそうになる。床は樹脂マット上でないと歩けない。ベンチには備え付けのビート板を敷いて座る。こちらもストーンの上に鉄板で蓋。
段差が大きく、水中を飛び降りるような入り方になる。15~17℃で設定しているとの貼り紙。吐水口にカバーがされて、頭から水をかぶることができなくされている。