デッキチェアがあるサウナ(762件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
551 - 560 / 762件中
〒231-0042 神奈川県横浜市中区福富町西通53
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
Day Time 2,160円
Speed Pack ( 90分 ) 1,290円
”歓楽街のど真ん中に、ホッと安らぐ優しい気遣い。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.10
最新の口コミコメント

歓楽街のど真ん中にあるサウナ施設。浴室の床がなんと畳。妙に落ち着く。シャンプーがいろんなメーカーから選べたりと、食堂が広く快適だったりと、ちょっとした気遣いが嬉しい。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.9.10

サウナ室自体まあまあ広いが、天井低い、暗い、とサウナ好きが喜んでしまう仕様。

口コミ投稿日:2018/09/10

水の動きが少ないタイプですが塩素感少なく水質柔らかくとても清潔!

口コミ投稿日:2018/06/29
レディスあり
〒474-0073 愛知県大府市東新町4丁目94
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料金 550円
大人土日祝日入浴料金 650円
”コスパは最強。従業員さんの努力に涙。新幹線の余韻を楽しめるご近所スーパー銭湯。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.7
最新の口コミコメント

東海地方のお手軽スーパー銭湯喜多の湯グループ知多半島唯一の店舗。名古屋への中間地、JR共和駅近くで閉店時間が長く値段が安い為、御年配だけでなく親子や若者の客層が多い。名古屋と較べるとコンパクトだがお風呂は多く開放感のある造り。切実な貼り紙の多さとマナーの呼び掛けアナウンスが涙ぐましい。外気浴で新幹線の風と音を楽しめる。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.7

入ったら下りるタイプの5段サウナ。足が伸ばせるゆったりした席で30名は収容可。広々としていて下段と上段の温度差は10℃ある。最上段でも78℃なので温度は温め。サウナマット交換が1日7回と多いが、他所はどうなんだろうか。利用者は多く水素風呂と交互浴を何度もされていた。TVは中京テレビ(日本テレビ系列)

口コミ投稿日:2018/09/07

膝上くらいで最大7名位。クール系入浴剤が投下されて、スーッとした香りも楽しめる。切実な長文の注意喚起の貼り紙が涙ぐましい。

口コミ投稿日:2018/09/08
〒847-0022 佐賀県唐津市 鏡4733
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 600円
”竹と瓦のサウナ部屋。季節で変動する露天水風呂。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.6
最新の口コミコメント

鏡山の麓に位置する温浴施設。水風呂が露天にあり、岩風呂になっているのが特徴。唐津方面に出向いた際には、時期によっては立ち寄り候補地になりうるポテンシャルを持っています。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.6

10人規模、ストーブ前に竹炭が吊るしてあったり、瓦屋根がサウナ室内にあったり、一風変わった造りです。

口コミ投稿日:2018/09/06

露天ゾーンにある大きめの岩風呂が水風呂。夏場は22℃前後とぬるめですが、外気によって変動しそうでした。

口コミ投稿日:2018/09/07
〒849-2204 佐賀県武雄市北方町大字大崎4300−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般温泉入浴料金 700円
”武雄北方で抜群の水質を堪能。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

北方の山一帯が七彩の施設という、地方独特の大型温泉施設です。水風呂は自家源泉を使用しており、滑らかな肌触りが特色。外気浴は内湯に入らないと露天ゾーンに行けないので、おまけ程度に考えてください。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

輻射よし、湿度そこそこ。しっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/09/04

とろとろな水質で気持ちが良かったです。

口コミ投稿日:2018/09/06
レディスあり
〒477-0035 愛知県東海市元浜町12−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般入泉料金 750円
”セルフロウリュを体験できちゃう‼ジムにヨガもできる、心とカラダの健康を応援する天然温泉施設。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

名鉄「尾張横須賀」駅から徒歩12分。男女タイプが違うサウナだが、広くて段が多く温度も高め。数少ないセルフロウリュを体験できるサウナがある。広くてのびのび寝転べる露天の外気浴スペースに、岩盤房、ジム、ヨガスペース等多彩な施設が充実している天然温泉施設。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

満喫プラン500円の館内着を着て利用するセルフロウリュサウナ。温度が低めで本を持込可なので初心者でも楽しめる。別料金だからか利用者は少なくキレイな部屋、良い香り、雰囲気あるBGMで静かに楽しめる。

口コミ投稿日:2018/09/06

16〜7℃で10名位入れる。掛け水有り。

口コミ投稿日:2018/09/06
レディスあり
〒475-0828 愛知県半田市瑞穂町6丁目7−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 1,800円
”知多半島にあったよ!男女平等100℃の正統派レトロサウナ&ホテルが!海と空の島でととのえよう!”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.4
最新の口コミコメント

知多半島でここだけ!男女平等100℃のサウナがある昭和レトロなビジネスホテル。三河半島に面する衣浦トンネル直ぐ近く。名古屋からも45分。館内着、タオル付1890円だが28日感謝デーは何と半額‼観光スポットが近く、日帰りでもお泊りでも楽しめちゃいます。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.9.4

95℃二段座席の塩サウナ。10名位。温度の割には過ごし易く、塩が馴染むのが早くて良い。

口コミ投稿日:2018/09/04

10〜15名位のナノ水水風呂がど真ん中に。16〜17℃の水温で、火照った体を芯から優しく包み込みます。

口コミ投稿日:2018/09/05
レディスあり
〒274-0077 千葉県船橋市薬円台4丁目20−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 620円
”銭湯には見えない外観、銭湯とは思えないサウナ水風呂クオリティ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.3
最新の口コミコメント

ベルサイユ宮殿風を謳う銭湯、外観も内装も個性的。あちこちに鏡、天井にはシャンデリア、ツタンカーメンの置き物等個性的だがサウナ2つに地下水水風呂とサウナのクオリティは本格派。宮殿のようなゴージャスな内装でありながらドライヤーは20円という銭湯らしさも。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.3

表示は98℃だが部屋に熱があまりこもっていないこともあり体感は低め。しかし高温が別である中温サウナとしては十分。2段。大モニターのテレビには4種類のチャンネルが同時に映し出される。湿度はそこそこ。温度のわりに発汗はすすむ。

口コミ投稿日:2018/09/03

測定19℃。クマのついた2つの蛇口から掛け流し。天然水と書いてあるのできいてみると地下水で女性側は掛け流しとのこと。浅いところと深いところ二段階の構造で、浅いところは膝くらい、深いところは腿くらいの水位。なめらかで心地良い。

口コミ投稿日:2018/09/04
〒807-0846 福岡県北九州市八幡西区里中1丁目7−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入泉料 1,600円
宿泊 2,200円
”醸し出し感パないサウナ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.26
最新の口コミコメント

サウナ、休憩所、施設etc…特別綺麗でもない。水風呂掛け流しって程流れてもない。。でも醸し出してる感がある。 なんだかなだけど良施設。 北九人の憩いの場(たぶん)

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.26

温度値のわりに熱い、高湿。てか浴場入った時からモワーッて感じ。。あついわ‼

口コミ投稿日:2018/08/26

水風呂2つ「冷水」と「水」。両方130㍍地下から掛け流し18℃位。前者は壊れる前10℃以下と。冬は冷たいでしょう

口コミ投稿日:2018/08/28
宮崎県宮崎市橘通東5丁目4番14号
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般利用 1,200円
宿泊客利用 0円
”サ界遺産級サ”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

宮崎第一ホテル内にある純サウナ。 休憩所にて多々無料で提供(煮たまご、ポップコーン、うまい棒、アイス、アメ、味噌汁、コンソメスープ、水、麦茶、青汁、牛乳、ジュース他) 試飲という体でビールや酒も飲める。 タオル等いろいろ使い放題。アメニティもばちり

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

V字型のサウナ室は手前と奥で温度設定が異なる。出入口・テレビ・遠赤ストーブも2つずつ。上段角は奥ゆきあって寝れる。

口コミ投稿日:2018/08/25

大きな水風呂で泳げるかも。

口コミ投稿日:2018/01/07
〒910-0842 福井県福井市開発5丁目1207
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
施設利用料全日 1,130円
”隙のない複合型施設”
( ダンシャウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.25
最新の口コミコメント

だけど軽め

( ダンシャウナー さん)
口コミ投稿日:2018.8.25

マイサウナマット有り

口コミ投稿日:2018/08/25

溢れ、わりと良い。気持ちいい

口コミ投稿日:2018/08/27
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」