大人入浴券 | 700円 |
源泉かけ流しのトロトロ天然温泉が堪能できる温泉施設。ちなみに私の生まれ故郷なんですが、地元にこんなイイ湯があるなんて知りませんでした。駐車場からエスカレーターで入口まで行けるなんて。入浴料は600円と熊本県内では高めの設定のお蔭かどうかは不明だが土曜の夜でも混雑は無く、そんなに広くは無いけどゆったり入れる。内湯、露天風呂ともに「あつ湯」と「ぬる湯」があり、どちらもめちゃくちゃ気持ち良い。サウナは88℃設定の遠赤外線式で定員8人ほどで狭い印象を持つが、人が少ないのでストレス無く入れる。8~10分ほどで汗ビッショリ。「かけ湯」だけでなく「かけ水」もあるが、個人的には汗流しは「かけ湯」派。水風呂は17℃を表示しているが、微妙な表示加減でホントがどうかは不明。でもお尻を付けると首まで丁度浸かる深さで気持ち良い。特筆すべき点は外気浴!おっきな木製椅子に腰掛け、星空を眺めながらの外気浴はロマンチック。余計なBGMも無く、露天のお湯が注がれる音だけなのも高ポイント。キンキンに身体を冷やしてからの「あつ湯」にインした瞬間に漏れる歓喜の吐息。生きてて良かったと思える瞬間。リピートありです!
第一印象は「狭い!」、特に上段(2段目)の狭さと言ったら思わず「狭ッ!」と口に出してしまうほど。定員8人といった感じだが、土曜の夜でも最大4人ぐらいなのでそこまでストレスなく入れるか。室内の温度計はおよそ88℃をキープ。8~10分ほどで汗ビッショリ。サウナマットは無し。テレビは「NHK総合とスポーツ中継を放送」との注意書きがあり、この日は羽生結弦選手も出場する男子フィギュアスケートを放送していた。
サウナ室同様こちらも定員頑張って4人といった感じだが、4セット中最大2人でストレス無し。デジタル表示の水温計は壊れかけな感じで本当に17℃かは怪しいが、それなりの冷たさ。お尻を付けると首まで丁度疲れる深さでなかなか良い。塩素臭が無いのも好印象。汗流し用の「かけ水」も景気良くエンドレスで流れているのも珍しい。
大人平日入浴料 | 600円 |
大人土日祝日入浴料 | 700円 |
平日¥600で利用出来るのは嬉しい(但しタオル持参しましょう) 広さも充分、特に露天風呂の熱湯の人工温泉、ラジウム泉が温度感が良く芯まで温まりました。サウナに関しては、温度も丁度良く居心地が良いです。露天の風呂に入ってからサウナに行く間に冷水機もあるので、水分補給もしやすい。露天エリアにイスと石のベンチなどもあるので休憩もしやすいです。
普通入浴(10:00~23:00) | 1,800円 |
早朝入浴(5:00~10:00) | 1,000円 |
深夜入浴(23:00~10:00) | 2,800円 |
サウナに関しては、温度計を見ると本当にこの温度?と感じるが居心地は良いです。 まず浴槽に浸かってからサウナに入ったほうが良く発汗します。露天エリアにもイスがあるのでそこで上野の街を見ながら外気浴が出来る。露天風呂もバイブラ付きで温度も丁度良く気持ち良かったです。
温度計は118℃を指してましたが、体感温度は低いと感じます。気になって温度計をガン見してたら、上昇と低下を繰り返していた。でも高すぎない温度なので居心地は良いです。フカフカのサウナマットも心地良いですね。
大人平日入館料 | 650円 |
大人土日祝特定日入館料 | 700円 |
札幌から新千歳空港までクルマで向かう途中に立ち寄りたい施設。露天風呂やサウナ室から鬱蒼と茂る森林を望めるので、外気浴の爽快感がものすごい。 天然温泉もとろとろの源泉で、湯上りのしっとり感がハンパない。
大人平日入浴料金 | 500円 |
大人土日祝日入浴料金 | 550円 |
大人当日券 | 510円 |
大人3時間以内入館料 | 700円 |
大人平日料金 | 1,000円 |
大人土日祝日料金 | 1,200円 |
オープンして間もないのか、館内はとてもキレイ。サウナ・水風呂共に露天にあり、外気浴のためのベンチ・デッキチェアも充実。阪急の駅やバス乗り場からも近い。
浴槽の広さと比べると室内はこじんまりとしているが、とてもキレイでTVもなく落ち着いて入浴できる。もう少し温度か湿度があればベストだが、少し時間をかければ十分に温まる。
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 | - |
熊本の繁華街に徒歩圏内のビジネスホテル。 ビジネスホテルとは思えないサウナのセッティングと15度以下の水風呂に外気浴スペースはお見事。アメニティも髭剃りなど充実し、洗濯機は無料で使用可能。 19〜21時まで展望ラウンジで一杯のみ無料でビール、ハイボール、ジュースのサービスあり。熊本城を見ながらととのい後の一杯を満喫できる。23時まではラーメン無料サービスありのため、小腹を満たすのも良し。 難点は日帰り入浴ができないことと値段が割高な点。中々良いサウナ水風呂を兼ね備えており、繁華街近くのため、ここを拠点に熊本観光も良し。
大人平日ご入浴 | 600円 |
大人土日祝ご入浴 | 700円 |
サウナあがると、リラックススペース、食事処、マッサージ、ゲームコーナーやらいろんなコンテンツが整っている。サウナ自体は玄人向けではないが、初心者にはいい。