デッキチェアがあるサウナ(762件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
351 - 360 / 762件中
〒569-1036 大阪府高槻市塚脇4丁目20−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般平日料金 850円
大人一般土日祝日料金 950円
”スベモチサウナ”
( Makoto Okita さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.17
最新の口コミコメント

今日は家族で紅葉狩りにお出かけ🍁 しかし渋滞激混みのため、山道をUターンしてそのまま高槻の祥風苑へ🧖‍♂️💦 ここの温泉は大阪一と言っても過言ではないほど 泉質がよくスベスベモチモチ肌になれる。 #サウナ 12×5セット 85℃の低湿なのでじっとり汗がでてくる。 #水風呂 2×5セット 水温計はないものの、体感18度程度かと #休憩スペース 露天スペースに行けばいくつかベンチがあり、 最上階に行けば寝転がるスペースがある。 水風呂からの動線はよくない。

( Makoto Okita さん)
口コミ投稿日:2019.11.17

12分5セットもすると、さすがにカラカラ🧖‍♂️ そしてこの季節のサウナだと風呂上がりは肌が乾燥して突っ張りがちだけど、この泉質のおかげで化粧水する前でもつっぱらない!

口コミ投稿日:2019/11/17

つぼ型の吹き出し口から勢いよく冷水が噴き出しています.オーバーフローも十分.少し深めなので首までつかれます.

口コミ投稿日:2018/04/11
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目8−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
スパ3時間 800円
”強烈な熱波サウナ”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.16
最新の口コミコメント

会社の同僚と2回目のサ活❗ 始めてのオリ3に挑戦しました‼️ プレジデントとどちらに行くか悩んだのですが、仕事終わりが丁度20時のアウフグースに間に合うのでオリ3を選択♨️ まずは普通に1セットを済ませて、アウフグースへ‼️ 何とかおかわりまでこなしましたが、強烈な熱波に同僚とヘロヘロに🥵 14度の水風呂が最高に気持ち良くてスッキリしました😆👍✨ 金曜夜でも空いていて、ゆったりと過ごせて、オッサン2人1週間の疲れをとることができました❗ オリ1・オリ2も気になるので、次の機会に挑戦します❗

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.11.16

セルフロウリュウok。 毎時0分にオートロウリュウ。 18時・20時にロウリュウ・アウフグースサービス。 アウフグースは団扇で優しく熱波をおくってくれるが、相当な熱さを体感。

口コミ投稿日:2019/11/16

水温は14度。 水温は低いが、サウナ室が相当な熱さのためスッキリ。

口コミ投稿日:2019/11/16
レディスあり
〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西5丁目
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
メンズビジター 2,600円
レディースビジター 2,900円
”広大なサウナですすきのの風を感じよう”
( にし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.4.15
最新の口コミコメント

すすきののど真ん中にとにかく広いサウナ施設。サウナも水風呂も休憩スペースも2つずつ。全く違うキャラクターながらもどちらもしっかり熱い2つのサウナは、1セット毎に行き来したくなる。休憩も浴室内にはリクライニングチェアが6つ。広々とした露天では、歓楽街のサウナとは思えない開放感の外気浴が楽しめる。

( にし さん)
口コミ投稿日:2019.4.15

2つあるサウナのうち、露天にある方。浴室内のサウナよりも低い90℃台だが、備長炭の効果もあるのか熱がダイレクトにぶつかってきて体感温度は高い。天井が低く、上段は熱が溜まっているところに座ることになるのでかなり熱い。

口コミ投稿日:2019/04/15

内と外。内は表示は7〜9℃なものの、体感は15度前後。 水深は浅めだが、逆にそのおかげで寝湯のようなことができる。至福。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒170-0014 東京都豊島区池袋2丁目12−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナ3時間 1,500円
サウナ10時間 2,200円
カプセル男性宿泊 3,500円
”シンプルお洒落”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.8
最新の口コミコメント

コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.11.8

じわじわと温まり発汗!

口コミ投稿日:2019/11/08

深くないが、横長で広め。サウナの目の前なので入りやすい。

口コミ投稿日:2018/02/22
〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木1561
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
高校生〜64歳 利用料金 300円
”じいちゃん、ばあちゃん、えびす顔でトロントロン”
( DDD@転勤族サウナー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.5
最新の口コミコメント

館内入口にデカデカと聳える金ピカのえびす様。畳敷きの休憩スペースでは婆ちゃん達が談笑し、爺ちゃん達は横になり爆睡。田舎の温浴施設の自由な雰囲気が好きだ。料金も300円と安いし、通いやすいんだろうな。浴場は広々で露天あり、スチームサウナあり。サウナマットも使い放題なのが嬉しい。乾式サウナと記載あるサウナに入るとビックリ、トロンサウナではないか!トロンサウナは初めて見たし、もちろん体験するのも初めてだ。室温は60度ではっきりと言うとぬるめだが、トロンサウナはこれくらいの設定みたいだ。とにかく、雛壇に腰掛け、トロンサウナの特徴である前後にあるトロンヒーターに身を任せる。普段から80〜100度以上のサウナに慣れている人は物足りなさもあるだろうが、身体の芯から温まるのが実感出来る。普通のサウナストーブには無い感覚というか、間違いなくトロン鉱石が内から発汗を促してるような感覚だ。感覚としては岩盤浴に近いかな?スチームサウナは常に壁からミストが絶えず噴出。60度だが、しっかりと熱い良いミストサウナだ。トロンサウナとミストサウナを繰り返すと中々の発汗具合。水風呂はオーバーフローがしっかりとしているため、フレッシュ感あり。20度程度だろうか?2人分のスペースだが、水質に問題無し。露天にも水風呂があり、何故かこちらの方が温め。22度くらいに感じる。3人くらい入れるが、浴槽がくの字型になってるから、1番奥に入ると気を遣いそう。露天の水風呂もオーバーフローがしっかり。300円と格安で地元の爺ちゃん婆ちゃん達がえびす顔でトロンサウナを味わっているのが容易に想像出来る地方のコミュニティセンター系の施設。余談だが、七福神の中で日本の神様は恵比寿様しかいないらしい。

( DDD@転勤族サウナー さん)
口コミ投稿日:2019.11.5

壁上からミストが止めどなく降り注ぐ。トロンサウナ→ミストサウナの繰り返しが中々良き

口コミ投稿日:2019/11/05

内風呂と露天に計2つあり。露天の方がぬるめ。

口コミ投稿日:2019/11/07
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目1−65
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 1,100円
大人土日祝入館料 1,200円
”神戸東灘、区民のオアシス。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.8
最新の口コミコメント

露天風呂が充実しており、外気浴スペースでは電線や外の建物が一切見えず、リクライニングベッドから見る青一色の景色は格別。32℃の内風呂が珍しく、熱くもなく冷たくもなく何ともいえない快感を味わえる。今はなきニュージャパンなんばで体験した、あの快感が脳裏をよぎった…。

( カラオケパラーバ さん)
口コミ投稿日:2019.11.3

遠赤外線とストーン。20分に一度オートロウリュあり。2~3時間に一度、熱波もある。新しい施設なので全体的にキレイめでテレビとサウナシートもある。テレビの音とジャズの音楽が何ともいえない。

口コミ投稿日:2019/11/03

7~8人くらい入れて深さも約1mあり十分。 温度は表示で16~17度。六甲湧水風呂と称しているが本物の湧水かどうかはわからない。他に33度のぬる湯もあり。

口コミ投稿日:2018/10/03
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町144−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 560円
大人土日祝日入浴料 660円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

水戸市周辺ではめずらしい水素風呂があります。 日替わりで洋風風呂と和風風呂が楽しめます。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

洋風サウナ室はひろびろとしていてテレビもありたくさんの人でにぎわっている

口コミ投稿日:2019/11/01

初心者でも入りやすいです。4人が限界です

口コミ投稿日:2019/11/02
〒300-0616 茨城県稲敷市東大沼713−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入館料 880円
”地域の人と交流が楽しいサウナ”
( 黒い太陽のけい(けいたん) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.1
最新の口コミコメント

暑すぎやなく気軽に入れるサウナでテレビもあり退屈をしなく入れるサウナでご近所さんの年配の方が多く、地域の人と交流が楽しいサウナ。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

暑すぎやなく気軽に入れるサウナでテレビもあり退屈をしなく入れるサウナでご近所さんの年配の方が多く、地域の人と交流が楽しいサウナ。

口コミ投稿日:2019/10/30

水温計が故障しているため不明ですが体感ですが20度以下と思われます。 初心者でも入りやすいです

口コミ投稿日:2019/10/30
〒278-0026 1丁目1-2 1丁目-1 花井 野田市花井 Chiba 278-0026
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人平日入浴料金 1,220円
大人土日祝特別日入浴料金 1,420円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ここのあんかけ焼きそばは量が多くて絶品!にんにくあげも最高

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

ikiサウナです テレビもあります

口コミ投稿日:2019/10/30

中が段になっており深さがあります! 初心者でも入りやすいです

口コミ投稿日:2019/10/30
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口2861
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般源泉入浴 800円
”家族で楽しむお買い物に、最高の彩りを与えてくれるスーパー銭湯”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.30
最新の口コミコメント

大型ショッピングモールに併設されているスーパー銭湯。浜松サウナBBQ2019の帰り道、家族と立ち寄り。 モール内スパ銭となめてかかってたらなんのその。家族全員大満足。 天然温泉がしっかり効いてて、サウナ室もストロングスタイル。水風呂は露店など嬉しいポイント盛りだくさん。 ここに住んでたら、家族でモールで買い物をして、サッとお風呂入るコースが定着しそう。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.10.30

露天に独立されたドーム型のサウナ室。けっこう広い。塩も豊富にあるが、温度はかなりマイルド

口コミ投稿日:2019/10/30

露天にある水風呂。冷たく広く深くて大満足。

口コミ投稿日:2019/10/30
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」