サウナストーンがあるサウナ(776件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
491 - 500 / 776件中
〒165-0033 東京都中野区若宮1丁目49−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”中野区で最西端の秘境(?)銭湯サウナ”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.11
最新の口コミコメント

オーソドックスな銭湯。道が入り組んだ住宅街の中に位置しているので少し迷うかも。以前はサウナを休止していたようですが(HPの情報)、再開してます。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.11.11

定員4名ほどのこじんまりとした室内は十分な熱さ。TVはなく、演歌・歌謡曲のBGMが流れてます。

口コミ投稿日:2018/11/11

定員2名ほど。温度計は30度を指しているが体感は20〜25度くらい。蛇口から注がれる水のほうが冷たく、全開で掛け流しながら入っていると程よい冷たさになってくる。水風呂から出る際に蛇口を閉めるのが暗黙的なルールの模様。

口コミ投稿日:2018/11/11
〒061-1102 北海道北広島市西の里511−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入館料 650円
大人土日祝特定日入館料 700円
”外気浴ではなく森林浴。森の香りを肺いっぱい吸い込む爽快感。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.9
最新の口コミコメント

札幌から新千歳空港までクルマで向かう途中に立ち寄りたい施設。露天風呂やサウナ室から鬱蒼と茂る森林を望めるので、外気浴の爽快感がものすごい。 天然温泉もとろとろの源泉で、湯上りのしっとり感がハンパない。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2018.11.9

サウナ室の窓から森林が望める造り。詰めれば8人座れるが、少しせまめ。

口コミ投稿日:2018/11/09

15℃。膝立ちすれば肩まで浸かる深さ。サウナ室目の前の導線。

口コミ投稿日:2018/11/10
〒064-0809 北海道札幌市中央区南9条西2丁目2−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる※宿泊者のみ利用可 -
”ホテルのサウナと侮るなかれ!広いぞ熱いぞ砂時計!”
( ハイゴ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.7
最新の口コミコメント

ホテルに併設されているサウナです

( ハイゴ さん)
口コミ投稿日:2018.11.7

20人は余裕で入れる広さのサウナ室、5分用と10分用の砂時計があり、テレビもあります。

口コミ投稿日:2018/11/07

股下までの深さで2名までならなんとか横になれる広さ、常にオーバーフローしています。

口コミ投稿日:2018/11/07
〒604-8823 54-29 壬生松原町 中京区 京都市 京都府 604-8823
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”生活密着型銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.7
最新の口コミコメント

住宅街の中にある地元住民憩いの人気銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.11.7

脱衣場側に出っ張ったようにある。2畳強の広さで6人程度座れる。温度は表示で92度。発汗ままよし。TVあり。

口コミ投稿日:2018/11/07

3人は入れる大きさで深さもかなりある。地下水かけ流し。オーバーフローの多さは迫力あります。温度もかなり冷たい。

口コミ投稿日:2018/11/07
〒600-8888 33 西七条八幡町 下京区 京都市 京都府 600-8888
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”表の赤いサウナのネオン看板が目印。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.7
最新の口コミコメント

赤いサウナのネオン看板が目立つ昭和の雰囲気が漂う銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.11.7

ちょっと下がった浴場の奥にある。5~6人は座れる2畳強の大きさ。温度は表示で80度。もう一つの古い温度計は118度だがたぶんおかしい。発汗は時間かかるよう。ノーTVでBGMは演歌。

口コミ投稿日:2018/11/07

2~3人は入れる大きさ。深さも1mと十分。地下水かけ流しでライオンの水はきから勢いよく流れ出ており温度も冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/11/07
〒390-0303 長野県松本市浅間温泉3丁目3−16−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人料金 650円
”松本の奥座敷に構える小さなサウナ。真冬に満天の星空を眺めながらゆっくり外気浴を愉しみたい”
( アウフグース さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.6
最新の口コミコメント

サウナ室は小型で特に特徴はありませんが、冬のキンキンに冷えた水風呂と氷点下の外気浴は絶品。蛇口から景気よく注がれる水は飲用可、コップで飲みましょう

( アウフグース さん)
口コミ投稿日:2018.11.6

小型の電気ストーブでじっくり暖まります

口コミ投稿日:2018/11/07

季節によって温度が変化します。真冬は痛いくらいの激冷え

口コミ投稿日:2018/11/07
〒602-8318 京都府京都市上京区老松町103−95
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”建物も設備も昭和らしい味わい深いものがあります。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.3
最新の口コミコメント

北野天満宮や平野神社にほど近い地域住民が集うちと古めな銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.11.3

脱衣所側に出っ張ってます。中はコンパクトでL字形に座席があり2~3人座ればいっぱいです。温度は表示で80度。TV・BGMなし。

口コミ投稿日:2018/11/04

お一人様用の広さ。ライオンの打たせ水あり。

口コミ投稿日:2018/11/04
〒603-8376 京都府京都市 京都府京都市北区 衣笠北天神森34
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”金閣寺や周辺観光の帰りに温泉にはいれますよ。いかがです?”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.3
最新の口コミコメント

天翔の湯より運び入れた天然温泉の露天風呂はぬるめでいい感じに浸かれます。金閣寺前バス停より南へ100m程度。場所もわかりやすいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.11.3

広めの2段式で7~8人は座れる。温度は体感で80度以上はあるか。TVあり。

口コミ投稿日:2018/11/03

温度は16度で設定をされてるそうです。

口コミ投稿日:2018/06/02
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜2丁目40−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 820円
”日替わりで和洋の浴室が楽しめる、成田空港にも近い良質サウナ。”
( かずぱんだ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.2
最新の口コミコメント

2018年7月にリニューアル。畳の休憩所には各種マッサージ機も充実。

( かずぱんだ さん)
口コミ投稿日:2018.11.2

男女の日替わりですが、一時間ごとにオートロウリュウが楽しめます。

口コミ投稿日:2018/10/30

 

口コミ投稿日:2018/10/31
〒658-0012 兵庫県神戸市東灘区本庄町2丁目11−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 380円
大人入浴料(サウナあり) 480円
”ととのいをありがとうございました!また逢える日まで!”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.30
最新の口コミコメント

2018年11月1日より長期休業(期間未定)に。 再開するかもしれないし、しないかもしれないとのこと。 またここのサウナに入りたい・・・

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.10.30

極上。

口コミ投稿日:2018/10/30

塩素臭皆無。おそらく上質の神戸地下水と思われる。小さいが、深さと水流があり、これも最高。

口コミ投稿日:2018/03/23
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」