サウナストーンがあるサウナ(776件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
451 - 460 / 776件中
愛知県名古屋市中区錦3-22-31
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
平日普通入泉 2,200円
土日祝日普通入泉 2,400円
平日60分サウナ 1,100円
土日祝60分サウナ 1,300円
カプセル宿泊(通常) 3,400円
カプセル宿泊(金・土・祝前日) 3,900円
”地下奥深くに広がる空間に現代が忘れた贅沢を見る”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.3
最新の口コミコメント

古くからの名古屋一の歓楽街、錦三に位置するにふさわしい、かつての栄華を今に伝える昭和デラックスな雰囲気が魅力。規模で上回ることはできても本施設のスケール感、迫力は平成生まれの施設には真似できない。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2018.9.3

一転してこちらは低温高湿でじっくり温まるサウナ。床の黒い部分はゲルマニウム鉱石で、横になって岩盤浴的な入り方もできる。

口コミ投稿日:2018/09/03

どでかいプールと17℃の名古屋流噴射水風呂で名古屋を感じられます。

口コミ投稿日:2018/01/09
レディスあり
宮城県仙台市泉区市名坂南前67−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
韓国式
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人 1,000円
朝風呂 (8:00~10:00 ※10時以降の滞在OK) 800円
手ぶらセット(館内着・タオル付/大人)平日 1,300円
手ぶらセット(館内着・タオル付/大人)土日祝のみ 1,400円
”360°から輻射される0.5秒毎のディレイ熱。熱の大きい矢印や小さい矢印が次々と飛んでくる!”
( サウナーヨモギダ(ヨモギー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.31
最新の口コミコメント

西麻布のアダムアンドイブが、超お金掛けてスーパー銭湯作ったらこんな感じになると思いました。

( サウナーヨモギダ(ヨモギー) さん)
口コミ投稿日:2018.10.31

壁からの輻射熱だけを浴びるためにストーブの前以外のポジションをオススメしたい。椅子に座り前屈みになり背中で輻射熱を浴びるのが好き。

口コミ投稿日:2018/10/31

塩素臭少、水深約80cm、

口コミ投稿日:2018/01/08
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2968−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人入浴料金(市外) 820円
大人入浴料(市内) 460円
”サウナも水風呂も攻めたセッティング。道の駅、ホテル併設で観光の拠点に最適な施設。”
( オロポン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.20
最新の口コミコメント

道の駅小淵沢隣接。八ヶ岳観光帰りに便利

( オロポン さん)
口コミ投稿日:2019.1.20

2段、定員13人。TV無し、オルゴール有り。湿度低めだが、ガツンと熱いサウナ室

口コミ投稿日:2019/01/20

定員2名、詰めて3名。三角の水風呂。水は掛け流しでキンキンに冷えている。体感12〜13度

口コミ投稿日:2019/01/20
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
ビジター温泉入浴のみ90分 1,080円
”オフィス街でオシャレにアクティブに生きるなら、さっと温泉サクッとサウナ。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.15
最新の口コミコメント

大手町のオフィス&モール街にあるフィットネスクラブ&スパ。天然温泉からサウナまでコンパクトにまとめられている。ここを目指して来るというよりかは、日常のひとつとして上手に使うのが正解っぽい。 サウナは細かいインターバルより、一本長く入っておわり、がいいかも。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.1.15

大きなストーンストーブがあるが、かなりマイルド。テレビもあるのでゆっくり長時間入るのがオススメ。

口コミ投稿日:2019/01/15

20℃ぴったり。サウナ室に合わせてこちりもマイルド。

口コミ投稿日:2019/01/15
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目3−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入浴プラン90分 500円
”ワンコイン3セット。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.15
最新の口コミコメント

老舗カプセルホテル、宿泊せずともワンコイン(手ぶらセットは+200円)で90分間サウナ利用可能。サクッと3セット決めてサクッと退店するのがクール。

( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2019.1.15

三人横並びで座ればいっぱいの狭小サウナ室。ドライな高温セッティング。年季の入った木壁に彫られた下世話な落書きが場末感を演出する。スピーカーからは誰が何のために作ったのか不明なインチキボッサフュージョンのような当たり障りのない音楽が3種、延々とループしていて非常にトランシーな空間になっている。

口コミ投稿日:2019/01/15

特徴のなさが最大の特徴か。水温20℃と見たが、もしかしたら超えてるかも。

口コミ投稿日:2019/01/15
〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1587
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”2012年にリニューアルされた、淡路島に残る銭湯の一つ。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.14
最新の口コミコメント

淡路島・岩屋にある銭湯。清潔感があっていいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2019.1.14

浴場の奥にある。4畳半くらいの広さで2段式。3人くらいで満員御礼。温度は表示で85~89度。発汗はすぐ来た。ノーTV。

口コミ投稿日:2019/01/14

信楽焼の壷水風呂。完全にお一人様用。ガタイがいいと狭いと思う。温度は体感で18度くらい。

口コミ投稿日:2019/01/14
〒510-0961 三重県四日市市波木町波木町1077−73
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 620円
”マイルドなサウナと水風呂は親と子・祖父と孫のために”
( ソロトリ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.13
最新の口コミコメント

リーズナブルに掛け流しの温泉に入れることに魅力を感じる施設。マイルドなサウナと水風呂はサウナー向けとは言い難いが、普通の親子が一緒に汗を流すのには最適だと思う。でも子供にとっては大人ばかりでぎゅうぎゅうのサウナに入るのはちょっと勇気が要りそう。市の中心地からは離れた閑静な場所にあって、外からの騒音はほとんど入ってこない。浴室や露天エリアからの眺望はきかないものの、裏山の森の深い緑が目に優しい。子供への対応に力を入れていて、露天には子供優先の温泉プールまである。

( ソロトリ さん)
口コミ投稿日:2019.1.13

この地域のスーパー銭湯には珍しい対流式ストーブ。真上の反射板がかなり傾けられて取り付けられているのが印象的。マイルドなセッティングでじっくりじんわりと発汗するサウナ。長居する人が多く回転が悪いため、常時混雑している。狭いので詰めて座るマナーが定着しているがそれでも時間帯によっては満員で入れないことも。

口コミ投稿日:2019/01/13

吐水口に飲料可の表示があり、コップが2個置かれている。そのためか浴室内に給水機はない。おそらく汲み上げた井戸水を冷やさずそのまま使用していると思われる。特別に水質が優れているという感触はないが、肌触りの柔らかさが印象に残った。動線的には悪いのに掛け湯で汗流しをする人が一定数いたことも好感。子供優先の温泉プールがあるからか、水風呂をプールにする子はいなかった。

口コミ投稿日:2019/01/14
〒162-0802 東京都新宿区改代町2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”森林浴高温交代浴の穴場スポット”
( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

熱風呂と男性(のみ)サウナが並列鎮座している銭湯。 水風呂は温度高めだが、交代浴でもそこそこのパフォーマンスを引き出す。長く水風呂に浸っていたい感覚。

( はっしーの小部屋 小粒のデラウェア さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

湿度低めながら、安定して発汗可能。比較的都心では、温度高めなのではまると癖になる。

口コミ投稿日:2018/05/03

太い配管からドバドバ水が流れ続けていて爽快です!

口コミ投稿日:2018/02/22
レディスあり
〒590-0956大阪府堺市堺区中之町東3-1-25
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料 1,000円
カプセルルーム 5,500円
”平日の午前中は“ととのいゴールデンタイム!!!” ”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.19
最新の口コミコメント

値段設定が変わっていて、以前より安くなっていた。 久しぶりに来たが、やはりサウナで寝転び出来るのは良い!! 平日午前中ということもあってか、お客さんゼロで貸切状態♪♪♪

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.9.19

独特の良い香りのサウナ室。薄暗く、やはり落ち着く。

口コミ投稿日:2018/09/20

もう少し深さがあるとなお良いが、ま、いっか。

口コミ投稿日:2018/03/26
〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目60−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 410円
大人入浴料(サウナあり) 510円
”ナニワ工務店の力”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.7
最新の口コミコメント

関西銭湯サウナーから絶大な信頼を得る「ナニワ工務店」施工の施設。駅から徒歩圏内なので、「ふらり途中下車、立ち寄りサウナ」的な使い方がおすすめですね。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2019.1.7

スチームサウナの心地良さもナニワ工務店の真骨頂。理屈抜きに気持ちいい!

口コミ投稿日:2019/01/07

2人も入ればいっぱいですが、きれいな水がガンガン循環されています。

口コミ投稿日:2019/01/09
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」