券売機でチケット購入。タオルは2枚まで無料貸出あり。ただし、シャンプーなどは何もないので要注意です。
浴場は広いが、その割合に対してサウナは6人程度と狭かった。
女子サウナ 104度
水風呂 27度
露天風呂スペースにベンチあり
浴場から階段を上った中二階にサウナがあるのは面白い造りで、秘密基地感がある。
早朝6:00から利用できるのは、最寄りの方にはとてもいいと思います。
露天風呂と天然温泉。テレビのある広いサウナとテレビのないセルフロウリュサウナ。冷たい露天水風呂とやさしめの水風呂2つ。湿式は塩サウナとハマーム。ロウリュはなんと20分おき。館内はびっくりするくらい綺麗でホスピタリティも高くサウナめしは絶品。
ここにないものはなんですか?
今や静岡市内唯一の銭湯サウナ。1階は銭湯、2階がサウナで別受付。看板の文字はもはや読めませんが0:30までやってます。昭和そのままの設備で、タイムスリップを楽しめるサウナ。昭和なのでととのい用の椅子など当然ありませんよ。
施設全体が落ち着いた雰囲気で穏やかにゆったりまったり過ごせます。7段のスタジアムサウナは上段86℃〜下段68℃で温度差がかなりあるので、しっかり熱くなりたい時、ゆっくりじんわりと温まりたい時など気分や体調に合わせてお好みで。 サウナ→水風呂→外気浴の動線も良い。
コンパクトながらサウナ→水風呂→沃室内休憩を楽しめるホテル設置のサウナです.
仙台のドーミーイン姉妹店の大浴場にも入れますので,サウナのはしごも楽しめます.
ホテルから徒歩5分でキュア国分町に行けますので,
サウナ三昧を楽しみたい方には最高のロケーションかと思います.
苫小牧~仙台~名古屋 1,330kmを颯爽と航行するフェリーに設置されたサウナです.
太平洋を眺めながらのサウナはまた格別です.
ただの湿式と舐めてはいかん。入るとまず驚くのが、壁面びっしりと張り巡らされた備長炭。もくもくと立ち込める蒸気は床の隙間からのぼる温泉熱。部屋の真ん中に置かれた塩を体になるとすべすべに。サウナ室上がれば浴室の泥パックで今度は顔をすべすべに。
値段設定が変わっていて、以前より安くなっていた。
久しぶりに来たが、やはりサウナで寝転び出来るのは良い!!
平日午前中ということもあってか、お客さんゼロで貸切状態♪♪♪
120℃の激熱サウナを味わえるのは少なく貴重、それが此処。
乾燥しまくり、息苦しく、耳や胸までチリチリしてくるが結構クセになる。
6〜8分程くらいしか入っていられないが、すぐに汗も出てくるし、火照り具合も良く、その後入る水シャワーも冷たくドバドバ系で心地よく汗を流せて、気持ちよく水風呂に浸かっていられる。これを5セット、その後リラックスして漫画が読める笑
ちなみに筋トレミニジムもあるが、近々利用してみたい。
温泉熱を利用した湿式サウナ。
温度も50℃超でサウナ単体としてみたらかなり良い。目の前には豊富な温泉で滝が作ってあり、視覚も聴覚も気持ちいい。
ただ、水風呂がないのがとても残念。。
サウナ利用は系列旅館の宿泊者のみなので要注意。