平成30年10月1日にオープンしたスーパー銭湯。お風呂の温度が33度~45度と数種類あって気持ちよい。天然温泉かけ流し。
地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。
水深120㎝のシングルと浅めの比較的通常レベルの水風呂の2種類があり、超整います!
地元に愛される銭湯だが、珍しく2つのサウナがあり充実している。半分外のようなスペースあり、外気浴もできます。浴室内のあちらこちらに不思議な石の偶像あり。
従前からサウナ・水風呂が素晴らしい良施設だが、この2,3年で外気浴コーナ・カプセルの新設、ロウリュ(アウフグース)サービスの開始など、サウナー向けの進化が継続的に行われている。
館内は広々で居心地がよく、食堂・リラクゼーションはもちろん、ゲームコーナや雀卓もあり、一日中居られる。
市の中心部から車orバスで20分ほど。館内は賑やかで、ハープ等の生演奏が流れている時もあり雰囲気よし。浴室・露天も広々で、外気浴用ベンチ・イスがとても充実。
関西最大級の水風呂はさすが。広さも水質も一級品。サウナめしがめっちゃくちゃ美味い。宿泊で行ってガッツリ食べよう
若い人や外国人客も多く観光地、という雰囲気。館内着は浴衣で浴衣も帯もチョイスが多く、デート向き。縁日のように屋台が並び食べ物もたくさん、浴室に行かなくても楽しめるのでは、というくらいいろんなものがある。浴室は広々。
ビジネス街の一角、サウナが併設されているのはおそらくここだけ。ホテル内のサウナならではの省スペース設計。
それが良い。
意外とタオルもマメに交換されており、落ち着く空間。
しかも最上階に大浴場が設計されており併設している。
サウナによる落ち着きと天空大浴場により、吐息とともに仕事の疲れが癒される。
それがまた良い。
淀屋橋界隈への出張にあたり「大浴場&サウナ&部屋にバスタブあり&出張規定料金内」の条件で探したら、ここがヒットしました。
大浴場は地下600mから湧出する天然温泉。半露天風呂もあり外気浴も可能。脚が伸ばせて長期出張にはありがたい。部屋のバスタブもちょっとした洗濯ができて便利でした。
サウナ・水風呂は「んー、無いよりあるに越したことなし」?!