松本市の街中にあるスーパー銭湯。様々な浴槽があり,楽しめる。平日昼間から駐車場にはたくさんの車がおいてあり,けっこう混んでいる。
露天風呂も広く,外気浴を楽しめる。
新井薬師前駅からも徒歩15分程度です。
最近リューアルされたようでとてもキレイで過ごしやすい空間です。
まずレンタルタオルが50円!なので仕事帰りでも手ぶらで立ち寄れます。
またロッカーはサイズ別にあり、大きなものは仕事帰りの荷物でも楽々入りました。
お風呂は男女交代制で土曜日入替、サウナは週代わりです。
サウナがあるお風呂はあつ湯が44度と結構な熱さなので交互浴におススメです。
サウナはテレビや12分計がなく5分砂時計のみの瞑想系。
天井にお釈迦様が描かれていて瞑想にはピッタリです。
水風呂は22度とぬるめですが私には丁度良いです。
今日はサウナタイム主催の #貸し切りデー でニューウイング。けたさん、大塚製薬さん、サウイキのおふたり、ぷいぞう氏&ヨモギー氏のトークを聞いて様々な知見を得ました。
サウナ室はワイワイしてるのかなと思いきや、みんなそれぞれのペースで黙々とサウニングしてて、なんかいつものニューウイング感が出てて良かったです。
#しらかばスポーツ も今後メインコンテンツになると思いますので、僕もアンドレイチルドレンチルドレンとして少しずつ自主練頑張りたいと思います。
グリーンプラザ無き新宿において、数少ないサウナ付きの簡易宿となっている区役所前サウナ。ロビーや脱衣所はカプセルホテルをする利用客でごった返す。サウナー達は終電を逃した場合の選択肢の一つとして利用するのもあり。休憩スペースはない。
仕事で昭島に来たので、浴室内の壁絵が興味深い銭湯「富士見湯」に立ち寄る。
460円でサウナも利用できて、漫画も読める格安銭湯。
古い銭湯だが子供や若者の利用も多そうだ。
スパ銭のようなスペースの余裕は無いし、設備も老朽化が目立つが、リニューアルされた漫画コーナーあるロビーやユニークな壁絵(プリント)でレトロモダンなイメージを演出しており、コスパの良さを感じさせる。
肝心のサウナは、壁面からの隙間風侵入等で温度管理が悪い、突然のマット交換、水風呂マナーを守れないお客様等々、正直、改善してほしい部分は散見されたが、やはり銭湯価格に追加料金なしでサウナを提供する姿勢は素晴らしい。
この場所・価格で銭湯経営が黒字安定できているなら、銭湯再生リニューアルの良い事例と感じた
湯河原温泉で有名な万葉倶楽部に初来場。
町田の万葉の湯はリニューアルしたようで、自動精算機等、温浴運営の参考になるモノが見れる。
ただ、靴ロッカーは無く、カウンターの有人受付等、効率化したいのか高級感を出したいのかが中途半端な印象。
サウナは高温とスチームの2種。共にいたって普通。
スチームサウナは座ると熱さを感じない残念なタイプ。
水風呂が小さく浅いのはサウナメインの施設ではない証か・・・。
浴室は、湯河原からの運び湯が最大の売りだが、ほかに水素風呂なるものがあった。
のびパトの大好きな炭酸泉が無いので効能的に水素風呂が代用の様な感じ。
水素が化学反応をするのか、垢の様な浮遊物がたくさん漂っており、個人的には気持ちよくなかった。
食事は創作料理等、相応においしいが、オーダリングのPADが壊れているものが多いことや、人手不足なのか片付けが追いつかずでイマイチだった。
岩盤浴も規模使用等特筆するものは無く、値段もお高いので、リピートは無いな~(高級感味わうなら宮前平の湯けむりの庄で十分)。
昨日3月24日時点で、すぐそばの目黒川の桜は五分咲きくらいでした。結構な人気スポットです。確か3月31日は「さくら湯」とのこと。花見前後のサウナも良いですね!
こちらは2階男性専用サウナの投稿。同じ建物内だが1階の銭湯と2階は同時利用できないので注意。1階銭湯受付での奥様と同様に、ご主人の暖かな人柄が印象的。そして浴室に入ると新参者の私にも気さくに話しかけてくれる常連客の人柄にも好印象。サウナと水風呂に特化した施設のためお風呂の種類は少なく、大浴槽と小さなラドン湯、露天風呂だけ。市街地の施設だけど夜には星を眺めながらの外気浴ができる。サウナセッションの合間に不感温湯に近い温度の露天風呂でぼーっと息抜きするのが心地良かった。土曜日だというのに18時でお客はいなくなり、3時間にわたってほぼ貸切状態。一時的に一人になることは過去に別の施設でもあるけれど、3時間もずっとというのは初めて。扉の開閉がないことで130℃まで上がったりしなくていいからもっとお客が来てほしい。