全国のサウナ施設のサウナの口コミ(感想や活動記録) (3509件)【141ページ目】

1401 - 1410 / 3509件中
( TA0_0MA さんの口コミ投稿日:2019.7.1)

帯広市の飲み水でもある清流「札内川」の伏流水を使った水風呂なので、塩素臭は無く、水質よしです。

続きを読む
( 湯けむりダンディ さんの口コミ投稿日:2019.6.30)

温泉を引く民宿は多々あるが、公共では島内唯一の温浴施設。夏場は海水浴客で賑わう。
海沿いらしい塩っ気のあるお湯が湧くもサウナ、水風呂は温め。

続きを読む
( たれか さんの口コミ投稿日:2019.6.29)

一度は行っときたいと友人を誘って来店。
高温サウナからの水風呂、もちろん安定の気持ち良さ。そこからしっかり外気浴ができるってのが開放感あって最高ですね。
休憩スペースも清潔感があって快適。またふらっと立ち寄りたいですね。

続きを読む
( たれか さんの口コミ投稿日:2019.6.29)

ここの水風呂は天然水らしい。気になって来店。雰囲気は昔ながらのサウナって感じ、そんなに綺麗ってわけではないですね〜。何はともあれまずはサウナへ。びっくり、最高に熱い、焼けます。笑 サウナの外に出るときの足の裏も痛い。笑 その分水風呂が気持ちいい〜柔らかい、ゆっくり入っていられます。
天然水の成分とかはまだ分かってないらしい。また確認しにきます笑

続きを読む
( ザワ さんの口コミ投稿日:2019.6.26)

薄暗く、木のぬくもりを感じる。テレビがないため、とても静かで落ち着けた。近くにタオル貸出し場もあるのも◯。

続きを読む
( Shoichi Shinbori さんの口コミ投稿日:2019.6.23)

今日は昼間に来ました!
15時のロウリュサウナと17時を目指してきたのですが、テントサウナもおススメと社長直々に勧められたのロウリュサウナの後に入ってみました!高温の熱風が肌に刺さるような感触がたまりません!また、ヴィヒタが新しく入荷したということなのでパシパシ叩くとこれがいい香り…
テントサウナもクセになりそうです。

続きを読む
( 近江の右近 さんの口コミ投稿日:2019.6.23)

地下鉄や嵐電の駅から徒歩で数分の近さ。2階にフロント、脱衣場があり階段で1階の浴室へ降りていく構造。お風呂ゾーンとサウナゾーンとに分かれておりどちらも広々としている。

続きを読む
( 近江の右近 さんの口コミ投稿日:2019.6.21)

神戸市垂水区に残る2軒の銭湯のうちの一軒。

続きを読む
( サウナーけた さんの口コミ投稿日:2019.6.20)

半年ぶりくらいに来たけど、からふろのセッティングが明らかに変わった。以前は15分以上入ってられたが、今は10分が限界。しっかり熱いパワーのあるサウナ室で、セルフロウリュでさらに強靭にできる。外気浴が相変わらず最高……

続きを読む
( ソロトリ さんの口コミ投稿日:2019.6.17)

鈴鹿市の温浴施設は市街地に集中しているが本施設だけは郊外の畑やビニールハウスが広がる場所にあるのはいかにもJAが経営する施設らしい。敷地内には大規模な農業施設も建つ。客層はほとんどお年寄りばかりで他には混浴できる年齢の親子。ロビーでは昭和の歌謡曲が流れ、2階の大広間のステージではおばあちゃんがカラオケで演歌を熱唱している。こういう雰囲気は好き。開業から25年が経っているのに全く古さを感じないのは大規模な改装をしたのかもしれない。9年前に新設された露天エリアの植木もきちんと植木職人を使って手入れされていたり、施設の維持管理には手間をかけている印象。それなのにJAの潤沢な資金があるからか入浴料金は安い。銭湯にサウナ料金を足した額より安い料金で天然温泉とサウナに入れるのは破格。JAFの会員証を呈示すれば(本人のみ)さらに50円割引される他、JA組合員が年間パスを購入すれば1日当たり190円になってしまう。これなら自宅で風呂沸かすより安いのでは…?当然、人気があって度々サウナの入室待ちや洗い場の空き待ちが発生している。サウナについては動線の悪さや水風呂のぬるさなど厳しいことを多く書かなければならないのがつらい。くれぐれもサウナの印象の悪さが全体の印象の悪さにつながらないことを願う。

続きを読む
サウナ室の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」